• TOP
  • GOURMET
  • 「ニラそば」、「ニラレバ」ほか日本の夏を乗り切るスタミナ食レシピ5選

2025.08.09

「ニラそば」、「ニラレバ」ほか日本の夏を乗り切るスタミナ食レシピ5選

人気連載「料理初心者男子でもデキる・モテる簡単レシピ」より、この残暑をものともせずに元気に過ごすためのスタミナレシピ記事を厳選。

BY :

文・編集/秋山 都(編集者・ライター)
8月7日は立秋。暦の上では新たな季節を迎えても、むしろ夏はこれからが本番。寝苦しい夜が続くとつい体力も奪われがちですが、そこをおいしいスタミナ食で乗りきっていきましょう! 大ヒット記事である「ニラそば」ほか、この夏を元気に過ごすためのおいしいアイディア、5つご紹介します。

下処理要らずでここまでおいしくできる!  「レバニラ」レシピ

野本やすゆき レシピ
まずはスタミナ食と言えば、すぐ思い浮かぶ「レバニラ」! でもレバーって、血抜きしたり、臭みをとったり処理が面倒くさいんだよな~とためらっていたら、「そうでもないよ」と野本さん。なんでも、レバーの加熱時間を短くすることで、下処理しなくても美味しくできるんですと。「その代わり、ちょっと丁寧に作る必要があるんだけどね」という、下処理要らずのレバニラ、教えていただきましょう~!
PAGE 2

日本の夏を乗り切るパワーフード 「ニラそば」の作り方

野本やすゆき レシピ ニラそば
疲労回復やスタミナ増強に効果があるとされるアリシンを豊富に含み、風邪予防や免疫機能の向上にも役立つというニラは、まさに夏のパワーフード。汁なしタイプだからワシワシかきこめて、キッチンでも暑くない。簡単に作れる「ニラそば」、ぜひお試しあれ~。
PAGE 3

行列店の「かき氷」を自宅で作ってみよう

野本やすゆき レシピ かき氷
ここらでちょっとお口直しを。暑さをしのぐには、やっぱり冷たいものが有効だということで、自宅でも作れるかき氷に挑戦してみませんか。なんと贅沢にもマスクメロンを使ったかき氷のレシピを野本さんが伝授します。
PAGE 4

辛い! うまい! 麻婆豆腐で残暑を吹き飛ばせ!

野本やすゆき レシピ 麻婆豆腐
日本では酢豚と並んでメジャーな中国料理ですが、実は日本の家庭でつくられるようになったのは1970年代のこと。日本における四川料理の祖と言われる陳建民さん(陳健一さんの父君)が、日本人の舌にもなじみやすいよう味をやわらかくしてテレビの料理番組でレシピを発表したのがきっかけとされています。野本さんによるレシピは花椒(麻)と唐辛子(辣)のパンチが効いている、インパクト強め系。「麻婆豆腐」で残暑を吹き飛ばして!
PAGE 5

猛暑にキク~ッ! オトナの「自家製ジンジャーエール」

野本やすゆき レシピ ジンジャーエール
最高気温が35℃……なんて日に飲みたくなるのはビールや炭酸水など、ノドをシュワっとさわやかに刺激してくれるドリンク。ノンアルドリンクが流行の昨今、「とりあえずビール、じゃなくて、ジンジャーエール」と注文する機会も増えました。でも、改めて飲んでみると、やっぱり既製品は甘いんですよね……。もう少し甘味を抑えた、オトナのためのジンジャーエール、作ってみませんか? 
PAGE 6

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        「ニラそば」、「ニラレバ」ほか日本の夏を乗り切るスタミナ食レシピ5選 | グルメ | LEON レオン オフィシャルWebサイト