2021.04.06
大人は知るべき、定番スーツのこなし方【上級編】
貫禄ありなストライプスーツのこなし方の第2弾。今回のテーマはピッチ幅の広いストライプスーツの貫禄をいかに引き出し、ランクアップさせるか。その方法はセオリーにとらわれない着こなし術にありました。
- CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio Log) スタイリング/四方章敬 文/押条良太(押条事務所)
セオリーをちょっぴりハズすことがランクアップの近道
キモは着こなしのセオリーをちょっぴりハズすこと。たとえば、前回は「ワイドなストライプスーツに合わせるシャツは基本的に無地を選んでVゾーンをすっきりまとめる」としましたが、今回はあえてストライプシャツを使ったこなしを提案します。
加えて、小物も活用しましょう。存在感のあるブラックのフレームのメガネを掛けてキャラを演出したり、腕時計の文字盤でスーツの色を拾ったり、小物使いでひとクセを演出します。
そして足元は、ここでもあえてセオリーを外したローファーで抜け感を演出します。ワイドピッチのストライプスーツをこなす際は、どうしてもコンサバになりがちですが、あえて攻めの姿勢でこなすことが、わかってる大人の貫禄を醸し出すのです。
◆ 着こなしテク
ストライプシャツ×無地タイで品格アップ


◆ 小物テク1
黒フレームのメガネでキャラ立ちを

◆ 小物テク2
色を合わせたドレス時計がお洒落度を上げる

◆ 小物テク3
足元がローファーなら抜け感が増す

ストライプスーツの着こなし【基本編】はこちらをチェック!
■ お問い合わせ
アイヴァン PR 03-6450-5300
アイネックス 03-5728-1190
ウィリー 03-5458-7200
グジ 東京 03-6721-0027
グリフィンインターナショナル 03-5754-3561
ゼニス 03-3575-5861
リングヂャケットマイスター206 青山店 03-6418-7855