• TOP
  • ITEMS
  • 【問題】知ってる? 18K、YG、PG。読めないと恥ずかしい、記号の意味

2018.12.12

【問題】知ってる? 18K、YG、PG。読めないと恥ずかしい、記号の意味

「18K=18禁」「YG=YGエンターテイメント」「PG=ペロ○○」ではございません。すべてジュエリーの記号になるのです。基本的なものですが、いまさら聞くのも気恥ずかしいという方のために、あらためて解説いたしましょう。

CREDIT :

写真/蜂谷哲実(hachiya studio) スタイリング/稲田一生 イラスト/林田秀一 テキスト/池田保行(04)

null

今さら聞けない、謎の記号の意味を知っておく

お店でジュエリーや高級時計の品定めをしてみたり、それについての記事を読んだりしていると、必ず出てくる欧文記号があります。「18K」「YG」「PG」「WG」など、なにかのブランド名のようでもあり、略語のようでもあり。

お店のスタッフさんに「こちらのYGのリングは……」などと説明されても、わかっている風を装いながら、頭の中は「???」だとしたら、隣にいる女性に自分が無知なことを見抜かれますよ。そこで、今さら聞けない基本の「き」、ジュエリーにまつわる謎の記号についておさらいしておきましょう。
PAGE 2

● ジュエリー用語 その1 「18Kと24K」 

これは聞いたことがあると思います。「18K」は「ジュウハチキン」または「ジュウハチカラット」、「24K」は「ニジュウヨンキン」または「ニジュウヨンカラット」と読みます。この「カラット」とはダイヤモンドの大きさを表す単位とは違って純度のこと。ほかにも「22K」「20K」「14K」「9K」など、さまざまな種類があり、各国の工業規格によって表記される義務の有無が決められています。

なぜこのように24以下の数字を使うかというと、伝統的に金の純度は24分率で表されるのが一般的で、100%の純金を「24K」と書き表します。つまり18Kとは、18/24ですから0.75、つまり75%が金で25%は銀や銅などの金属が混ぜられているんです。

ジュエリーでは「24K」より「18K」を用いることが多いのですが、その理由は、純金は柔らかく傷がついたり変形しやすいから。「24K」のジュエリーは変形しやすいのでファインジュエリーではあまり用いられないのです。

ちなみに金の純度を1000分率で表す場合もあり、「18K」は75%を意味する「750」つまり750/1000と刻印されていることもあります。もうひとつちなみに「K」が前にくる「K18」という表記もあります。これは日本の国産の金製品を表すときの表記法として決められているものです。
PAGE 3

● ジュエリー用語 その2 「YG」

null
このテの「○G」という用語、この後も続きますが、ジュエリーの基本中の基本です。「G」は「GOLD」つまり金を表し、○に入るのは色名(欧文)の頭文字です。

「Y」は「Yellow」ですので黄色のこと。一般的には純金に銀と銅を混ぜ合わせて、黄色い発色を生み出します。このとき銀より銅の含有量が多くなるほど、「YG」は赤味を増していきます。
PAGE 4

● ジュエリー用語 その3 「PG」と「RG」 

null
上記の「YG」で銅の含有量が増えるほど赤味を増すと申し上げましたが、パラジウムを少量混ぜることで色味は鮮やかなピンク色に染まります。これを「PG(ピンクゴールド)」と呼んでいます。

ジュエリーブランドによっては「RG」と表記して「ローズゴールド」または「レッドゴールド(RG)」と呼び方を変えていますが、パラジウムを含まず、銅の含有量を増やすことで赤みを高める手法もあります。

これについては日本のジュエリー協会の規格表記に明確な規定がないので、ブランドごとに様々な種類があるのだそうです。日本人の黄味がかった肌色と相性が良いので、人気の高いジュエリーです。
PAGE 5

● ジュエリー用語 その4 「WG」 

null
「W」は「White」つまり白。「ホワイトゴールド」とはその名のとおり白色で光沢のある金のことです。純金に銀やパラジウム、ニッケルなどを混ぜ、仕上げにロジウムコーティングするのが一般的なので、長く使っていると表面が剥げてくることもあるようです。ジュエリーはもちろん、高級時計のケースなどにも用いられます。

シルバーやプラチナと見分けがつきにくいのですが、以前はシルバー<ホワイトゴールド<プラチナという価格の違いがあったので店頭で見分けもついたのですが、近年はホワイトゴールドの価格が高騰していて、プラチナの地金価格を逆転しています。
PAGE 6

● ジュエリー用語 その5 「PT」 

null
そのプラチナ(Plutinum)を「PT」または「Pt」と表記しますが「白金」とも表記するため、ホワイトゴールドと混同しやすいので注意が必要です。美しい光沢が経年変化しませんが、硬度が高く加工が難しいこともあり、工業用金属として使われることが多かったプラチナ。これを世界で始めてファインジュエリーに用いたのはカルティエと言われています。
PAGE 7
それまでジュエリーの世界ではゴールドとシルバーが一般的だったのですが、経年変化するシルバーの代わりにプラチナを使い、高い技術力で繊細な加工を施しジュエリーに仕上げました。

100%の純プラチナは少し黒味がかっているためパラジウムなどの金属を混ぜた「Pt950」や「Pt900」などがありますが、海外ではファインジュエリーに用いるプラチナの純度は950以上と規定されているため、そのほとんどは「Pt950」です。

● ジュエリー用語 その6 「SV」 

null
「SV」とは「Silver」=「銀」のこと。大昔から貨幣や宝飾品には金と銀を用いるのが一般的だったこともありますが、昔は金より銀のほうが価値がありました。加工がしやすいので、古くから様々な彫り物を施して、宝飾品や家具、食器などにも使われました。硬度を高めるために銅などほかの金属を混ぜ込むこともあります。
PAGE 8

● ジュエリー用語 その7 「925」 

null
シルバーの硬度を高めるため、銅やアルミニウムなどを7.5%混ぜ込んだものを「スターリングシルバー」といい1000分率で純銀度が925となるため「SV925」と表記します。リングなどの刻印に見られる「925」は、この数字を表したものです。

スターリングシルバーは12世紀ドイツで開発され、のちに英国の法定品位を得たことで世界的な価値を得ます。現在では基準が変わっていますが、彫金やデザインなどにもジュエリーとしての価値があり人気が高いのです。
PAGE 9

この記事が気になった方はこちらもどうぞ

LEONがオススメする最旬アイテム#4「ゴールドジュエリー」
ファッションの世界においては、SNSなどの影響でトレンドの細分化が進んでいます。今回は冬の着こなしに一点でラグジュアリーさを盛り上げる最旬のジュエリーをご紹介します。

"違いのわかるオトコ"になるために~Vol.1~
時計のケース素材は、色や特性によって使い分けられます。その際に見極めが難しいのが、ステンレススチール(SS)ホワイトゴールド(18KWG)、そしてプラチナ(Pt)の3素材。その見分け方をご説明します。

ダイヤを贈る時、絶対忘れてはいけないこととは?
ダイヤモンドをギフトとして贈る際に気になるのは、やはり価格でしょうか。実は、品質だけでなく、ダイヤモンドは産地も重要なのです。
PAGE 10

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        【問題】知ってる? 18K、YG、PG。読めないと恥ずかしい、記号の意味 | アイテム | LEON レオン オフィシャルWebサイト