• TOP
  • WATCHES
  • “神の手を持つ時計師”のパーペチュアルカレンダーはクワイエット・ラグジュアリーな逸品です!

2025.07.19

“神の手を持つ時計師”のパーペチュアルカレンダーはクワイエット・ラグジュアリーな逸品です!

腕時計のプロたちが魅了された一本をリコメンドする本企画。今回、時計&モノジャーナリスト/編集者の渋谷ヤスヒトさんは「パルミジャーニ・フルリエ」の『トリック パーペチュアルカレンダー』を選びました! パーペチュアルカレンダーとは思えないシンプルなデザインで、今年いちばん注目されている複雑時計のひとつです。

BY :

文/渋谷ヤスヒト
CREDIT :

編集/岸澤美希(Web LEON)

腕時計のプロたちが魅了された一本をリコメンドする本企画。今回、時計&モノジャーナリスト/編集者の渋谷ヤスヒトさんが選んだのは、パルミジャーニ・フルリエのトリック パーペチュアルカレンダーです。

選者:時計&モノジャーナリスト/編集者 渋谷ヤスヒト

“神の手を持つ時計師”によるミニマルなパーペチュアルカレンダー 

「トリック パーペチュアルカレンダー」手巻き、PTケース(40.6mm)、アリゲーターストラップ。世界限定50本。9万2000スイスフラン/パルミジャーニ・フルリエ
連載 一本取られました 腕時計 プロが選ぶ
パルミジャーニ・フルリエのトリック パーペチュアルカレンダーは、今年のウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ 2025で発表された新作時計の中で「これは一本取られた!」と思わされたもの。筆者はもちろんのこと、世界中から集まった時計ジャーナリストのほとんどが「お見事!」と唸った一本です。
PAGE 2
創業者のミシェル・パルミジャーニ氏は1976年にスイスのフルリエで時計のレストア工房を構え、修復不可能と思われていた歴史的なオートマタや時計の修復を手掛けていました。その実績から時計師たちの憧れの存在で、“神の手を持つ時計師”と呼ばれています。

彼が自身のブランドを創業したのは、高級時計ブームが始まった1996年。今回紹介するトリックはその創業時からのコレクションです。

なお、翌1997年のS.I.H.H.で筆者はパルミジャーニ氏の工房を日本で初めて取材して記事を書く幸運に恵まれた意味でも思い入れのあるブランドです。
PAGE 3

「ミニマリズムを極めたパーペチュアルカレンダー」(渋谷)

「トリック パーペチュアルカレンダー」手巻き、PTケース(40.6mm)、アリゲーターストラップ。世界限定50本。9万2000スイスフラン/パルミジャーニ・フルリエ
▲ パーペチュアルカレンダーらしからぬすっきりとした左右対称のレイアウトで、8時位置のインダイヤルでは外周に日にち、内周に曜日、4時位置のインダイヤルには月と閏年を表示する。「トリック パーペチュアルカレンダー」手巻き、PTケース(40.6mm)、アリゲーターストラップ。世界限定50本。9万2000スイスフラン/パルミジャーニ・フルリエ
創業当時から、パルミジャーニ氏による素晴らしいメカニズムを備えたムーブメントや黄金比など伝統的なルールやスタイルを基にした美しいデザインは時計通の間で高く評価されていました。

ところが、“通好み=理解されにくい”というのは、残念ながらどんな世界でもあること。

古典時計修復のスゴ技などその背景やデザインコードがわからない人には、その魅力はちょっとわかりにくい。製品としては素晴らしいのに、その良さが理解されない、という残念な状況が続いていました。
PAGE 4
そんな状況をガラリと変えたのが、2021年のグイド・テレーニ氏のCEO就任。メジャーブランドのプロダクトマネージャーを務めた氏は、この至高の時計ブランドに現代的な“クワイエット・ラグジュアリー”のテイストを加えたトンダ PFコレクションで新しい風を吹き込んだのです。

もともとシンプルなスタイルを、シグネチャーアイコンであるローレット加工など、創業以来のこだわりのディテールを継承しながら、時計愛好家垂涎の至高のメカニズムをそのままに、よりミニマムにシンプルに磨き上げたのでした。
PAGE 5
今回のトリック パーペチュアルカレンダーはそのような経緯を経て誕生した、クワイエット・ラグジュアリーなコンプリケーションウォッチの新機軸と言えるでしょう。

2つのインダイヤルに、それぞれ長さの違う2つの針を使ってカレンダー情報を表示。パッと見、とてもパーペチュアルカレンダーモデルには見えません。

このモデルの中にはミッシェル・パルミジャーニ氏とグイド・テレーニ氏、つまり、技術とプロダクトマネジメントでスイス時計界を代表するふたりの魅力が結晶しているのです。いやぁ、これには一本取られた!どころじゃない。降参です!
連載 一本取られました 腕時計 プロが選ぶ
渋谷ヤスヒト(しぶや・やすひと) 腕時計 プロ

● 渋谷ヤスヒト(しぶや・やすひと)

時計&モノジャーナリスト・編集者。中堅出版社で文芸編集者、モノ雑誌編集者となり、1990年代から時計取材を開始して気がつくと30年超え。時計専門誌やウエブマガジンに、時計を中心にあらゆるモノについて、また現場インタビューを展開中。

※掲載商品はすべて税込み価格です

■ お問い合わせ 

パルミジャーニ・フルリエ pfd.japan@parmigiani.com

コチラの記事もオススメ!! 

PAGE 6

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        “神の手を持つ時計師”のパーペチュアルカレンダーはクワイエット・ラグジュアリーな逸品です! | メンズウォッチ(腕時計) | LEON レオン オフィシャルWebサイト