歴史に残る大発明
"デファイ インベンター"
これが機械式時計の未来を語る時計です

高速振動するオシレーターの素材はシリコン
Point 02
パーツ数が激減し、故障も格段に軽減されます
Point 03
ここにある歯車と小さな爪で高い精度を生み出す
革新的だからこそ時計を主役にしたい

ジャケット9万4000円/タリアトーレ(トレメッツォ)、ニット2万4000円/スローン

Column
30以上のパーツで構成していたテンプや脱進機を、シリコン製のプレートに集約するのが “ゼニスオシレーター”コントロールシステムの仕組み。このパーツが振動する様子は、上の動画でご覧いただけます!
50周年を迎えるエル・プリメロも
歴史的名作なのです
マニアでなくとも手に入れたい
奇跡の復刻モデル!

エル・プリメロ50周年を祝した記念モデル
歴史的傑作はとにかく美しい

ブルゾン11万5000円/エンメティ(インテレプレ)、ニット2万3000円/エストネーション、サングラス6万4000円/トム ブラウン アイウェア(オブジェ・イースト)

Column
オリジナルの「A384」は、1969年から1971年まで製作されました。こちらは発売当時の広告ビジュアル。 リバースエンジニアリングという最新の技術で、細部まで忠実に復刻しているのでオリジナルとリバイバルの差がほぼない仕上がりに。
エル・プリメロは
コチラにも搭載されています
エル・プリメロの王道モデル

クロノグラフ技術を進化させた未来系モデル

ウンチクなしで威張れるのも
ゼニスの魅力です
圧巻のメカニズムを華やかに装う

時計が目立つが正解なのです

スーツ13万円/タリアトーレ(トレメッツォ)、シャツ3万6000円/ルイジ ボレッリ、タイ1万6300円/ステファノ ビジ(ともにバインド ピーアール)、メガネ4万円/アヤメ(オブジェ・イースト)、チーフはスタイリスト私物

8時位置の時刻用機構がトゥールビヨンになっているだけでなく、10時位置に収まる1/100秒を計測するクロノグラフ機構も、作動させると脱進機周りがぐるぐると回転するという驚異のメカニズムを搭載しています。「デファイ ダブル トゥールビヨン」 自動巻き、カーボンケース(46㎜)、コーデュラ加工のブルーラバー×ブラックラバーストラップ。世界限定50本。1300万円/ゼニス
右●ダイヤモデルでこの価格はお買い得
こちらは発売以来人気が高いモデルで、複雑な機械式ムーブメントと美しいジェムセッティングの両方が楽しめる一本。ダイヤモンド付きながらスケルトンゆえのスポーティさもあり、カジュアルに付けられるので、日常使いできるダイヤ時計としてオススメです。「デファイ エル・プリメロ21」 自動巻き、Tiケース(44㎜)、アリゲーター×ラバーストラップ。315万円/ゼニス
左●トゥールビヨンを2個積んだぐるぐるデファイ
右●ダイヤを纏ったキラキラデファイ
※掲載商品はすべて税抜き価格です
■ お問い合わせ
ゼニス 03-3575-5861
HP/https://www.zenith-watches.com/jp_jp/
インテレプレ 03-6804-3861
オブジェ・イースト 03-3538-3456
スローン 03-6421-2603
トレメッツォ 03-5464-1158
バインド ピーアール 03-6416-0441