MAGAZINE
- - 2022.06.23
- - 2022.05.25
- - 2022.04.25
- - 2022.03.25
- - 2022.02.25
- - 2022.01.25
- - 2021.12.25
- - 2021.11.25
- - 2021.10.25
- - 2021.09.25
- - 2021.08.25
- - 2021.07.26
- - 2021.06.24
- - 2021.05.25
- - 2021.04.24
- - 2021.03.25
- - 2021.02.25
- - 2021.01.25
価値観が大きく変化する時代のなかで、モテるオヤジであり続けるためには既成概念にとらわれずにチャレンジし、アップデイトし続けていく必要があります。そんな未来志向のオヤジの気持ちに応えてくれるのが、時計の未来像を作っていく「ウブロ」です。そこでモテるオヤジとウブロの共通項から新しい時代を切り開く、モテる時計選びについて考えていきましょう。
焚火を主役に、大人のアウトドアの楽しみ方を、焚き火マイスター猪野正哉氏とファッションディレクター田中行太氏のプロデュースでお届けします!
いい大人になってお付き合いの幅も広がると、意外と和の素養が試される機会が多くなるものです。モテる男には和のたしなみも大切だと、最近ひしひし感じることが多いという小誌・石井編集長(46歳)が、最高峰の和文化体験を提供する「和塾」田中代表のもと、モテる旦那を目指す連載 です。
モテる大人の特徴とは? それは今も昔も「スマート」であることでしょう。辞書によれば「Smart」とは「賢明な」「キビキビとした」「洗練された」といった意味。また最近ではスマートフォンを筆頭に、「コンピューティングと結びついた」といったニュアンスも含まれます。つまり、現代のモテる大人は「テクノロジーに強い」ことも必須なわけで。ということで本連載では、そんなスマートな大人になるための様々なガジェット・アイテムをご紹介。時代にふさわしい「E(エレクトロニクス)」の「イイ〜モン」をぜひご覧ください。
「ワイングラスの向こう側」(cakes)でおなじみ、奥渋谷のバー「BAR BOSSA」(バール・ボッサ)のマスターにして作家の林伸次さんが、バーテン仕込みの絶妙な話術でさまざまな美人さんの本音を聞き出す連載です。シーズン2のテーマは、ズバリ、今どき美女たちの“悩める”恋愛事情。美人だってときには恋に傷つくこともあるだろうという推論のもと、美人が出会った最低男を裏テーマに、彼女たちの恋愛体験(主に失敗)談と本音の恋愛観に迫ります。
日本初の料理評論家、山本益博さんはいま、ラーメンが「美味しい革命」の渦中にあると言います。長らくB級グルメとして愛されてきたラーメンは、ミシュランも認める一流の料理へと変貌を遂げつつあります。新時代に向けて群雄割拠する街のラーメン店を巨匠自らが実食リポートする連載です。
「好きな相手は胃の腑からつかめ」って、昔はオンナに言われてたことですが、今はオトコにも言えること。飲んだ後「ちょっと一杯寄ってかない?」、「今度一緒にアレ作らない?」「週末ホムパしようよ」などなど、さまざまな口実に使える簡単レシピを人気料理研究家がお教えします。
自動車ジャーナリストのレジェンド岡崎宏司氏が綴る、人気エッセイ。日本のモータリゼーションの黎明期から、現在まで縦横無尽に語り尽くします。
イタリアでは、自宅やインテリアにお金をかけてゲストをもてなします。もちろん自らも。もっとも過ごす時間の長い”家”に投資することが、人生の豊かさに直結することを彼らは知っているのですね。仕事へのモチベーションも、彼女との愛情も、仲間との遊びも、すべてはお気に入りの”家”で育まれます。世の物件をモテるか否か!という目線で、LEON不動産がご案内いたします。
カーライフ・エッセイスト吉田由美さんのが、毎回、クルマ好き著名人をゲストに迎え、自慢の愛車や思い出の一台を語ってもらう企画です。
本誌LEONでYULI*YULIとして長きにわたり、あらゆるジャンルのレストラン&バーを取材してまいりました“デート・コンシェルジュ”(略してデーコン)こと、渡辺ゆり子が、本当にデートで使えるお店の選び方をわかりやすく御指南します!