• TOP
  • LIFESTYLE
  • 京都に行きたい! 日本庭園で料亭デートはいかが?

2019.03.11


京都に行きたい! 日本庭園で料亭デートはいかが?

京都デートのプランに欠かせないのは、美しい日本庭園が見られるスポット。「平安神宮 神苑」などを手がけた、明治期の庭師・七代目小川治兵衛の庭園がある、料亭・料理旅館「高台寺 十牛庵」と「南禅寺参道 菊水」をご紹介します。

CREDIT :

文/木薮愛 写真/伊藤信

null
庭に癒されたいという願望は、男女共通のもの。京都デートをエスコートする男性にマストで抑えておいて欲しいと思うのは、日本庭園が見られるスポットです。日本庭園というと神社仏閣を思い浮かべがちですが、料亭や料理旅館にだってわざわざ鑑賞しに行きたい、素晴らしい庭があります。

今回ご紹介するのは、平安神宮 神苑、無鄰菴 庭園、円山公園などを作庭した、近代日本庭園の先駆者・七代目小川治兵衛が手がけたお庭です。豪商や茶人の依頼で明治から昭和にかけて作庭された庭が、料亭や料理旅館に、今も大切に引き継がれています。

食事をしながらだと、お庭をゆっくりと鑑賞することができますし、何より素晴らしい景色のなかでいただく料理の味は格別です。木の葉が風にそよぐ音や、水のせせらぎに耳を澄ませたりしながら、五感で庭を楽しみましょう。

◆高台寺 十牛庵

約2000坪の土地を有する圧巻の料亭

null
高台寺のすぐ側に佇む「高台寺 十牛庵」。
null
表門から玄関までのアプローチで、庭の美しさに引き込まれる。
2017年9月23日にオープンした「高台寺 十牛庵」は、国内外のレストラン・ホテルを多数手がける「ひらまつ」による初めての料亭です。場所は、豊臣秀吉の正室・北政所ねねが秀吉の菩提を弔うために建て、晩年を過ごした高台寺のすぐそば。両替商・清水吉次郎の別荘として、数寄屋造りの名工・上坂浅次郎と北村捨次郎により建築された建物は、広さ約2000坪にも及び、日本でも有数の歴史的建造物です。オープンに際しては、数寄屋造り専門の中村外二工務店によって、丁寧に修復されました。
明治40(1907)年から建築と造園を開始し、翌年に完成。庭園は、大正2~3(1913〜14)年にかけて七代目小川治兵衛の手により大改修が行われ、東側斜面を利用した滝などを有する、現在の形となりました。表門から玄関へのアプローチ、主庭、露地の大きく3つの部分に分けられ、表門をくぐった瞬間からその世界観にグッと引き込まれます。

南禅寺界隈には、七代目小川治兵衛の作った庭園がたくさんありますが、この十牛庵は八坂塔と京都市街を一望できる東山の山麓に立地しており、平地である他の庭園とは異なる条件のもとで作庭されました。主庭は2階の席からも十分に緑が楽しめます。

主庭はモミジを主体に、柔らかな樹形のアカマツが植えられており、春は樹々のさわやかな新緑とさりげなく咲く野花、夏は溢れんばかりの一面の緑、秋は真っ赤な迫力ある紅葉の風景、冬は静寂な山裾の雰囲気と、四季折々に庭園の表情を楽しむことができます。山裾には水が流れており、東山の斜面を利用した滝石組が印象的です。また、橋杭(橋を支える円柱型の石杭)を3本使用した手水鉢や、鞍馬石を使用した大きな蹲踞などが、席からの眺めにアクセントを添えます。
PAGE 2
料理は昼の部・夕の部共通で、旬の味覚9品の季節のおまかせコース(2万円~)です。亭主兼料理長は、京都の有名料亭で長年料理長を務めていた藤原誠さん。

その料理は、ひと皿ひと皿手を抜かず丁寧に作られており、京都という土地の四季折々の情緒が感じられるものばかりです。例えばシンプルなお椀ひとつとってみても、旬の鱧は見事に骨切りされており、透きとおった冬瓜から湯葉が涼しげに浮かび上がります。椀の蓋には、高台寺の臥龍廊を思わせる、龍のモチーフが。夏の風物詩である屋形船に見立てられた八寸には、青紅葉が添えられ、庭に溶け込むようです。

藤原さんに調理のこだわりを聞くと「美味しいものをうつわに乗せるだけ」と究極の回答が。余白を生かした盛り付けには、庭園にも通じる、日本独特の美学を感じます。
null
テーブルを配置した竹の間。窓に絵画のように庭が切り取られる。
席はカウンターと個室が選べます。個室は9部屋あり、庭を正面に臨む広間「桐の間」、洋間の「竹の間」、2階の「楓の間」、八坂の塔が見える「藤の間」など各部屋で見所が異なります。個室を指定することはできませんが、希望を伝えることならできます。

