• TOP
  • WATCHES
  • セイコーのダイバーズウォッチが世界で支持され続ける理由

2022.04.18

Vol.12

セイコーのダイバーズウォッチが世界で支持され続ける理由

数多の時計の中でも「名作」と呼ばれるモデルを、時計のプロが語ります。第12回目は「セイコー プロスペックス」のダイバーズウォッチ。ISO(国際標準化機構)やJIS(日本工業規格)の規格の手本ともなったセイコーのダイバーズの歴史に迫ってみましょう。

CREDIT :

文/福田 豊

星の数ほどある腕時計の中で、「名作」と呼ばれるモデルは何が違うのか? 時計のプロがその魅力を語ります。あなたの「時」を豊かにする、理想の一本との出合いを、ぜひ──。

ダイバーズウォッチの常識を作り上げた名コレクション

腕時計の実質的な誕生は、第1次世界大戦の頃のこと。戦場で戦う兵士たちが素早く時間を確認できるように、懐中時計を腕に巻いたのがその始まりとされます。

しかし、それは時計にとって大きな試練でした。

というのも、それまで文字どおり懐中深くで大切に保護されていた時計が、腕に巻かれることで激しく揺さぶられ、埃や泥や雨に晒されることになったから。そのため、耐振動性と防水性を備えることが、喫緊の課題となったのです。

そうして時計は高い衝撃性と防水性を備えていき、さらに1950年代から1960年代にかけて、ダイバーズウォッチが開発されます。水中深くの過酷な環境で正確な時間を刻むことのできるダイバーズウォッチは、衝撃性と防水性とを完璧に解決したもの。ある意味で、時計進化の究極の完成形ということができます。

そんなダイバーズウォッチの進化を牽引したメーカーのひとつが、セイコーなのです。

〜セイコーダイバーズウォッチの3つの語りドコロ〜
(1)セイコーのプロフェッショナル時計の原点:国産初のダイバーズ
(2)世界に先駆け、飽和潜水用プロフェッショナルダイバーズを開発
(3)防水性能、素材と、その進化は止まらない
PAGE 2

(1)セイコーのプロフェッショナル時計の原点:国産初のダイバーズ

セイコーが国産初のダイバーズウォッチを発表したのは1965年。大きな特徴は、150mという当時の高防水性能を備えたこと。そのため“150mダイバーズ”と呼ばれました。
▲ セイコーが手がけた国産初のダイバーズウォッチ、1965ファーストダイバーズ
一見アプライドに見える立体的なインデックスは、実は、ダイヤル板を叩き出し加工で凸型にしたもの。水中で万が一にでもインデックスが脱落して時計が停止したら、大変な事故につながってしまうかもしれない。それを未然に防ぐための、いかにもセイコーらしい慎重さと誠実さの感じられるディテールです。

というように、高性能・高品質を誇っており、1966年の“150mダイバーズ”からはじまり4回にわたって南極観測隊越冬隊員の装備品として寄贈され、その信頼性を実証。その後のセイコーのプロフェッショナルモデルの原点となります。
▲ 1968メカニカルハイビート 300mダイバーズ
ただし、その時点ではねじ込み式リュウズではなく、回転ベゼルは両方向回転式と、現代のダイバーズとは仕様が異なっていました。そこで1968年には、さらに防水性能をアップしたモデルを発表します。ケースを裏蓋のないワンピース構造に、リュウズをねじ込みにした、300m防水の1968メカニカルハイビート 300mダイバーズです。

防水性能だけではなく精度も向上させ、当時としては世界最高水準の3万6000振動/1時間(10振動/1秒)のハイビートムーブメントを搭載しました。外見的には、4時位置にリュウズを配したのが大きな特徴です。
▲ 1970年にが、やはり4時位置リュウズで、リュウズガード付きの150m防水のモデルが登場。同モデルは植村直己が1974~76年にかけて北極圏1万2000kmを犬ぞりで単独走行した際に使用されました。 写真提供:文藝春秋
そんなプロフェッショナル時計の信頼性を物語るものに、1970年に日本山岳会の植村直己、松浦輝夫の両氏がエベレスト登頂で使用したエピソードがあり、セイコーダイバーズの歴史に足跡を残しています。
PAGE 3

