2025.10.22
あのザ・リッツ・カールトンが 日本が誇る「ご当地弁当愛」に夢中!?
国内各6カ所にあるザ・リッツ・カールトンが、日本の「駅弁文化」をテーマにしたユニークなダイニングプログラムを好評実施中。それぞれ異なる企画のなか、今回は「ザ・リッツ・カールトン福岡」のイベントをレポートします。
- CREDIT :
 文/八木千晶


「秘密のケンミンSHOW極」というテレビ番組を愛する宮城出身の筆者としても、その一連の「駅弁文化」を反芻するだけでも胸がキュンとしてしまいます。
コチラのダイニングプログラムでは日光から沖縄まで 全6つあるホテルが、各地の食材や調理技法、歴史背景などをもとに、コース料理、アフタヌーンティー、など多彩なプログラムを展開するとのこと。で、今回は福岡の「体験型のお弁当」を体験してまいりましたよ〜。これがかなり、意外なアプローチでした!
まずは無形文化財「博多曲物」のMY弁当箱を作る

博多曲物は、地元の杉やヒノキの板に熱を加えて曲げて、それを桜の皮で綴じて作られるそう。同企画では、地元で420年以上曲物を作り続け、18代目になる柴田玉樹さんに、曲物文化の話や制作話を聞きながら、自分だけのお弁当箱を作ることができる稀少なワークショップを開催しています。
不器用オヤジさんもOK! 博多曲物の歴史と手触りに刺激される
直接、柴田さんからレクチャーを受けながら工作ができます。ワタシのような不器用人でも簡単にできるのでご安心あれ! 常に木材に触っているからか、不思議と気持ちも和み、また無心で作業に没頭するため、ちょっとした心のデトックスにもなりました。柴田さんの作品も大変素晴らしいので、ぜひHPもチェックしてみてください。
待ちに待ったお弁当タイム! 我が子が輝いて見えます
会席弁当では「黒毛和牛そぼろ」と「牛ロースの鉄板焼き」、「明太子卵焼き」に長崎で獲れた「イカのカラスミ揚げ」、「チキン南蛮」や「胡麻カンパチ」など、九州が誇る食材を使用したローカル料理がぎゅうぎゅうに詰まっており、これぞまさにザ・リッツ・カールトン的「駅弁」。

TRANSIT 旅する味」もぜひチェック&トライしてみてくださいね。
番外/宿泊ルーム&サービスも素晴らしかったばい!
メニューにないカクテルも対応してくれて感動!


■ ザ・リッツ・カールトン福岡
住所/福岡県福岡市中央区大名2-6-50 福岡大名ガーデンシティ
TEL/092-401-8882
「博多曲物ワークショップ&特製弁当」
日時/9月16日(火)~11月16日(日)
9:30〜13:00 または 15:00〜18:30
料金/2万8800円(お持ち帰りのお弁当箱と風呂敷代込、税・サービス料込)
会場/日本料理「幻珠」(ザ・リッツ・カールトン福岡 18F)
予約/ウェブ予約、メール (rc.fukrz.restreservation@ritzcarlton.com) 
またはお電話(092-401-8882)にて
仮予約を頂いた後、講師のスケジュールが確定してから本予約となります。





































