• TOP
  • FASHION
  • エルメス、バーバリー、グッチの名品で貫く“ちょいウラ”なお洒落

2024.01.04

■ 男のモテる名品 ── DJ・音楽プロデューサー 田中知之(FPM)編

エルメス、バーバリー、グッチの名品で貫く“ちょいウラ”なお洒落

実用的でありながらファッションアイテムとして、長い歴史や品格を備えている「名品」。なかでも今回は、装いに取り入れるだけで好感度につながる世界的な名作にフォーカス。長年業界においてお洒落にこだわる達人が、こっそり愛用するモテまっしぐらな名品を、説得力溢れるエピソードとともにご紹介。

CREDIT :

写真/鈴木克典 構成・文/長谷川 剛(TRS)

エルメス、バーバリー、グッチで貫く“ちょいウラ”なお洒落

自分らしさを貫くことがモテへの道筋を作り出す

本邦を代表するDJの一人であり、音楽プロデューサーとしても世界を股にかけ活躍する田中知之さん。LEON本誌においては“DJ目線で指南する、ちょいウラな定番”と銘打ち、厳選のヴィンテージアイテムを紹介する連載ページを手掛け、ウラ番的な支持を得ています。

歴史的なユーズドウエアに始まりクルマや時計、それにヴィンテージ家具など、田中さんの目利き対象は多種多様。通をも唸らすセレクトセンスの持ち主ですが、男のモテ名品に関してはいかがでしょうか。

田中 “モテ”の定義にもよりますが、いわゆる女子ウケを意識してアイテムを選ぶことは、僕の場合ほとんどないんです。そういった意味では本誌LEONにおける僕の連載など、一般的な女子から縁遠い情報かも知れません(笑)。しかし“モテ”は何も異性だけを対象とすべきとは思いません。同性にまずモテる=リスペクトされることで、異性への好感度へと広がっていくこともあると個人的には考えます。

自分がしっかりリサーチし、吟味を経たアイテムを自分らしく愛用する。そうすることで自信あるスタイルを生みだすベースとなり、堂々と臆することのない“自分らしさ”が確立できる。そういった積み上げがLEON的な“モテ”にも通じるのではないかと思っています。

── “モテ”に対する哲学も、こだわり派の田中さんらしい考えがしっかり貫かれています。そこで今回は、田中さんが長年を掛け選んだ世界的な名品のなかでも、特に自信を持って愛用し続けているアイテムに絞ってご紹介いただきました。そのトップバッターとなるのがエルメスのニットジャケット。田中さんはある部分が実に不思議であり、結果、手放せない一着になっていると語ります。
PAGE 2
本誌LEONでも通好みの連載を手掛けている田中知之さん。服やクルマに時計など、男のアイテム全般にこだわりを持つ目利きなクリエイターです。
▲ 本誌LEONでも通好みの連載を手掛けている田中知之さん。服やクルマに時計など、男のアイテム全般にこだわりを持つ目利きなクリエイターです。

常にクリーンでスマートなエルメスのニットジャケット

空港に併設されるエルメスブティックにて購入したニットジャケット。すでに15年ほど愛用していますが、まったく疲れを感じさせないたたずまい。ウールニットの一枚仕立てで非常に着心地が良いのだそう。
▲ 空港に併設されるエルメスブティックにて購入したというニットジャケット。すでに15年ほど愛用していますが、まったく疲れを感じさせないたたずまい。ウールニットの一枚仕立てで非常に着心地が良いのだそう。
田中 とある空港のエルメスブティックで手に入れました。特にコレ目的で訪れたわけではなく、なんとなく試着したら着心地が非常に良かったんです。ブラック無地のジャケットは、いろいろな装いにマッチするアイテム。しかもニットゆえにそれほど固い印象もなく、ほど良くフィットするゆえにルックスも実にスマートであるのが気に入りました。

