2024.12.01
大人の恋愛で失敗しないために知っておきたい意外な常識とは?
恋愛に正しい正しくないはありません。とはいえルールはあるわけで。大人の恋愛をいつまでも愉しむために知っておきたい意外な常識が分かる記事をまとめてみました。
- CREDIT :
文/Web LEON編集部

恋愛に正しい正しくないはありません。とはいえルールはあるわけで。大人の恋愛をいつまでも愉しむために知っておきたい意外な常識が分かる記事をまとめてみました。
● 肉食獣は肉食獣同士、相まみえよ。それが大人の恋のルールです

—— 恋愛工学的なものでパターン通りに女性を口説くとか、落とした人数を競うとか、そういうことですよね。
二村 そう、自分の心を相手に開かないで「こうすればセックスだけできて、傷つかないで済む」というパターンで女の子を口説いたところで、それで面白いのか? と。裸で向き合わない恋愛なんて何の意味もないんです。
—— 傷つくことを恐れず対等に相手と向かい合う姿勢が大事だと。
二村 だから僕はLEONの読者たちが女性に好感を持ってもらうために、カッコいいオジサンを目指して、いわばモテオタクとなって一生懸命勉強するのってすごくいいと思う。男はオタクでいいんです。
● 知っていますか? 「ポリアモリー」(複数恋愛)という生き方

それは一夫多妻とどう違うの? という疑問をもつかたもいるでしょう。一夫多妻(ポリガミー)ではひとりの男性が複数の女性を妻としますが、関係の主導権をもっているのは、あくまで中心にいる男性のみ。基本、女性たちはその男性以外とつきあうことはできません。しかしポリアモリーでは恋愛関係に参加するそれぞれのメンバーは皆自由に主体となってほかの人と恋愛することを認め合います。
パートナーを複数同時に……と聞くと、世間的には眉をひそめる人がほとんどでしょう。一夫一婦制の日本では恋愛も一対一でするものという性愛倫理が主流です。お互いに一人の相手にだけ愛情を注ぐことが約束されていれば、大きな安心の材料にもなります。
● なぜ美人を美人と褒めてはいけないのか? オヤジさんのためのジェンダー問題シン常識

そこで、東京経済大学教授でジェンダー研究をされている澁谷知美先生に、男性が日常生活の中で知っておくべき、気を付けるべきフェミニズムやジェンダーの新しい常識について教えていただきました。
● マッチングアプリで大人の恋はどう変わるのか?

いまや結婚したカップルの22.6%がマッチングアプリによる出会いで、アプリを1度でも利用したことがある人は46.9%という調査もあります。
こうなってくるとLEON世代も「俺達には関係ないもんね」とは言っていられません。しかも実際、近年は利用者の年齢層がより幅広くなって40代以上の層も確実に増えているのだとか。大人の恋愛もマッチングアプリなしでは成り立たない時代はすぐそこまで来ているようなのです。
というわけで、マッチングアプリ専門メディア「マッチアップ」の編集長・伊藤早紀さんに、最新アプリ事情から実際に利用する際の注意点まで、大人の皆さまにも“役に立つ情報”を聞いてみましたよ。