2017.10.18
老眼鏡でモテる、3つのテクニック教えます
リーディンググラス(老眼鏡)もチョイスの仕方や身に着け方次第で、便利な“モテ小物”になるんです。その効果的な活用術をご紹介!
- CREDIT :
写真/蜂谷哲実(hachiya studio) スタイリング/稲田一生 文/瀧川修平 編集/長谷川茂雄

大人の貫禄を醸せる逸品なら、ドイツの老舗「ルノア」
1. アクションで“お茶目”を演出する!
◆ 折りたたみ
アクションで見せる! 折りたたみ式リーディンググラス
三者三様に持ち味を活かしたフォールディンググラス3選。ペルソールのアセテートモデル「PO2886V」は、縦に折れるテンプル、アイシー!ベルリンの「ナノシェル」は、ブリッジやテンプルにまで搭載されたメカニカルなバネヒンジが面白い。本命は小ぶりなボストンシェイプが可愛らしいルノアの「110」。手の平サイズの木製ケースに収まるあたりも物欲をくすぐります。右上から時計回りに3万5000円/ペルソール(サンライズ)、4万6000円/アイシー!ベルリン(アイシー!ベルリン ジャパン)、8万8000円/ルノア(グローブスペックス エージェント)
三者三様に持ち味を活かしたフォールディンググラス3選。ペルソールのアセテートモデル「PO2886V」は、縦に折れるテンプル、アイシー!ベルリンの「ナノシェル」は、ブリッジやテンプルにまで搭載されたメカニカルなバネヒンジが面白い。本命は小ぶりなボストンシェイプが可愛らしいルノアの「110」。手の平サイズの木製ケースに収まるあたりも物欲をくすぐります。右上から時計回りに3万5000円/ペルソール(サンライズ)、4万6000円/アイシー!ベルリン(アイシー!ベルリン ジャパン)、8万8000円/ルノア(グローブスペックス エージェント)
三者三様に持ち味を活かしたフォールディンググラス3選。ペルソールのアセテートモデル「PO2886V」は、縦に折れるテンプル、アイシー!ベルリンの「ナノシェル」は、ブリッジやテンプルにまで搭載されたメカニカルなバネヒンジが面白い。本命は小ぶりなボストンシェイプが可愛らしいルノアの「110」。手の平サイズの木製ケースに収まるあたりも物欲をくすぐります。右上から時計回りに3万5000円/ペルソール(サンライズ)、4万6000円/アイシー!ベルリン(アイシー!ベルリン ジャパン)、8万8000円/ルノア(グローブスペックス エージェント)
三者三様に持ち味を活かしたフォールディンググラス3選。ペルソールのアセテートモデル「PO2886V」は、縦に折れるテンプル、アイシー!ベルリンの「ナノシェル」は、ブリッジやテンプルにまで搭載されたメカニカルなバネヒンジが面白い。本命は小ぶりなボストンシェイプが可愛らしいルノアの「110」。手の平サイズの木製ケースに収まるあたりも物欲をくすぐります。右上から時計回りに3万5000円/ペルソール(サンライズ)、4万6000円/アイシー!ベルリン(アイシー!ベルリン ジャパン)、8万8000円/ルノア(グローブスペックス エージェント)
◆ 跳ね上げ
跳ね上げた状態もカワイらしい、才色兼備なフリップアップタイプ
今年でちょうど創業100周年を迎える鯖江の老舗、カメマンネンの「54」は、跳ね上げた下にレンズが無い単式、同じく鯖江でレトロアメリカンなアイウェアを作り続けてきたBJクラシックの「H-301S」は、2枚のレンズが重なった複式。すなわち老眼だけなら前者、メガネ愛用者が老眼鏡も必要になってきたというケースは、後者を選ぶと便利でしょう。デザインはともにこなれた雰囲気のラウンドメタル。掛けるだけで大人の貫禄が醸せるハズです。上から3万6000円/カメマンネン、4万4000円/ビージェイ クラシック コレクション(ともにオブジェ・イースト)
今年でちょうど創業100周年を迎える鯖江の老舗、カメマンネンの「54」は、跳ね上げた下にレンズが無い単式、同じく鯖江でレトロアメリカンなアイウェアを作り続けてきたBJクラシックの「H-301S」は、2枚のレンズが重なった複式。すなわち老眼だけなら前者、メガネ愛用者が老眼鏡も必要になってきたというケースは、後者を選ぶと便利でしょう。デザインはともにこなれた雰囲気のラウンドメタル。掛けるだけで大人の貫禄が醸せるハズです。上から3万6000円/カメマンネン、4万4000円/ビージェイ クラシック コレクション(ともにオブジェ・イースト)
今年でちょうど創業100周年を迎える鯖江の老舗、カメマンネンの「54」は、跳ね上げた下にレンズが無い単式、同じく鯖江でレトロアメリカンなアイウェアを作り続けてきたBJクラシックの「H-301S」は、2枚のレンズが重なった複式。すなわち老眼だけなら前者、メガネ愛用者が老眼鏡も必要になってきたというケースは、後者を選ぶと便利でしょう。デザインはともにこなれた雰囲気のラウンドメタル。掛けるだけで大人の貫禄が醸せるハズです。上から3万6000円/カメマンネン、4万4000円/ビージェイ クラシック コレクション(ともにオブジェ・イースト)
今年でちょうど創業100周年を迎える鯖江の老舗、カメマンネンの「54」は、跳ね上げた下にレンズが無い単式、同じく鯖江でレトロアメリカンなアイウェアを作り続けてきたBJクラシックの「H-301S」は、2枚のレンズが重なった複式。すなわち老眼だけなら前者、メガネ愛用者が老眼鏡も必要になってきたというケースは、後者を選ぶと便利でしょう。デザインはともにこなれた雰囲気のラウンドメタル。掛けるだけで大人の貫禄が醸せるハズです。上から3万6000円/カメマンネン、4万4000円/ビージェイ クラシック コレクション(ともにオブジェ・イースト)
2. グラスコードでポップに演出する



3. 引っかけテクでアクセにしちゃう!



グローブスペックス エージェント 03-5459-8326
オブジェ・イースト 03-3538-3456
サンライズ 03-6427-2980
グローブスペックス ストア 03-5459-8377
アイシー!ベルリン ジャパン 03-6804-2064
ボンド アイウェア 03-6804-3863
ブリンク外苑前 03-5775-7525
タイズサン 03-6447-1655
ミラリ ジャパン(オークリー) 0120−009−146
ジョイエブリタイム 03-5937-1965
コンティニュエ 03-3792-8978
イー・ヴィ・アイ PR 03-6434-5026
カルネ 03−6407−1847
パーキング 03-6412-8217
メガネのことをもっと知りたい!!! という方は以下もどうぞ!
意外と知らない、知ってトクするメガネの豆知識をご紹介!
顔のタイプ別、モテるメガネの選び方
ぜひともコンプレックスを隠し、好印象を引き出す1本を!
ビジネススタイルを格上げするメガネの選び方
多彩なビジネスシーンでぴったりの表情をつくるなら、メガネの選びに一工夫を!
サングラスで差がつく、秋冬アウタースタイル5選
通年使えるサングラスは、秋冬のアウターとの相性で選ぶのがスタイリッシュに決めるコツです。
いま、注目すべき最新“メタコン”メガネはこの4タイプ、19本!
知的でリッチに見えるメタコンから、今もっとも気になるタイプ別に最新モデルをずらりとご紹介!