• TOP
  • PEOPLE
  • “偶然のようで、運命だった” KREVA × ALMOSTBLACKBACK TO BASICSの結成秘話を語る【前編】

2025.06.17

“偶然のようで、運命だった” KREVA × ALMOSTBLACKBACK TO BASICSの結成秘話を語る【前編】

KREVAとALMOSTBLACKのコラボ『BACK TO BASICS』が6月18日発売。20周年と10周年が重なり生まれた、スペシャルアイテムの誕生秘話をLEONがスペシャルインタビューで紐解きます。

CREDIT :

写真/前田 晃(MAETTICO) スタイリング/中嶋峻太(ALMOSTBLACK) ヘアメイク/RYO(TRON) 文/横山理恵 編集/渡辺 豪(LEON)

ミュージックシーンを第一線で駆け抜けてきたKREVAが惹かれた一着の服──それが、中嶋峻太さん率いるALMOSTBLACK(オールモストブラック)との物語の始まりでした。それは、偶然のようで、必然の出会い。デビュー20周年と、ブランド設立10周年。節目を迎えたふたりの時間がシンクロし、生まれたコラボレーション『BACK TO BASICS』。発売日は、ふたりの“誕生日”でもある6月18日。男たちの美学が交差した、その全貌に迫ります。

KREVA×ALMOSTBLACKコラボの経緯

20周年と10周年が重なる奇跡

KREVA×ALMOSTBLACKBACK TO BASICS
PAGE 2
KREVA 3〜4年前だったかな。よく通ってたセレクトショップで、ふと手に取ったのが『ALMOSTBLACK』のコートだったんです。ショップスタッフに「ラフ・シモンズで働いていた日本人が作ってるんです」って紹介されて「ラフ・シモンズ!?」って驚いて。でもね、その黒の三点セパレートコートのシルエットに、完全にやられた。ああ、こういうのを“美しい”って言うんだなって思いました。そのあとスタイリスト経由で中嶋くんを紹介してもらって、俺がやってる“モノづくりにフォーカスした”ラジオ番組に、初回ゲストとして出てもらったんだよね。テーマは「世界に挑戦する日本人」。
中嶋峻太さん(以下、中嶋) あのラジオ、よく覚えてます。そこで偶然、KREVAさんと僕の誕生日が同じ6月18日だと発覚して。しかもKREVAさんのデビュー20周年と、うちはブランド設立10周年。偶然が重なりすぎて、不思議なリンクを感じました。
KREVA×ALMOSTBLACKBACK TO BASICS
PAGE 3

服と言葉のための“フリクション”

言葉より先に、イメージが降りてきた

KREVA 今回のコラボ、始めようってなった瞬間、もう“秒”で決まったよね。本当に1分くらいで、全アイテムがパッと決まった。まるで神が降りてきたみたいに。普段は言葉を出して、擦って、練っていく作業なんだけど。

中嶋 ほんとそうですね。こんなに早く決まるコラボ、初めてでした。普段はアーティストさんと“共通言語”みたいなワードをいくつも出して擦り合わせていくんですけど。今回は最初からKREVAさんのイメージが固まっていた。2時間弱で全部まとまって、お互いのイメージを理解できるって本当にすごいこと。

KREVA 「まだ誰も着てないアウトドアブランドが好き」とか「美術館グッズにいいものがある」とか。普通じゃ理解されにくいこの感覚を、中嶋くんとは共有できるんだよね。
KREVA×ALMOSTBLACKBACK TO BASICS
PAGE 4

キーワードは『BACK TO BASICS―原点回帰にして、進化系―』

被るほど、品のいい妖しげ感がクセになるパーカ

── 今回のコラボで、“KREVAさんらしさ”はどこに込めましたか?

