• TOP
  • ELECTRONICS
  • 【衝撃】ファーウェイのスマホ&タブレットを使い倒してわかった5つのこと

2020.07.23

◆「HUAWEI P40 Pro」「HUAWEI MatePad Pro」

【衝撃】ファーウェイのスマホ&タブレットを使い倒してわかった5つのこと

ファーウェイが今期投入したハイエンドスマートフォン「HUAWEI P40 Pro」と、同じくハイエンドタブレット「HUAWEI MatePad Pro」。果たしてその性能とは? そしてどんな人にオススメなのか? そこんところ、実機レビューいたします!

CREDIT :

写真/R.Moon 文/Atsutaka Hirai

コロナ禍の今、スマホとタブレットは投資すべき価値ありです

このコロナ禍を通して、スマホやタブレットの重要性を再認識した方もきっと多いはず。メールのやり取りにリモート会議、さらには外に出られないぶん動画の視聴時間が増えた…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ということで今回は、中でも話題を集めているファーウェイのスマートフォン「HUAWEI P40 Pro」とタブレット端末「HUAWEI MatePad Pro」の使用レポートをお届けします。2週間フルに使って気づいた5つの事を列挙しますので、本製品が気になっていた方はぜひご参考くださいませ!

今年は5Gの到来とともに新時代が幕開けようとしています。そう、買うか買わないかはアナタ次第ですからね!
PAGE 2

◆ここがポイント(1)

画面がめちゃくちゃ綺麗なんです

▲「HUAWEI P40 Pro」実勢価格:約10万円(編集部調べ) https://consumer.huawei.com/jp/phones/p40-pro/
まず、手にとって最も衝撃だったのはディスプレイの美しさ。特に「HUAWEI P40 Pro」はベゼルレスデザインのため、パッと見では「写真を映したディスプレイ」なのか「写真がプリントされた背面カバー」なのかがわからなかったほど。もはや肉眼を騙せるほどリアルな色彩を再現しているんです。
6.58インチのOLEDディスプレイは再現力が非常に高く、例えば撮った写真を人に見せる時や、YouTubeなどの動画を視聴をする時にその威力を発揮します。2640×1200ピクセルの解像度と最大90Hzのリフレッシュレートによって映し出す映像は非常にクリアで滑らか。SNSや動画視聴がメイン用途の人にはかなり嬉しいスペックとなっています。
ディスプレイの発色もご覧の通り。色域の再現率も非常に高くなっています。正直、このディスプレイと次に述べるカメラのためだけに購入を検討しても良いのでは? と思うレベルです。
▲「HUAWEI MatePad Pro」実勢価格:約6万円(編集部調べ) https://consumer.huawei.com/jp/tablets/matepad-pro/
同様に「HUAWEI MatePad Pro」のディスプレイも非常に美しいのがその特徴。こちらは4.9mmの極細ベゼルによって小型ボディながらも10.8インチの画面サイズを実現しています。こちらはOLEDでこそないものの、輝度とコントラストが高いため非常にクリアで鮮明な画を映し出します。
ちなみにこの10.8インチというサイズは絶妙で、動画や電子書籍を楽しんだりちょっとした文書作成などのビジネス用途にも対応できる、タブレットとして「ちょうどいい」サイズ感。

460gの軽さは持ち運びにも最適なので、プレゼン資料や写真を見せることが多いビジネスマンや、自宅での動画視聴がメインの方にはかなり有効な選択肢になるのではないでしょうか。
PAGE 3

◆ここがポイント(2)

カメラの性能がとにかくスゴイんです

「HUAWEI P40 Pro」の最大のウリはカメラと言っても過言ではありません。ライカ製のアウトカメラは4眼構成で、広角・超広角・望遠・3D被写界深度の4つのレンズによって様々な画角を切り取ります。特にAIアルゴリズムを駆使したズーム機能では、写真撮影時には驚異の50倍(!)を実現。

例えば超広角のこの位置から…
グングン寄って撮影することができちゃいます。
約10倍!
約30倍!
圧巻の約50倍!

これがスマホで撮れるというから驚きです。別の写真でも見てみましょう。
PAGE 4
超広角のこの景色をズームしていきます。
5倍!
10倍!
20倍!
30倍!
40倍!
50倍!

