2018.05.11

デキる弁当男子の「弁当箱」の選び方

“男子厨房に入らず”ははるか遠い昔の話、今は包丁片手にちゃちゃっと料理する男子がモテる時代。アウトドアが本格化するこの季節、女子の目にさらに新鮮に写るのは、“男の手作り弁当”なんだそうですよ。

CREDIT :

文/松本 倫子

オトコが作る弁当はまず弁当箱選びから!

“男子厨房に入らず”をもじった食の専門誌が市民権を得て久しい昨今。手料理で彼女をもてなすのがデートの選択肢、なんていう男子も増えています(その方が何かと便利、ってこともありますし♡)。

しかし! どんなに有効な手段でもそれは男女の仲と同じ、いつかは色褪せてしまうもの。完璧はないと心得て、次なる一手を考えるべし、です。そこでLEON.JPがオススメしますのが、これからの季節にうってつけの、“芝生の上で出し抜く作戦”です。木漏れ日がキラキラと降り注ぐ大きな木の下の、青々とした芝生の上に彼女を連れ出そうではありませんか? フレッシュな空気とそよ風が、いつもとは違ったムードを醸し出してくれるはずです。

この作戦で絶対に忘れてならない武器。ある意味、それがなければこの作戦は成功しないという重要な武器があります。それは、“手作り弁当”。三つ星レストランに華やかな料理が似合うのと同じ原理で、豊かな自然の中では素朴な手作りの弁当が映えるんです。それが男の手によるものだなんて! 彼女が喜ぶ率、かな〜り高いと思われます。

手料理は得意でも、そういえば弁当って作ったことない! はい、そうですよね。弁当作りがデイリーライフに、なんていうツワモノはレアということは、ちゃんと理解しておりますので、本企画では、弁当箱選びとおかずの詰め方の極意を伝授しちゃいます! 

それではまず、弁当箱選びから。なぜ箱選びにこだわるか? それはもう、普段のデートで車や時計といったアクセサリーが重要なのを思い出せば、すぐにご理解いただけるはず。シンプルな芝生の上では、アクセサリーのように重ね付けができない分、弁当箱選びはむしろ難しい……。なので、いずれも日本の伝統の技や風習が光る粒ぞろいばかりをチョイスしてみました。
PAGE 2

『オトコが選ぶ、こだわりの弁当箱3選』

◆ 公長齋小菅 

キリリとした佇まいの竹製ボックス

公長齋小菅 一段弁当箱W105×D150×H55㎜/450ml 6480円
公長齋小菅 一段弁当箱W105×D150×H55㎜/450ml 6480円
イチオシは、1898年創業の老舗創作竹芸品メーカー、公長齋小菅(こうちょうさいこすが)の竹製の弁当箱を。同社常務の小菅達之さんによると、竹を使って箱状の物を作るには、貼り合わせに高い工作精度が求められ、職人の技術と品質に対するこだわりを要するとのこと。この端正な佇まい、弁当箱にしておくのがもったいないくらいですね。

◆ 公長齋小菅

PAGE 3

◆ 柴田喜信商店 

ごはんが冷めてもうまい! 曲げわっぱ弁当

続いては伝統工芸品に指定される大舘曲げわっぱの弁当箱を。素材の天然杉は、吸湿性、芳香、殺菌効果に優れ、ご飯が冷めても美味しさが続くという優れもの。プラスチック製のお弁当箱が主流になると、すっかり影を潜めてしまった曲げわっぱでしたが、最近ではその良さが再認識されて人気復活。まるでクオーツに押されていた機械式時計が復活したのと同じじゃありませんか?

◆ 柴田喜信商店

PAGE 4

◆ THE 

フタを開けたら日の丸?! のアルミ弁当箱

ごはんを敷き詰め、大きい梅干しを入れると日本の国旗と同じ比率になるように設計されているTHE LUNCH BOX。
ごはんを敷き詰め、大きい梅干しを入れると日本の国旗と同じ比率になるように設計されているTHE LUNCH BOX。
THE LUNCH BOX 375ml 1,944円(税込)
THE LUNCH BOX 375ml 1944円(税込)
最後は、レトロで懐かしいアルミの弁当箱。“良質な定番”を作ることに定評のある「THE」のこの「THE LUNCH BOX」は、ごはんを敷き詰め、大きい梅干しを入れると日本の国旗と同じ比率になるように設計されているんです。弁当の蓋を開けた瞬間の喜びは、子供も大人も、男も女もきっと同じ。童心にかえって、同じ釜の飯ならぬ、“同じ弁当箱の飯”を、彼女と仲良く突いちゃいましょう。

◆ THE SHOP TOKYO(ザ・ショップ トウキョウ)

PAGE 5

プロが教える弁当の詰め方

さて、弁当箱選びが終わったら、最後のツメ、弁当の詰め方です。「卵焼き編」でもご登場いただいた料理研究家の山脇りこさんに再登場いただいちゃいました。

「成功の秘訣は、最初にご飯を詰めること。そうすることで、おかずのスペースが決まります。また、大きなおかずから詰めると上手くいくはず。次に重要なのが仕切りですが、仕切り道具を使わない方が『いまどき』。何とでも相性のいい卵焼きや茹でただけの野菜を仕切りにするとカッコよく詰められますよ」

お弁当の仕切り一つに“いまどき”感を求めるとはさすがプロ! ファッション同様、お弁当にも“いまどき”あり。さあ、ここで紹介した極意を取り入れて、一流の手作り弁当男子になっちゃってください!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        デキる弁当男子の「弁当箱」の選び方 | グルメ | LEON レオン オフィシャルWebサイト