2025.09.21
夏の疲れを回復させるスタミナ食「ニラめし」の作り方
“週末鮨屋”の料理研究家として知られる野本やすゆきさんが、料理初心者の男性向けに「モテる」「デキる」レシピをご指南! 今回は、スタミナ食材として知られる「ニラ」を使った一皿。「レバニラ」「ニラそば」に続いて、新たな定番になりそうな「ニラめし」とは?
- CREDIT :
レシピ&調理/野本やすゆき 写真/吉澤健太
ニラの甘みがふんわり香る「ニラ玉チャーハン」

「ニラ玉チャーハン」を作ってみよう!

材料(2人分)
ごはん 350g
ニラ 1/2わ
たまご 2個
ねぎみじん切り 1/4個
にんにくすりおろし 1かけ分
チャーシュー 60g
オイスターソース 小さじ1
中華スープ 大さじ2
塩・胡椒 適量
サラダ油 大さじ2
▲ たまごは1人前1個計算なので、2人前の今回は2個。ボウルやお椀に割り、よくといておきます。
▲ フライパンにサラダ油を熱します。大さじ2なので、ちょっと多めですが、ごはんをパラリと炒めるためにこれくらいは必要。
▲ 溶いたたまごを熱いフライパンにジュっと流し込みます。半熟になるまでちょっとだけ待ち……。
▲ ほどよく半熟になったたまごの上に、炊きたてのごはんをドーン。冷やごはんの場合にはあたためてから入れてください。
▲ たまごは1人前1個計算なので、2人前の今回は2個。ボウルやお椀に割り、よくといておきます。
▲ フライパンにサラダ油を熱します。大さじ2なので、ちょっと多めですが、ごはんをパラリと炒めるためにこれくらいは必要。
▲ 溶いたたまごを熱いフライパンにジュっと流し込みます。半熟になるまでちょっとだけ待ち……。
▲ ほどよく半熟になったたまごの上に、炊きたてのごはんをドーン。冷やごはんの場合にはあたためてから入れてください。




最後に、塩・こしょうで味を調えたら出来上がり!


● 野本やすゆき (料理研究家)
東京・谷中で昭和初期から続く老舗寿司店「谷中 松寿司」に生まれ、現在、金・土・日曜のみ3代目として店を継承。“週末鮨屋”としても活動しつつ、わかりやすいレシピがTV、雑誌で人気の、いま注目の料理研究家のひとり。プロレス好き。
最近、YouTubeにて野本やすゆきチャンネルを開設。