• TOP
  • FASHION
  • 【フェンディのレースシャツ】 なぜ人は“透けるもの”に見惚れてしまうのか?

2025.08.31

Web LEON Recommends

【フェンディのレースシャツ】 なぜ人は“透けるもの”に見惚れてしまうのか?

Web LEON編集部が東奔西走し、集めまくった注目のモノ・コトから選りすぐった最高にオススメの逸品のみをご紹介する連載「コレモテ!」。今回はファッション担当の編集部員・大崎が絶妙な色っぽさを放つ、モテる大人にこそ似合うシャツをリコメンドいたします!

CREDIT :

モデル/瀧川鯉斗 写真/鈴木泰之(Studio Log) スタイリング/髙塩崇宏 ヘアメイク/勝間亮平 文・編集/大崎文菊(Web LEON)

◆ 「フェンディ」のレースシャツ

フェンディ、シャツ、着こなし、コーデ
▲ シャツ24万6400円、パンツ17万3800円、シューズ21万7800円、サングラス6万500円、ネックレス8万2500円、バック40万48000円/すべてフェンディ(フェンディ ジャパン)
PAGE 2

【推薦者】 Web LEON編集部員 大崎文菊

シャツ一枚で色気が漂い、視線を奪うこともできちゃいます!

ドレスだったり下着だったり、オトコと言うものは女性の"レース"に見惚れてしまうもの。レースの特徴である"見えそうで見えない"バランスが、想像力を刺激し、より強い魅力を感じさせるんです。この心理は男性だけに限らず女性も同じとのこと。

ということは、オトコもレースの服を着れば……。とは簡単にはいかない。オトコ(特にオヤジ)が肌スケスケのレースを着てしまうとセクシーではなく下品に見えてしまうことも。つまり、ほどよい透け感のアイテムを選ぶことが重要ってことです。

昨今はメンズファッションにおいても透け感がトレンドにもなっています。シアーと称し、ニットやシャツなどでもレースなどを使った透け感のあるアイテムが続々とリリースされています。メンズの場合はレディスほど肌を透けさせることを狙ったものではありませんが、それでも透け感のある生地はオトコの色気を引き出す効果がありますからね。

そんななか、気になったアイテムを「フェンディ」で発見しました!
PAGE 3
フェンディ、シャツ、着こなし、コーデ
▲ 24万6400円/フェンディ(フェンディ ジャパン)
ベースはボタンダウンシャツなんですが、裾にフローラル柄のレース編みを重ねているんです。いざ手にしてみると、かなりの透け感! とはいえ、ベースのシャツ自体はドレスシャツ仕立てなので、肌が透けて見えることはありません。いくらトレンドでも、さすがにオヤジの肌が透けて見えるのはどうかと思いますしね(笑)。

それでも、ブラックのストライプ柄がそもそも色気ありとあって、そこにレースが加わることで実に色気たっぷり。いやらしくなく透け感を楽しめちゃいます。

レースの魅力は、単に透けるだけでなく軽さも。かなり薄いので、歩くだけでヒラヒラと舞います。人間動くモノを視線で追いがちで、さらにレースの透け感と組み合わされば、きっと気になるあのコも振り向いてくれるはずですよ。
PAGE 4

どんなアイテム?

5mmピッチのストライプをあしらった黒のウールシャツに、フローラル柄のレースをレイヤード。ボタンにはマザーオブパールをあしらいます。レース部分がシャツの裾より長めになっているので、ブルゾンやジャケットを羽織った際にもレースが見えるようになっています。
PAGE 5

推薦者が語る「ココがすごい!」

あえて男らしく着るのもイイかも!

ベースのシャツがむしろ男らしい雰囲気なのがイイですね。いかにも色気を狙うんじゃなく、ボンバージャケットとかを合わせてギャップを楽しみたいです。ボタンをトップまで留めてモードに着るのもいいし、ボタンダウンなのでボタンを外してラフに着るのも、これまたギャップが楽しめて良いかと!

大崎文菊(Web LEON編集部員)

Web LEONのファッション担当。ファッションはもちろん、ここ数年はキャンプグッズの物欲も止まらず、買い物しすぎにちょっと悩み中。

私もイチオシです!

髙塩崇宏(スタイリスト)
「透け感を満喫するならワントーンで!」

黒でレースだとゴスっぽい感じになりがち。でも、ベースのシャツがドレス仕立てだから、コスプレみたいになりません。透け感を思いっきり楽しむなら、やっぱり黒のワントーンがオススメ。ジュエリーとかをジャラ着けするといやらしくなるので、レースを主役にシンプルにまとめるのがポイントですね。

PAGE 6

「フェンディ」ってどんなブランド!?

フェンディの歴史は、1925年、エドアルド・フェンディとアデーレ・フェンディがローマにファー工房併設の皮革小物店をオープンしたことに端を発します。高級毛皮製品で名を馳せ、「ピーカブー」や「バゲット」といったヒットバッグを生み出し、職人の技術そのものをデザインとして取り入れた「セレリア」ステッチ、「F F」ロゴなど、ラグジュアリーかつアイコニックな物作りを確立。過去、カール・ラガーフェルドやキム・ジョーンズといった“大物”が陣頭指揮を取ったこともあり、トータルファッションメゾンとして強く認知されたことで、さらなる熱い支持を世界中から受けています。今年はブランド創設100周年。ますます目が離せません。
※掲載商品はすべて税込み価格です

■ お問い合わせ

フェンディ ジャパン 0120-001-829

PAGE 7

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        【フェンディのレースシャツ】 なぜ人は“透けるもの”に見惚れてしまうのか? | メンズファッション | LEON レオン オフィシャルWebサイト