2018.03.09
ジージャンを都会的に着こなす、2つのテクニックとは?
ともすると垢抜けない着こなしになりそうなジージャンは、流行るたびに着こなしにコツが生じるもの。今着るなら、断然ジャケット風に羽織って着ていただきたい。しかもパンツ選びが大きく着こなしを左右しますよ。
- CREDIT :
写真/蜂谷哲実 スタイリング/稲田一生 文/池田保行(04)
今春はどうかといいますと、少し余裕のあるアウター感覚で羽織るのが良さそうです。サイジングは大きすぎず、小さすぎず、適度なフィット感にして、羽織るように着るのが最新です。ボトムには旬のパンツを合わせることもお忘れなく。その好例は以下をご参照ください。
◆ 着こなしテクニック1
シックに着こなすなら、モノトーンで

シンプルでどなたにもこなせるコーディネートですが、モダンとアメカジの融合といった雰囲気は、どなたにも似合う高めのお洒落度。ジージャンとスポーティなシャカパンの組み合わせはもとより、アメカジに黒を取り入れるのも新鮮ですので効果のほうは絶大です。
◆ 着こなしテクニック2
グレスラを合わせれば、ドレスな感じに

インは襟羽根つきのドレスシャツを。ニットで色を差すのも良さそうです。足元はネイビージャケットにグレスラに合わせるつもりで、当然黒のローファーです。シャツの裾をアウトする小技も、ネイビージャケットでは誤解されがちですが、ジージャンならユルくキマるというものです。
こんなジージャンが、大人っぽく着回せる
◆ カンタータ
男っぽく着るなら黒味あるインディゴブルー

水牛ボタンを使っているあたりは、こだわりの表れ、メタルボタンより大人っぽいところ。
この黒々とした深いインディゴブルーが男っぽさ満点。着込んでいくほど味も増しそうです。
こちらのブランドのタグはしつけ糸で仮止めするように付けています。服よりもそれを着る人が一番という考えから、タグが取り外しやすい仕様になっています。
水牛ボタンを使っているあたりは、こだわりの表れ、メタルボタンより大人っぽいところ。
この黒々とした深いインディゴブルーが男っぽさ満点。着込んでいくほど味も増しそうです。
こちらのブランドのタグはしつけ糸で仮止めするように付けています。服よりもそれを着る人が一番という考えから、タグが取り外しやすい仕様になっています。
■ お問い合わせ
カルネ 03−6407−1847
リーミルズエージェンシー 03-3473-7007
エフイーエヌ 03-3498-1642
ジービーガファス 03-6427-6989
J&M デヴィッドソン青山店 03-6427-1810
ストラスブルゴ(メンズ) 0120-383-563
スローン 03-3448-0207
トヨダトレーディングプレスルーム 03-5350-5567
PT JAPAN 03-5485-0058
ザライト 03-6447-2666
ビームスハウス 丸の内 03-5220-8686
ジョンロブ ジャパン 03-6267-6010