KREVA
 20周年という節目で、改めて原点に立ち返ってみたんです「俺が本当に着たいもの」を突き詰めた結果が、この『BACK TO BASICS』。原点なんだけど、ちゃんと進化してる。ストリートを大人が纏うなら、こうありたいという理想を形にしました。たとえばパーカ。冬用の裏起毛ではなく、シーズン問わず着られるように軽くした。さらりした肌触りで、着心地もいい。裾を締めず、ストンと落ちるALMOSTBLACKらしいシルエットも気に入ってます。

中嶋 毛羽立ちを抑えるために、コットンに少し焼きを入れました。結果的にソリッドな印象になって、より“洗練された大人のパーカ”に仕上がったと思います。それとフードはあえて大きめに。かぶった時のシルエットが綺麗に見えるよう、設計しています。

KREVA わかる、それ! フードがちょっと大きめで、かぶった時にどこか妖艶で……、絶妙なバランスがヤバイ! 紐でギュッと締めなくても、ブローチボタンで留めるだけでキマる。その“余裕”がいい。

中嶋 あのブローチボタンは、量産ではまず無理ですね(笑)。今回は特別な機会だったので、“一格”上を狙いました。
PAGE 5
あえて何も詰め込まずに留めたブローチボタン。背中に重なるふたりのロゴ。“着る”より、“纏う”の感覚を楽しみたい。ブローチ付きパーカ3万5200円/KREVA×ALMOSTBLACK、コート7万9200円、パンツ5万5000円/ALMOSTBLACK、リングは私物
▲ あえて何も詰め込まずに留めたブローチボタン。背中に重なるふたりのロゴ。“着る”より、“纏う”の感覚を楽しみたい。ブローチ付きパーカ3万5200円/KREVA×ALMOSTBLACK、コート7万9200円、パンツ5万5000円/ALMOSTBLACK、リングは私物
PAGE 6

黒という名の挑戦

「真っ黒」だからこそ、品のよさが際立つ

KREVA×ALMOSTBLACKBACK TO BASICS
PAGE 7
KREVA 当初「すべて真っ黒でいかしてくれ!」とリクエストしました。でもただの黒じゃつまらない。“普通じゃない黒”にこだわりたくて。たとえばこのパンツ──、素材が上品で、丈も九分とか八分丈。昔、海に行く時にはいてたコットンのラフなパンツを、都会仕様にアップデイトした感じ。ほどよく光沢があって、裏地付き。着心地はサラサラで、まさに“大人の黒”。

中嶋 実はこの生地、ポリエステルなんです。でもテーラードで使うようなグレードの生地なので、自然な“とろみ”が出る。ドレープ感も綺麗に出て、立体的な動きがあるんですよ。そこは熟達した職人の成せる業ですね。

KREVA 中嶋くんの服は、“和”の感覚が根っこにあるんだけど、ちゃんと“洋服”なんだよね。書道や写真みたいな和の要素を入れても、ファッションとして成立してる。それがすごい。

中嶋 実は次のシーズンでも着物っぽいシルエットをテーマにしてます。でもあくまで“ファッション”として成立することが大前提。そのギリギリを攻める感じが、面白いんですよね。
PAGE 8

キレイめソックスと“暗号”サンダル

足元にこそ、男の抜け感を

KREVA スライドサンダルには、片足にロゴ、もう片足に“暗号”みたいな数字を刻印してあります。デビュー年や俺らの誕生日である「618」とかね。そこに合わせたソックスもいいっ! 足首をギュッと締めすぎないのに、ちゃんとフィットする。リブがないことで、上品に見える。ずっと探してたリブなしのカジュアルにもフォーマルにも行けるソックスが、やっと見つかった感じ。

中嶋 この靴下、奈良の老舗アトリエで作ってもらったんですよ。“靴下の町”って呼ばれるくらい、技術力の高い地域があって。リブをなくした分、ロゴを刺繍して、パッケージにもこだわりました。靴下を入れるZIPバッグとしても、単体でも使えるように。

KREVA あれ、ガジェット入れにもなるよね。充電器とかケーブルを整理するのに、ちょうどいい。今回のコラボ、本当に“毎日着たくなる”アイテムばかり。気に入ったアイテムって、よく廃盤になるから。もうね、一生分ストックしておきたい! 最終的に余ったら、俺が全部買い取るから(笑)。