(2)世界に先駆け、飽和潜水用プロフェッショナルダイバーズを開発

セイコーは、世界に先駆けた画期的なダイバーズウォッチの開発も手がけました。きっかけは1968年、広島県呉市に住むプロフェッショナルダイバーから届いた一通の手紙でした。

そこに書かれていたのは「現在市販されているダイバーズウォッチでは、300m以上の深さの深海潜水において、高圧ヘリウム混合ガスを呼吸気体として用いる飽和潜水システムに耐えられない」という内容。当時は、まだ飽和潜水についてあまりよく知られておらず、スイス時計界でも飽和潜水の研究や実験を始めたのは1970年に入ってからでした。

セイコーはこの手紙を重要に受け止め、開発プロジェクトチームを結成。飽和潜水に耐える「世界最高峰のダイバーズウォッチ」を目指します。そうして1975年に完成したのが、600m飽和潜水用防水ダイバーズでした。
▲ 1975年の600m飽和潜水用防水ダイバーズ。ストラップは、一般的な塩化ビニールでは深海などの低水温では硬く折れやすくなってしまうため、当時最新であったポリウレタン素材を仕様。また、水圧でストラップの締め付けが緩くなるのを防止するため、蛇腹式にしたのも優れた長所でした。
特筆すべき点は、世界で初めて量産ダイバーズウォッチのケースにチタニウムを用いたこと。さらにそのケースの外側に、やはりチタニウム製のプロテクターを装備しました。この「外胴プロテクター」の独特のスタイルは、ダイバーや時計ファンたちから“ツナ缶”の愛称で親しまれることとなったのです。
▲ 高い防水性能を実現する“ツナ缶”のケース構造。
そしてもちろん、同モデルは性能や機能も優れていました。まず、特徴的な外胴は優れた耐衝撃性を実現。取り外し可能なネジ式で、時計を水洗いできるのも実用的です。ケースは裏蓋のない一体型で、フジツボをヒントにした円錐型。ヘリウムガスの侵入を防ぐ気密構造とすることで、ヘリウム排出バルブを不必要としました。

……などなど、特許、実用新案、意匠登録など、多数の独自技術を装備して完成した通称“600mダイバーズ”は、その後のダイバーズの基準をいくつも生み出した。まさに世界最高峰のダイバーズウォッチであったのです。

なお、“ツナ缶”という愛称は国外でも通用するもの。「セイコー」のダイバーズの人気が世界的であることを表すものでもあるのです。
PAGE 4

(3)防水性能、素材と、その進化は止まらない

▲ 1000m飽和潜水用防水モデルは、現在ではセイコー プロスペックスの定番モデルに。こちらは自動巻きモデル。「SBDX038」自動巻き、Tiケース(52.4mm)、シリコンストラップ。1000m飽和潜水用防水。44万円/セイコー プロスペックス(セイコーウオッチ お客様相談室)
その後もセイコーのダイバーズウォッチの歩みは止まりません。

例えば1986年には、“ツナ缶”モデルでセイコー初の1000m飽和潜水用防水モデルを発表しました。外胴をセラミックに変更したのが大きな改良点です。
また、近年ではケース素材も大きく進化を遂げています。2020年に発表されたセイコーダイバーズ55周年記念のデザイン復刻三部作では、ケースを一般的な316Lステンレスから、より耐食性の高い“エバーブリリアントスチール”が採用されました。

現在、セイコーのダイバーズウォッチは、セイコーの本格スポーツウォッチブランド、セイコー プロスペックスのラインアップで展開し、ケース素材や文字盤カラーなど、デザインのバリエーションが豊富に拡大しているのも見どころ。

日本のダイバーズウォッチの歴史を築き、プロフェッショナルをサポートしてきたセイコーダイバーズ。そのストーリーと確かなスペックをあなたの腕で体験してみませんか。
※掲載商品はすべて税込み価格です

■ お問い合わせ

セイコーウオッチ お客様相談室 0120-061-012

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        セイコーのダイバーズウォッチが世界で支持され続ける理由 | メンズウォッチ(腕時計) | LEON レオン オフィシャルWebサイト