2025.07.13
【試乗リポート】史上最強の新型ディフェンダーオクタは何がすごいのか?
日本でも人気の高いディフェンダー110をベースに、ディフェンダー史上もっともパワフルとうたわれる4.4ℓV8エンジンを搭載。「地球上で最も硬く、魅力的な鉱石であるダイヤモンドからインスパイア」されたというサブネーム「オクタ」と名付けられた新型ディフェンダーを自動車ジャーナリスト小川フミオが試乗リポートします。
- CREDIT :
写真/ランドローバージャパン 編集/高橋 大(Web LEON)
ディフェンダー・シリーズの頂点に立つオクタ

日本でも人気の高いディフェンダー110をベースに開発されたモデルです。ひと言でいうと、ディフェンダー・シリーズの頂点に立つクルマ。オンロードでもオフロードでも高性能ぶりを堪能させてくれます。
「究極のタフさとラグジュアリーを併せ持つ特別な存在として誕生」とは、ディフェンダーの弁。ディフェンダー史上もっともパワフルとうたわれる4.4ℓV8エンジン搭載です。

オンロードでの走行性能を上げるため、左右の車輪の間隔を広げています。そこで、フェンダーもどんっと張り出しました。ノーマルのディフェンダー110と較べてみると、オクタのマッチョぶりが光ります。
一方、インテリアはとても居心地のよい場所。使われている素材、色、肌が触れたときの質感、すべてが、彼女を招くのにふさわしい空間を作りあげてくれています。
クルマに彼女をエスコートする時はお作法があります。まず助手席にまわってドアを開けて彼女がシートに腰をおろしたのを見届けたら、そっとドアを閉める……。

しっかり手を握りあっての、いきなりの共同作業ですな。これは心理的にもふたりの距離をうんと縮めることにもなります。
「地球上で最も硬く、魅力的な鉱石であるダイヤモンドからインスパイア」されたというサブネームであるオクタ。8面体(octahedron)形状のダイヤモンドのイメージだそうです。車内外に、ダイヤモンドを彷彿させるオクタのエンブレムがつくのも誇らしげ。
オフロードを得意とする最強マシン

オフロードにふたりで行くかどうか。それは分かりませんが、なにはともあれ、ディフェンダー・オクタにとって、未舗装路面は大の得意科目であります。
ディフェンダー110より車高を持ち上げて、悪路走破性も上げています。渡河水深はなんと1m。110の上をいきます。

実際に、浅間サーキットなる一般非公開のオフロードコースで、ドライビングを体験しました。このとき、ドライブモードで「オクタ」モードを選ぶと、サスペンションシステムやエンジンの制御がオフロード用となります。
はたしてすばらしい悪路走破性です。ステアリングホイールを動かした時の車体の反応はいいし、それでいて乗員は激しく揺さぶられることもなく、不安なく走っていけます。
印象的だったのは、加速の制御です。オクタモードだと、いきなりアクセルペダルを強く踏み込んでも、エンジントルクは抑えられています。大きな駆動力のせいで後輪が先に行こうとして、車体が外側にふくらんでいく、なんてことも起こりません。
もちろんオンロードも快適で速いんです!

4x4ファミリー史上最もタフで、最も走破性が高く、最もラグジュアリーな新たなヒーローモデル。これがメーカーによる、ディフェンダー・オクタの定義です。まさにそのとおりの出来映え。オヤジさん、ぜひ堪能してくださいませ。
Defender Octaギャラリー







■ Defender Octa
全長×全幅×全高/4940×2065×2000mm
ホイールベース/3020mm
車重/2610kg
4394cc V型8気筒マイルドハイブリッド 全輪駆動
最高出力/467kW
最大トルク/750Nm
乗車定員/5名
価格/2099万円〜
■ ランドローバージャパン
HP/https://www.landrover.co.jp
