• TOP
  • GOURMET
  • 日本の夏を乗り切るパワーフード 「ニラそば」の作り方

2025.07.06

日本の夏を乗り切るパワーフード 「ニラそば」の作り方

“週末鮨屋”の料理研究家として知られる野本やすゆきさんが、料理初心者の男性向けに「モテる」「デキる」レシピをご指南! 今回はこの猛暑を乗り切るためのパワーにあふれた食材、ニラをたっぷりと使った混ぜそばを作ります。

BY :

文・編集/秋山 都(編集者・ライター)
CREDIT :

レシピ&調理/野本やすゆき 写真/吉澤健太

夏に食べたいニラのパワーと効能

野本やすゆき レシピ ニラそば 敦煌
▲ 麺が見えなくなるほどニラをたっぷりと乗せた「ニラそば」。よく混ぜてお召し上がりください。
口を開けば「暑い」という言葉しか出てこない日本の夏。冷房ボケした身体に喝を入れるために、なにかシャキッとしたものが食べたいんです……と野本やすゆきさんにお願いしてみました。すると野本さん、「ニラはどうですか?」だって。疲労回復やスタミナ増強に効果があるとされるアリシンを豊富に含み、風邪予防や免疫機能の向上にも役立つというニラは、まさに夏のパワーフード。たっぷり摂りたいですが、「レバニラ」は以前本連載でご紹介しましたし……。

「では『ニラそば』はどうでしょう」と野本さん。「ニラそば」と聞くと、「登龍」*を思い出しますが、夏に汁そばか……とためらっていたら、野本さんの「ニラそば」は汁なしだそうで。汁なし! それは涼しげでいいかも。ぜひ教えていただきましょう、ニラがいっぱい摂れてわしわしかきこめるような「ニラそば」を!
*東京・麹町と麻布十番にある老舗の中国料理店。「ニラそば」はたっぷりのニラともやしを合わせ、しょうゆベースの澄んだスープで仕上げた看板メニューのひとつ。
PAGE 2

「ニラそば」を作ってみよう!

野本やすゆき レシピ ニラそば 敦煌

材料(2人分)

中華麺      2玉
ニラ        1わ
細ねぎ      10本
ごま油       大さじ1

Aごま油      大さじ2
A醤油         大さじ2
Aオイスターソース   小さじ2
A砂糖         小さじ2

酢(お好みで)     適量

野本やすゆき レシピ ニラそば 敦煌
▲ ニラは新鮮なものを使いましょう。葉先までピンとして、色が濃いものを選ぶと良いみたい。
「今回のレシピはとっても簡単で、コツと言えるほどのコツもないレシピなんですが、強いていうなら、ニラをたっぷり使うことと、細かく刻むことの2点が挙げられます」と野本さん。いいですね、夏はガス台の前に立つ時間をできるだけ短くしたいものですから。
PAGE 3
野本やすゆき レシピ ニラそば 敦煌
▲ このレシピを、今はもう閉店してしまった名店「敦煌」の名物料理からインスパイアされたと語る野本さん。
サクサクサク……と切っていくと立ち込めるニラの香りに食欲が湧いてきます。え、こんなに使うの? と思うくらいたくさん切りますが、食べたらあっと言う間ですので、ここはちょっと頑張ってください。
野本やすゆき レシピ ニラそば 敦煌
▲ 新鮮なニラは切ると小口から水分が滲んできます。
PAGE 4
今回はニラに加えて、少量の細ねぎも使いました。ニラの香りをより複雑にしてくれる効果があるようです。
野本やすゆき レシピ ニラそば 敦煌
▲ 細ねぎが無ければ長ねぎでも代用可能ですが、その場合はごく細かくみじん切りにしましょう。
ニラとねぎが切れたら、麺にからめる調味料の用意にかかります。と言っても、分量のごま油、醤油、オイスターソース、砂糖をすべて鍋に入れ、ひと煮立ちさせるだけ。
PAGE 5
調味料を用意している間に、中華麺も茹でておきます。この場合の中華麺は極細よりも、中太くらいのほうが合うと思います。
野本やすゆき レシピ ニラそば 敦煌
▲ 麺を茹でる際は、手でよくほぐしてから。これ、基本です。
野本やすゆき レシピ ニラそば 敦煌
▲ 茹で上がった熱い麺に、一煮立ちさせてアツアツの調味料をかけます。う~ん、これだけでおいしそう!
PAGE 6
麺が茹で上がったら、ザルに上げて水気を切り、お皿に盛り、アツアツの調味料をかけまわします。今回は仕上げまでこのお皿の上で出来ちゃうから、洗い物も少なくていいですね。
野本やすゆき レシピ ニラそば 敦煌
▲ 調味料をかけまわした麺へ、切ったニラとねぎをドーンと乗せちゃいます。
最後に、切ったニラとねぎを全量ドーンと乗せ、アツアツに熱したゴマ油をジュっとかけたら出来上がり! ニラとゴマ油の香気に夏バテも飛んでいきそうな「ニラそば」です。
PAGE 7
野本やすゆき レシピ ニラそば 敦煌
▲ アツアツのごま油をかける際は火傷に注意!
食べる際にはよくかきまぜ(麺の下に調味料が溜まりがちです)、お好みでお酢をかけてどうぞ! 少し甘めの濃厚なタレに酸味が加わり、お箸が止まりません。冷めてもおいしいので、夏のホムパの〆にもおすすめです。
野本やすゆき レシピ ニラそば 敦煌
▲ 大量のニラをおいしくいただける、野本さんの「ニラそば」。夏のおもてなしのメニューにも。
PAGE 8
野本やすゆき

● 野本やすゆき (料理研究家)

東京・谷中で昭和初期から続く老舗寿司店「谷中 松寿司」に生まれ、現在、金・土・日曜のみ3代目として店を継承。“週末鮨屋”としても活動しつつ、わかりやすいレシピがTV、雑誌で人気の、いま注目の料理研究家のひとり。プロレス好き。
最近、YouTubeにて野本やすゆきチャンネルを開設。

夏の食卓を彩るご馳走、ほかにも……

PAGE 9

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        日本の夏を乗り切るパワーフード 「ニラそば」の作り方 | グルメ | LEON レオン オフィシャルWebサイト