• TOP
  • WATCHES
  • 高級時計にも寿命がある!? プロの時計修理師が解説するメンテナンス術

2019.08.29

高級時計にも寿命がある!? プロの時計修理師が解説するメンテナンス術

機械式時計を長年愛用するには、定期的なメンテナンス(オーバーホール)が欠かせないってご存知でしょうか? もしかすると、「メンテナンスってナニ?」という人も、いらっしゃるでしょう。そこでプロの時計修理人にメンテナンスの重要性を伺いました。

CREDIT :

写真/内田裕介 文/長谷川 剛(04)

業者も駆け込むプロのメンテナンス術とは?

高級時計といえども、未来永劫使えるという訳ではございません。精密機器ですので、使うほどに劣化してしていくのは仕方のないところ。とはいえ、そんな右肩下がりを修正することは可能なのです。そこで重要なのがメンテナンス(オーバーホール)なのです。

今回お話を伺ったのは、八重洲で時計修理会社・ゼンマイワークスを運営する佐藤 努(さとう・つとむ)さん。一新時計で修理部門の責任者のキャリアを持ち、2014年に独立。

スイス大御所メーカー直伝のリペア・メンテナンスのノウハウは、本邦屈指のもので、ほとんどの修理依頼は断らずに受けてくれる凄腕の時計師です。
ゼンマイワークスを運営する佐藤 努(さとう・つとむ)さん
佐藤 確かに他所のショップでは受け付けない故障なども、弊社で幾つも修理してきました。細かいパーツの別作なども請け負いますし、依頼にはできるだけ応えます。まずは気軽に御相談いただきたいですね。

もちろん、修理内容によっては多少高額になる場合はあります。コストと気持ちの問題から修理を諦めたり、他社を検討されたりするケースもありますが、弊社に持ち込まれるお客様はコストを覚悟していらっしゃる方がほとんどです。

── それほど真の時計愛好家から信頼を寄せられているというわけですね。ゼンマイワークスの技術のベースは、スイスの老舗ブランドのノウハウだとか。

佐藤 はい。ウチが行なう修理やオーバーホールの代金は、他と比べて安くはありませんが、機械式時計は繊細なバランスの上に成り立っている精密機械。注油工程ひとつ取っても、機体の個性や経年変化などの具合を見ながら適切な処理を加えつつ行なうため、作業内容も実は一律ではありません。それゆえ、きちんとしたサービスを行なうには時間がかかりますし、その分代金にも影響することは知っておいていただきたいです。
PAGE 2
写真/長谷川 徹(提供『アヘッド』)
写真/長谷川 徹(提供『ahead』)

専門店でも、メンテナンス費用にバラツキがあるのはなぜか?

── 時計修理店は都内だけでも数多あるわけですが、同じ修理内容でも料金は様々。その差はなぜ生じるのでしょう? 

佐藤 昨今はコストを気にされる方も多いのでしょう。コストカットに注力しているショップも多く見受けられます。もちろん、高い=良い、安い=悪いとは一概には言えませんし、お客様にとってリーズナブルなメンテナンスは確かなメリットです。

とはいえ、コストカットのみを追求した結果、修理が行き届かない場合もあります。コスト面以外にも、業界内には「時計を壊すのは時計屋」(=間違った修理によって時計を壊す時計師もいる)という言葉もありますし、確かな知識と経験を備えた、信頼の置ける修理店を見つけるのが重要でしょう。
スイスのジュネーブに拠点を置く「アルプソルート」の代理店業務や、日本国内に代理店のない「ツァイトヴィンケル」「バンフォード ウォッチデパートメント」のサービスセンター業務も請け負う。
スイスのジュネーブに拠点を置く「アルプソルート」の代理店業務や、日本国内に代理店のない「ツァイトヴィンケル」「バンフォード」のサービスセンター業務も請け負う。

オーバーホールのタイミングは3〜5年に一度

── 機械式時計の寿命を伸ばすためのオーバーホールは、いわゆるムーブメントの洗浄や注油、調整・修理のこと。しかし、その実施タイミングがわからないという時計ユーザーが少なくないかと。そのことに関してはどうお考えですか?

佐藤 手巻きや自動巻き、クロノグラフといった基本スペックに加え、個体の使用頻度も関係してくるので、一概には断定できません。ただし、だいたい3〜5年に一度はオーバーホールしておくのが良いと考えます。また弊社では磁気帯びや防水、精度チェックを行なう簡単な検査サービス(1回3000円)も行っています。

こういった“健康診断”を普段から行っておくことで、オーバーホールの適正なタイミングも把握しやすくなりますし、また、普段から時計の“健康”を気遣っておけば、大きな故障を事前に防ぐことにも繋がります。
PAGE 3

世界で1本の時計を叶える、カスタムサービスも

信頼できるオーバーホールと多彩な修理で着実に実績を得てきたゼンマイワークス。しかし、それだけがこのショップの魅力ではありません。時計自体の楽しみを広げるカスタムサービスも、多彩に行なっているそうです。
手彫りによって、ケース全体に彫金を施した1本。SS素材の工賃は12万円〜。
手彫りによって、ケース全体に彫金を施した1本。SS素材の工賃は12万円〜。
佐藤 特に弊社ならではと言えるのが、ケースへのエングレーブ。いわゆる彫金ですが、ウチではメタルケースに繊細な彫金を施すサービスを実施しています。一般的に、ステンレススチールは大変硬いためエングレービングが困難な素材ですが、ある手彫り彫金師さんにお願いして特別に発注しています。

他にもケースへのセラミックコーティング(セラコート)に加え、文字盤やハンドなどをドレスアップする「MOD(モディファイ)」もご好評いただいています。
その他、風防の各種変更やベルトのカスタムまで、お客のわがままにとことん付きあうのがゼンマイワークス流。“健康”かつ“イケてる”本格時計ライフを希望するなら、多彩なスキルを持つメンテナンスショップを見つけることが優先事項。時計のコレクションをもう1本増やす前に、そのことをじっくり考えてみるのも実に大事なことと言えるでしょう。
null

● 佐藤 努(さとう・つとむ)

1968年大阪生まれ。1989年より一新時計株式会社サービス部に勤務。その間にパテック・フィリップ、ショパールなどの海外研修を受ける。2014年ゼンマイワークスを始動。現在、代表取締役社長。

■ ゼンマイワークス 

住所/東京都中央区八重洲2-11-7一新ビル2階
営業時間/10:30-12:30、13:30-18:00
URL/http://www.zenmaiworks.jp/
お問い合わせ/03-6262-3889
※依頼の際は事前予約をすると、スムーズに対応可能

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        高級時計にも寿命がある!? プロの時計修理師が解説するメンテナンス術 | メンズウォッチ(腕時計) | LEON レオン オフィシャルWebサイト