── ニットと言ってもセーターのような空気を含む太編みタイプとは異なり、ミラノリブにも似たしっかり感ある細編みがポイント。それゆえに扱いも楽だと指摘します。
PAGE 3
ほど良く肉厚ながら、編み目は細かいのがポイント。ハイゲージニットのように滑らかで伸縮性も抜群。
▲ ほど良く肉厚ながら、編み目は細かいのがポイント。ハイゲージニットのように滑らかで伸縮性も抜群。
田中 脱いで丸めてカバンに突っ込み持ち運んでも、ニットゆえにまったくシワになりくいのがイイんです。そして何より毛玉ができにくい。ニットウエアは長く着ていると、どうしても毛玉ができるもの。しかしこのジャケットは、どういうワケか毛玉がほぼできません。もう15年着続けているのですが、実に不思議なんです(笑)。

また、テーラード型ですから、ある程度キチンと見せたいときにも重宝します。カーディガンライクなので今日のようなトレーナーの上にも羽織りやすいし、終日着用していてもストレスを感じさせません。おまけにニット製品ということもあってか、タグは首裏部分に付いています。サッと脱いだときなど、さり気なくエルメスと分かるところもポイントです。
お馴染みの馬車と従者をあしらったタグは、首裏部分に取り付けられています。プレーンを極めた一着ゆえにタグの存在感が光ります。
▲ お馴染みの馬車と従者をあしらったタグは、首裏部分に取り付けられています。プレーンを極めた一着ゆえにタグの存在感が光ります。
── 確かに本格テーラード仕立ての場合、ジャケットのタグは身ごろの裏側の場合が多く、露出しないことがほとんど。ワザとらしくなくアピールできるところは、モテ・ポイントとして非常に重要です。そしてお次はヴィンテージウエアの目利きである田中さんならではの一着が登場。味わい十分なバーバリーのトレンチコートは、非常にマニアックにして個性的な名品です。
PAGE 4

男らしくもマニアックな50年代バーバリーのトレンチ

愛用のコートを手に自ら解説を加えてくれる田中さん。バーバリーに関してはファンを通り越して研究者のレベル。あまりにコレクションが多く収納に困るほどだとか。
▲ 愛用のコートを手に自ら解説を加えてくれる田中さん。バーバリーに関してはファンを通り越して研究者のレベル。あまりにコレクションが多く、収納に困るほどだとか。
田中 これは1950年代のヴィンテージ。ですので表素材はもちろん、裏地のチェックも現代のバーバリーチェックとは異なるデザインです。タグのブランド表記が大文字ゆえ、“大文字タグ”と呼ばれる古いものであり、シルエットもこの時代は独特で気に入って愛用しています。

── 聞けば田中さんはかなり本格的なバーバリーファン。トレンチに関しても初代に通じる1920年代モデルも所有しているのだそう。その他、バルマカーンやベルト付きのライダーなど、様々な時代のバーバリーを多数コレクション。そんな膨大な所蔵コートのなかでも特に気に入っているのが、この50年代トレンチなのです。
大文字で記された「BURBERRYS」のタグがヴィンテージであることを示します。ターコイズとブラウンを用いたチェックも今とは異なるもの。表地のギャバジンも、ややグリーン掛かった濃いベージュ。非常に深い味わいを放ちます。
PAGE 5
大文字で記された「BURBERRYS」のタグがヴィンテージであることを示します。ターコイズとブラウンを用いたチェックも今とは異なるもの。表地のギャバジンも、ややグリーン掛かった濃いベージュ。非常に深い味わいを放ちます。
▲ 大文字で記された「BURBERRYS」のタグがヴィンテージであることを示します。ターコイズとブラウンを用いたチェックも今とは異なるもの。表地のギャバジンも、ややグリーン掛かった濃いベージュ。非常に深い味わいを放ちます。
田中 ヴィンテージの重厚な味わいを持ちながら、ボリュームを抑えた仕立てで現代的にも着やすいところが秀逸です。日常的なカジュアルスタイルにも合わせられるし、タイドアップなどドレッシーな装いにももちろん問題なし。ただヘビーローテーションしすぎて、摩擦の多い首裏部分が擦れてしまい、穴を開けたことがあるんです(笑)。しかし腕の良いリペアショップを見つけ、裾の一部を移植するなどの“大手術”を経て、また使える一着となりました。
第一次世界大戦下の英国にて塹壕(トレンチ)戦闘用の外套として生まれたトレンチコート。バーバリーのそれはオリジンのひとつとして世界的に有名です。この一着はギャバジン使いに始まり、エポレットやストームフラップに腰ベルトなど、主要ディテールを継承した1950年代製。約70年もの時を経たことによる存在感は圧倒的。それにしても驚くほど状態がイイ!
▲ 第一次世界大戦下の英国にて塹壕(トレンチ)戦闘用の外套として生まれたトレンチコート。バーバリーのそれはオリジンのひとつとして世界的に有名です。この一着はギャバジン使いに始まり、エポーレットやストームフラップに腰ベルトなど、主要ディテールを継承した1950年代製。約70年もの時を経ていますが驚くほど状態がイイ!
── 今となっては貴重なヴィンテージである1950年代のレア・バーバリー。しかし大事にとっておくのではなく、実用品は使ってナンボというところが実に田中さんらしいのです。そしてもうひとつ、モテ名品として今回お持ちいただいたのが、グッチのホースビットローファー。こちらは10足ほど所有しているなかの、特にキレイめな一足だと言います。
PAGE 6

