2025.09.06
ファッションディレクター 鴨志田 康人
旅先で見つけたレアなジャガー・ルクルトをお洒落の達人はどうこなす!?
時計は単なるステイタスアイテムにあらず。装いにしっかり生かしてこそお洒落上手と言えるのです。時計を使ったスタイルアップ術とは一体どういうものかを、達人が実際のコーディネートを交えてレクチャーします。
- CREDIT :
写真/高橋敬大(Table Rock) 編集・文/長谷川 剛(Table Rock Script)
男性的な艶も引き出す黒×金時計の妙

鴨志田 康人さんは、あのユナイテッドアローズにおいて長くバイヤーやクリエイティブの責任者を務め、現在は同社アドバイザーのかたわら、ポール・スチュアートのメンズディレクターとして活躍する人物。男性服の要であるクラシックスタイルを知り抜いた、ワンランク上の達人です。
時計選びにおいて、必ず自身のスタイルを念頭に置く鴨志田さん。ですから、新たな愛用時計も当然、着こなしを引き立てる効果を備えていることは確実です。そこで、カジュアルとスーツという2つの定番スタイルにおいて、“どう付けこなすのか”を実際にレクチャーしていただきました。
まずカジュアルスタイルは、秋をイメージしたスエードブルゾンの装いです。ブラウンを基調とした穏やかで上質な雰囲気が実に洒脱。
カジュアルなブルゾンスタイルをレアな“角金”でランクアップ



そして帰国してすぐレザーベルトを2本、銀座のジャン・ルソーにてオーダー。今日はそのうちのひとつであるグレーベルトを付けていただきました。


上品でありながら柔和なタッチのベルトを纏った通好みのジャガー・ルクルト。とはいえ、カジュアルスタイル専用機ではありません。ドレススタイルに合わせても、良い感じになると鴨志田さんは話します。
ドレッシーさのなかに絶妙な寛ぎを生む時計の妙

しかし今回、ジャガー・ルクルトを手に入れたことにより、王道のオーセンティックな装いとは別に、アレンジを加えたコーディネートもできるようになったと語ります。

最大のポイントとなるのは、やはりブラック文字盤の時計。これにより標準的なドレススタイルとはひと味違うニュアンスが漂います。もちろん要素だけで見ればキチンとした正統派のスタイル。しかしどこか艶っぽいスーツルックに仕上がっているように思います」



● 鴨志田康人(ファッションディレクター)
1957年、東京生まれ。89年にユナイテッドアローズの設立に参画。以来、同社のメンズクロージングにおけるバイイングにはじまり、クリエイティブ業務の責任者として長く活動。2018年にはクリエイティブ・アドバイザーに就任。社内の監修業務に携わるかたわら、ポール・スチュアートのメンズディレクターも兼任する。
■ お問い合わせ
ポール・スチュアート青山本店 03-6384-5763
ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店 03-5772-5501