調理の様子が見られるカウンター席もよいですが、ふたりきり、個室で庭を眺めるということであれば、2階の「楓の間」や「山吹の間」、1階の「竹の間」などがおすすめです。夕の部に訪れるのであれば、日が落ちる少し前に訪れて、外の景色が変わりゆく様をじっくりと味わいましょう。
null
高台寺 八坂の塔が見える藤の間。
null

■ 高台寺 十牛庵

住所/京都府京都市東山区高台寺桝屋町353
営業時間/11:30〜12:30L.O.、17:30〜19:30L.O.
定休/水曜
URL/https://jugyuan.jp/
予約・問い合わせ/☎︎075-533-6060

PAGE 3

◆ 南禅寺参道 菊水

モダンにリニューアルした料理旅館

null
リニューアルに際して新設したテラス席。
より身近に、よりカジュアルに、七代目小川治兵衛の庭を堪能できるのが、2018年6月11日にリニューアルオープンした、「南禅寺参道 菊水」です。

「菊水」は昭和30(1955)年に創業した料理旅館。宿泊者だけではなく、京料理・会席が味わえる場所として、宴会や披露宴等でも利用されてきました。今年よりピッツェリア、カフェ、レストランなどを展開する「株式会社バルニバービ」の傘下に入り、1階ダイニングの縁側部分にテラスを増設するなど、館内を大幅に改築し、和洋のレストラン&ティールーム、旅館として生まれ変わりました。
null
お昼のミニ会席 6000円。
和食はミシュラン3つ星店として知られる、大阪の「日本料理 柏屋」の松尾氏が監修。「ひと皿ひと皿への想いを大切に調理をしています」と和 料理長の西野悌司さん。鮎や鱧、木の芽に加茂茄子など、旬の味覚たっぷりの8品のランチコース「ミニ会席」が、6000円というのはお値打ちです。
null
ショコラクレームとほうじ茶のアイスのアフォガード1200円。
グラタンやハンバーグなどがメインの洋食メニューも豊富に揃えています。14時から17時の、ティータイムの時間のおすすめは、紅茶とスウィーツです。ドイツのブランド「ロンネフェルト」や、奈良の月ヶ瀬の和紅茶など、8種の茶葉から好みのものを選ぶことができ、まもなくアフタヌーンティーセットも登場予定です。

ランチタイムからティータイム、ディナーまで通しで営業。和の昼会席とディナーメニューは要予約ですが、洋ランチやティータイムはふらっと訪れることも可能です。
庭は明治28(1895)年頃に、元呉服商の寺村助右衛門の依頼で作庭されたものと伝えられています。庭の中央に植えられている松は、寺村助右衛門をイメージしたもので、樹齢200年を超えているそうです。春から夏にかけては紅枝垂、サツキ、ツツジ、カキツバタ、秋は紅葉、冬は山茶花など、四季折々の草花が代わる代わる見頃を迎えます。

ポイントは、テラスから庭に出て、そぞろ歩きながら庭を鑑賞できるということです。七代目小川治兵衛は、明治時代の急速な近代化を背景に、ただ眺める庭ではなく、「五感で味わう」近代庭園のスタイルを確立していきました。橋を渡り、築山を登ってみるなどしながら、庭を隅々まで堪能しましょう。
null
個室「柳」の室内から見た庭。建物の下を水が流れ、水面の光が庇に反射して美しい陰を落とす。
席庭園を借景にした46席のレストラン&ティールームに加え、庭の中に佇む3室の個室、2階にはウェディングなど最大80名様まで対応可能な宴会場と、旅館としての5室を備えています。特別なランチやディナーをいただく場所としてはもちろん、南禅寺エリアの観光の休息地として、さまざまな用途で利用できる、使い勝手のよいお店です。
null

■ 南禅寺参道 菊水

住所/京都市左京区南禅寺福地町31番地
営業時間/ランチは11:00〜14:00L.O.、ティータイムは14:00〜17:00、ディナーは17:00~21:00 L.O.(コースは20:00 L.O.)
定休/無し
URL/http://www.kyoto-kikusui.com/
予約・問い合わせ/075-771-4101

● 木藪 愛(きやぶ・あい)

エディター&ライター。東京で美術雑誌の編集者を経て、京都でフリーランスに。美しいもの、美味しいもの、好奇心をそそられる新しいものを軸に、アートや工芸からフードまで幅広く雑誌やWEBに寄稿。プライベートではお酒好き。ロケハンのつもりが朝まではしご酒となることも......。

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        京都に行きたい! 日本庭園で料亭デートはいかが? | ライフスタイル | LEON レオン オフィシャルWebサイト