レアな美しさを放つグッチのホースビットローファー

▲ ホースビットとは馬具のひとつである“ハミ”のこと。グッチは1950年代にホースピット風の飾りを配したバッグを打ち出しヒットを記録。そのアイコンをシューズに落とし込んだ一足こそホースビットローファーです。
田中 グッチのホースビットローファーは昔からの愛用品。黒革のベーシックなモデルにはじまり、リザードやクロコダイルなども所有しています。そういったコレクションのなかで、このサックスブルーのスエードモデルは、非常に爽やかでキレイであるのがポイントです。

── こちらも10年ほど前に入手した一足。ことあるごとに着用しているとのことですが、淡い水色をキレイにキープするなど手入れも十分です。薄着となる夏は当然のこと、重ね着をする冬場もこの一足で出掛けていると言います。
淡いブルーのスエードというのが非常にお洒落。高価なプレシャスレザーもソソりますが、こういったパステルカラーは上品であり、女子ウケも抜群に違いありません。
▲ 淡いブルーのスエードというのが非常にお洒落。高価なプレシャスレザーもソソりますが、こういったパステルカラーは上品であり、女子ウケも抜群に違いありません。
PAGE 7
田中 やはりビットというメタル装飾がアイコニック。ひと目で“グッチのアレね”と分かる部分は、やはりポイントと言えるでしょう。ひょっとしたらLEONの読者的には、ギラッと艶っぽいクロコダイルがマッチするかもしれません。しかし、個人的にはこの水色スエードをオススメしたいところ。
シューズにおけるメタル装飾として、ホースビットはまさに画期的なアイコン。足元に添えるアクセサリーと言っても過言ではありません。
▲ シューズにおけるメタル装飾として、ホースビットはまさに画期的なアイコン。足元に添えるアクセサリーと言っても過言ではありません。
── ショーツに合わせてもエレガントに見えるし、ロングのウールパンツの装いも、スエードの柔らかなタッチと相まって、ちょっと好感度高い雰囲気に仕上がるんです。グッチのホースビットローファーに関しては、長年掛けて買い足してきましたが、この水色のスエードモデルはあまり見掛けません。そういうところも自分らしい装い作りのポイントになると思っています。
田中知之 (DJ、音楽プロデューサー)

● 田中知之 (DJ、音楽プロデューサー)

1966年京都府生まれ。大学卒業後、アパレルメーカー勤務、編集者を経て音楽の世界へ。ソロプロジェクトFPM(ファンタスティック・プラスチック・マシーン)名義でのDJ、音楽プロデューサーとして国内外にて活躍。その他、村上隆がルイ・ヴィトンのために制作したアニメーションの音楽や、世界三大広告賞でグランプリを受賞したダンスミュージック時計「UNIQLOCK」および「UNIQLO CALENDAR」の楽曲制作でも知られる。東京2020オリンピックでは開会式・閉会式、2020年東京パラリンピックでは開会式の音楽監督も務めた。

この記事が気になった方はコチラもどうぞ!

PAGE 8

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        エルメス、バーバリー、グッチの名品で貫く“ちょいウラ”なお洒落 | メンズファッション | LEON レオン オフィシャルWebサイト