2019.08.05
アナタの体力年齢は何歳? デキるオトコの簡単体力テスト
- CREDIT :
文/中島 由貴 イラスト/高橋 潤 監修/Definition Gym

体力に2種類あるってご存知でした!?
3大ポイントは「バランス」「柔軟性」「筋力」!
「バランス」
両脚を縦に直列させ、左右にカラダを反らすことで、上半身と下半身のバランス力をチェック
STEP1 両脚を縦に並べて立ち、両腕は頭上に。ここで重要なのは、ひじを曲げず肩から指先がまっすぐになっていること。
STEP2 そのまま両腕を左右に広げて、ゆっくりとおろしていきます。
STEP3 両腕を顔の真横までおろします。右手を再び頭上にあげ、左手に引っ張られるようにしてカラダを反らせます。
STEP4 ゆっくりとSTEP2のポーズに戻り、今度は左手の頭上にあげ、右側へカラダを反らせます。
STEP1 両脚を縦に並べて立ち、両腕は頭上に。ここで重要なのは、ひじを曲げず肩から指先がまっすぐになっていること。
STEP2 そのまま両腕を左右に広げて、ゆっくりとおろしていきます。
STEP3 両腕を顔の真横までおろします。右手を再び頭上にあげ、左手に引っ張られるようにしてカラダを反らせます。
STEP4 ゆっくりとSTEP2のポーズに戻り、今度は左手の頭上にあげ、右側へカラダを反らせます。
→両足を少し広げて両腕を左右に広げ下ろす動作を10回3セット行います。
● STEP3の途中でふらついてしまったら【カラダ年齢30歳】
→両足を少し広げてカラダを反らす動作を10回3セット行います。
● STEP4まででぐらぐらしてしまったらSTEP3までしかできていないということなので【カラダ年齢30歳】
→両足を少し広げてカラダを反らす動作を10回3セット行います。
●STEP4まで完璧にできたアナタは【カラダ年齢20歳!】
「柔軟性」
前屈した状態で片脚を後ろへあげて、脚と逆側の腕を顔の横に伸ばすポーズで柔軟性をチェック
→左手で左足を触ったまま12秒間キープし、これを3セット。逆脚も同様に。
●背中が丸まってしまったり、脚が伸びきっていなかったら【カラダ年齢30歳】
→あおむけで寝て、両手は体側に。足首を90度に曲げて片足ずつ足をできるだけ蹴り上げます。ポイントは脚をあげる前にお腹に力を入れ、膝を曲げないこと。
●背筋が曲がらず、横に伸ばした腕を地面と平行に保つことができたアナタは【カラダ年齢20歳】
「筋力」
しゃがんだままの状態で片方の脚を横に伸ばして、腹筋と大胸筋の筋力をチェック
→横向けに寝る。この時、下にある腕を枕のように頭の下に、上にある腕はウエストにそっと置きます。
片脚を上げて30秒キープ。これを3セット。
●STEP2で、片脚ができれば【カラダ年齢30歳】
→→横向けに寝る。この時、下にある腕を枕のように頭の下に、上にある腕はウエストにそっと置きます。
できなかった片脚を、30秒キープ。これを3セット。
●すべてできれば【カラダ年齢20歳】
教えていただいたジムはこちら!
◆ Definition Gym
代官山駅から徒歩5分のところにあるパーソナルジム。さまざまな最新器具を使ったウエイトトレーニングや、重りを使わない体幹トレーニングなど幅広い内容の中から、ひとり一人にあったプログラムをマンツーマンで指導してくれます。また、カフェ? ラウンジ? と、みまがうほどシックな内装のゆとりあるトレーニングスペースも、モチベーションをアップ。これなら、仕事や遊びに忙しい諸兄でも、思わず足が向いてしまうはず。
住所/東京都渋谷区恵比寿西2-17-17 B1F
お問い合わせ/☎︎03-6455-0204