2025.10.10
【第32回】
マッシの「香港」初見聞記。「世界の広さを実感させてくれる時間だったよ」
イタリア生まれのフード&ライフスタイルライター、マッシさん。世界が急速に繋がって、広い視野が求められるこの時代に、日本人とはちょっと違う視点で日本と世界の食に関する文化や習慣、メニューなどについて考える連載です。
BY :
- 文/マッシ
- CREDIT :
写真/スガイ マッシミリアーノ 編集/森本 泉(Web LEON)
人の声と匂いが入り混じった生々しく刺激的な香港の街

今回の記事は、僕が初めて香港に行って感じた文化の驚きを、読者の皆さんと旅しているように書いてみたから、ぜひ一緒に楽しんで!

さらに、スーパーに足を踏み入れると今度は逆の意味で驚かされる。棚には日本の食品がずらりと並んでいて、ポッキーやカップラーメンまで当たり前のように売られているんだ。「海外に来たのに、なんだか日本にいるみたい…」と不思議な安心感を覚えたよ。





ホッとひと息ついたのも束の間、すぐに別の2人組が同じテーブルに座ってきたんだ! 「えっ、この小さなテーブルに!?」と、日本ならまずありえない状況に驚いたけど、香港ではこれが当たり前。効率重視の香港らしさに、気づけば僕も自然と馴染んでしまっていた。ぎゅうぎゅう詰めの空気感さえ、むしろ「旅の特権」だよね?






● マッシ
本名はスガイ マッシミリアーノ。1983年、イタリア・ピエモンテ州生まれ。トリノ大学院文学部日本語学科を卒業し2007年から日本在住。日伊通訳者の経験を経てからフードとライフスタイルライターとして活動。書籍『イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ』(KADOKAWA)の他 、ヤマザキマリ著『貧乏ピッツァ』の書評など、雑誌の執筆・連載も多数。 日伊文化の違いの面白さ、日本食の魅力、食の美味しいアレンジなどをイタリア人の目線で執筆中。ロングセラー「サイゼリヤの完全攻略マニュアル」(note)は145万PV達成。
公式X