スマートフォンのカメラでここまで遠くの被写体を写せるなんて…! スゴイ時代ですね〜!
PAGE 5
ちなみにビデオのズームは最大15倍となり、写真ほどではないですが、それでもかなり遠くまで撮影できます。
▲アニメGIF。うまく再生されない場合はこちら
ズーム中、レンズが切り替わる度に少し画角が変わってしまうのは玉にキズですが、それでも15倍のビデオがスマートフォンサイズで撮れるというのはまさに驚異。「ビデオカメラ」という専用機はもう要らないのでは、と本気で思います。
また暗所にも強く、深夜の夜景もこの通り。肉眼では漆黒の空でしたが、雲のディテールまでわかるほど明るく写し出します。

もちろん自撮りや料理写真といったSNS向きの写真もAIアルゴリズムが自動で最適化。「HUAWEI P40 Pro」は、スマートフォンというよりは「スマホ型カメラ」と考えた方が良いかもしれません。
PAGE 6

◆ここがポイント(3)

アプリは意外となんとかなる

「HUAWEI P40 Pro」と「HUAWEI MatePad Pro」の共通の課題としてはただ一つ、GMS(Google Mobile Service)が使用できないということ。つまりGoogleのアプリやサービスがそのままでは使えません。

非常に残念ではありますが、その代わりに独自のアプリストア「AppGallery」がプリインストールされ、代替アプリを提案してくれます。例えば「Googleマップ」の代わりに「ナビタイム」がおすすめアプリになっていたりします。

それでも見つからない主要アプリは、「Amazon appstore」をダウンロードし、その中から探すと出てくるかも知れません。
例えばTwitterやFacebook、InstagramといったSNS系のアプリは、この「Amazon appstore」を経由することで公式のものをインストールすることができます。

オフィス系ソフトもマイクロソフト純正の「Office」のほか、「WPS Office」というワード・エクセル・パワーポイントが統合された代替アプリも用意されています。このアプリがなかなか秀逸で、文書作成や表計算といった簡単な用途であれば問題なく使用できます。

GMSを代替できるスキルを持った方か、多用途を想定していないライトユーザーであれば、このあたりはクリアできる問題かも知れません。
PAGE 7

◆ここがポイント(4)

この軽さは正義です

それぞれ重さを量ってみました。「HUAWEI P40 Pro」は公称値通り約「209g」。
「HUAWEI MatePad Pro」も同じく約「460g」。
なお、スマートワイヤレスキーボード(別売)、および「HUAWEI M-Pencil」(別売)をつけたフルセットだと約「740g」となります。一般的なノートPCに比べてもだいぶ軽いのがわかると思います。
PAGE 8
私見ですが、タブレットが完全にPCの代わりになるかと言えば、それはおそらくNOでしょう。

そのためタブレットがPCに勝るのは、その「機動力」において他なりません。

起動が早く、スマホよりも大きな画面で、キーボード入力やペン入力が出来るのがタブレットの最大の特徴。それゆえ、どこにでも持ち運べる軽さは重要な要素です。そういう意味では、この「HUAWEI MatePad Pro」はベストバランスのタブレットだと言うことができます。
また、ファーウェイ製品同士ならではの「マルチスクリーンコラボレーション」機能を使えば、スマホの画面をタブレットにリアルタイムで表示することも可能に。
スマホの画面ではペン入力ができないのですが、この機能を使えばタブレットを介することでペン入力することもできちゃいます。この機能はなかなか便利で、スマホで撮った写真に指示を書き込む時などに重宝します。ファーウェイのスマホを手に入れたら次はこのタブレットが欲しくなるかも。
PAGE 9

◆ここがポイント(5)

ギークまたは超ライトユーザーにオススメ

では、この「HUAWEI P40 Pro」と「HUAWEI MatePad Pro」がどんな方にオススメかと言うと、ずばり、ギークまたは超ライトユーザーです。
これまで見てきた通り、ハイエンドスマートフォン「HUAWEI P40 Pro」はカメラやディスプレイといったハード面では文句なしの出来栄えで、難点はGMSが使えないことのみと言っても過言ではありません。

そのため、GMSの代替アプリを使いこなせる方や別のスマホとの2台持ちと言ったギークにこそまずはオススメする次第。

また、スマホの用途は通話とメール、あと多少のSNSといった最小限の機能しか使わない超ライトユーザーにも有力な選択肢となるでしょう。
PAGE 10
「HUAWEI MatePad Pro」も同様に、代替アプリを駆使して使えるギークにとっては魅力的な一台となるでしょう。10.8インチでこの軽さならば、鞄に入れっぱなしでも負担にならず、どこにでも持ち運んで使うことができます。
また、PCライクに使うのであれば、必要に応じてスマートワイヤレスキーボードと「HUAWEI M-Pencil」を追加するのもオススメです。画面設定をWindows PC風に表示させることもできるので、ビジネスユースの方はお好みで変更すると良いかも知れません。
PAGE 11
そして、ネットでの調べ物や動画の視聴、電子書籍を読むレベルでしか使わないライトユーザーにとってもこの一台は「アリ」な選択肢と言えます。これ一台あれば美しいディスプレイで様々なエンタメコンテンツを楽しむことができるでしょう。

使ってみて改めて衝撃を受けたファーウェイの端末。個人的にはカメラ専用機として「HUAWEI P40 Pro」を買おうかどうか検討中。ぜひ皆さまもスマホ&タブレット選びの一候補としてご検討を。

■ ファーウェイ

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        【衝撃】ファーウェイのスマホ&タブレットを使い倒してわかった5つのこと | エレクトロニクス | LEON レオン オフィシャルWebサイト