• TOP
  • GOURMET
  • 予約の取れない人気寿司店が教える、簡単極上「鉄火丼」の作り方

2025.10.19

予約の取れない人気寿司店が教える、簡単極上「鉄火丼」の作り方

“週末鮨屋”の料理研究家として知られる野本やすゆきさんが、料理初心者の男性向けに「モテる」「デキる」レシピをご指南! 今回は、極上のマグロを使った簡単「鉄火丼」を教えていただきます。この「鉄火丼」はマグロを“漬け”にすることで、ごくフツーのマグロも最大限においしくしてくれるんだそう。

BY :

文・編集/秋山 都(編集者・ライター)
CREDIT :

レシピ&調理/野本やすゆき 写真/吉澤健太

ねっとりとした食感でおいしさの増す「マグロの漬け丼」

野本やすゆき レシピ 鉄火丼
▲ 10分ほど“漬け”にするだけで、ねっとりとした食感に変わるマグロ。これ、やらなきゃ損!
先日、祖父が昭和15年に開業した寿司店が85周年を迎えた「谷中 松寿司」。3代目である野本やすゆきさんが跡を継いでからも10周年というアニバーサリーを迎え、常連さんやお世話になっている方々へ特別なコースメニューを展開したそうです。その席で、いちばん最初に登場したのは、野本さんが懇意にしているマグロ仲卸の「桶長」がこの日のために念を入れて選んだという本鮪のお刺身だったとか。「さぞ、おいしかったんでしょうね~」とうらやましがっていたら、「まだちょっと残ってるけど、食べますか?」と野本さん。

「残りものだから“漬け”にして、どんぶりにしてみましょうか」と作ってくれた、その鉄火丼のおいしかったこと! もちろん、最上のマグロであるから最高においしいわけですが、これ、刺身を“漬け”にしているので、フツーのマグロでもそれなりにおいしくなること間違いなし。いままでスーパーで買った刺身をそのままごはんに乗せていましたが、たった10分漬けるだけで、これほどまで劇的においしく変化するとは知りませんでした。
PAGE 2

「鉄火丼」を作ってみよう!

野本やすゆき レシピ 鉄火丼 

材料(作りやすい2人分)

まぐろ       300g

醤油         大さじ4
みりん         大さじ2
酒          大さじ2

ごはん         2合
A酢        50ml
A塩        小さじ1と1/2
A砂糖       大さじ1と1/2

わさび       適量
のり        適量

ということで、「鉄火丼」の作り方を教えていただきましょう。まずは、マグロを漬ける、漬け汁から。
小鍋にみりん、酒を入れて火にかけ、煮たたせてアルコールをとばしてから火を消し、醤油を加えて粗熱をとるだけ。なんと簡単! 今回は必要な量だけ作りましたが、もっとたくさん作っておいて、壜などで保存も可能だとか。閉店間際で安くなったスーパーの刺身をこれにドボンと漬けておいたらおいしくなるでしょうね。
PAGE 3
野本やすゆき レシピ 鉄火丼
▲ 野本さんは飯台を使っていますが、なければボウルや大きめのバットを使ってください。
マグロの漬け汁をできたら、次はすし飯の用意を。すし飯については以前「恵方巻」や、「ちらし寿司」の回でもご紹介しておりますため省略しますが、Aの酢・塩・砂糖を混ぜてすし酢を作ったのちに、炊きたてのごはんにまわしかけます。しゃもじで切るように混ぜ、酢がごはんになじんでから、うちわなどであおいで冷まします。混ざる前にあおいで冷ますと、ごはんが酢になじまないのでご注意を。
野本やすゆき レシピ 鉄火丼
▲ マグロは柵を使いましたが、切り身を買ってもOK。
PAGE 4
マグロの漬け汁もできた、すし飯もできた……となったら、いよいよマグロを切りましょう。野本さんは今回、ひと柵を斜めにそぎ切りにしました。包丁は刺身包丁でなくてもよいので、刃を手前の刃元から入れて手前にスーッと引くように、一度で切るのがコツ。刺身はやわらかいので、何度もギコギコ切るとそれだけ身に負担がかかってしまいますからね。
切ったマグロは漬け汁にひたひたになるよう漬け、ラップをして冷蔵庫で10分ほど漬けます。
PAGE 5
野本やすゆき レシピ 鉄火丼
▲ 海苔をちぎってごはんの上に乗せ、マグロの漬け汁をタラリ。
で、最後にもうひと工夫。今回は丼にごはんをいれる際、のりをちらし、残っていたマグロの漬け汁を少しかけました。丼にはかなり多くのごはんが入るため、「何にも(具が)ないと飽きちゃうんですよね」とは野本さん。わかります、せっかくの鉄火丼を最後までおいしく食べたいですもんね。
野本やすゆき レシピ 鉄火丼
▲ せっかくいいマグロを使ったので、本わさびを使用。もちろんチューブのわさびでも。
PAGE 6
野本やすゆき レシピ 鉄火丼
▲ 漬けにすることでよりマグロの旨みがひきたつ「鉄火丼」。
すし飯、のり、すし飯、マグロと盛り付け、仕上げには贅沢に、たっぷりすった本わさびをチョンと乗せたら、「鉄火丼」の出来上がり。マグロを漬けにすることによって保存が可能になるだけでなく、ねっとりとした食感と、マグロの旨みが際立つ極上丼となりました。これ、また食べたいから「谷中 松寿司」の定番メニューにしていただきたい!
野本やすゆき

● 野本やすゆき (料理研究家)

東京・谷中で昭和初期から続く老舗寿司店「谷中 松寿司」に生まれ、現在、金・土・日曜のみ3代目として店を継承。“週末鮨屋”としても活動しつつ、わかりやすいレシピがTV、雑誌で人気の、いま注目の料理研究家のひとり。プロレス好き。
最近、YouTubeにて野本やすゆきチャンネルを開設。

深まる「秋の美味」、こちらもいかが?

PAGE 7

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        予約の取れない人気寿司店が教える、簡単極上「鉄火丼」の作り方 | グルメ | LEON レオン オフィシャルWebサイト