── (一同爆笑)。KREVAさん、男前すぎます!
PAGE 9
この“黒”は、ただの黒にあらず。異なる質感の“黒”を、緻密に、大胆に重ねて。そこに宿るのは品と艶、そしてストリートの余韻。タックショートパンツ4万6200円、ドッグタグ6798円(*6/21より受注開始予定)、ソックス4620円、シャワーサンダル9988円/KREVA×ALMOSTBLACK、ニット4万6200円/ALMOST BLACK、リング/私物
▲ この“黒”は、ただの黒にあらず。異なる質感の“黒”を、緻密に、大胆に重ねて。そこに宿るのは品と艶、そしてストリートの余韻。タックショートパンツ4万6200円、ドッグタグ6798円(*6/21より受注開始予定)、ソックス4620円、シャワーサンダル9988円/KREVA×ALMOSTBLACK、ニット4万6200円/ALMOST BLACK、リング/私物
PAGE 10

20周年、10周年。ふたりのこれから

モノやレコードに宿る、“所有の美学”のB面

KREVA×ALMOSTBLACKBACK TO BASICS
KREVA×ALMOSTBLACKBACK TO BASICS
PAGE 11
中嶋 今後は、洋服という枠を超えて、音やアート、空間の中で世界観を表現していきたいと思っています。ショップというより“インスタレーション”に近いかな。お客様に、世界観に“浸って”もらいたい。

KREVA 俺はね、「持っておけるものは、持っておこう」。これが最近のテーマかもしれない。売らない、手放さない。モノって一度手放すと、もう戻ってこないから。この前、初めてレコードを900枚くらい手放したんだけど、やっぱり二度と同じものは手に入らない。“モノに埋もれて、死ぬかも”って思うくらいまでは、持っていたい(笑)。レコードを見て、Apple MusicでDJしちゃう時代だけど。“次世代に譲れる”ように、自分がなれたらいいな。

中嶋 僕も同じで、軍物の服、たくさんストックしてます。やっぱりモノからインスピレーションをもらうことって多いですからね。
KREVA×ALMOSTBLACKBACK TO BASICS
PAGE 12
KREVA だったら圧縮袋でキュッて縮めて保存して、それをそのまま“インスタレーション”っちゃえば?

中嶋 ……それ、いただいていいっすか? (笑)?

KREVA そういえば中嶋くんって、事務所にとんでもない箱持ってるんですよ。江戸時代の木製の衣装ケース。火事の時に着物を守るために作られたもので、下にキャスターまで付いてる。

中嶋 山梨の骨董屋で見つけたんです。家に入るかもわからないのに「それ買います!」って(笑)。当時は、火事が多かったから。大事な着物を持ち出せるようにって作られたものらしいです。でもそれを持ち出すせいで、渋滞して、逃げ遅れる人もいたらしくて……。それだけ大切なものだったんでしょうね。
KREVA 資料館にあってもおかしくないくらいデッカイ箱なんですよ。その上で、俺がDJする予定(笑)。今回のローンチパーティーでね。中嶋くんの“江戸時代の箱”に、俺の“最新テクノロジー”を載せて。ふたりのロゴを重ねたこのコラボで、ちょっとした“過去と未来”の交差点を作ろうと思ってます。……でも、真っ黒の服だから、会場が暗いと「え、服、見えなくない?」って言われそうだけど(笑)。
PAGE 13
KREVA×ALMOSTBLACKBACK TO BASICS
(後編へ続く……)

■ KREVA

2025年6月18日(水)KREVA初のアンビエントCD発売
「R.P.P.B.G.M」ビクターエンタテインメント
2025年9月08日(月)クレバの日
「908 ON THE DAY」開催@東京ガーデンシアター

■ ALMOSTBLACK
info@sndo.jp

こちらの記事もオススメです

PAGE 14

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        “偶然のようで、運命だった” KREVA × ALMOSTBLACKBACK TO BASICSの結成秘話を語る【前編】 | 著名人 | LEON レオン オフィシャルWebサイト