2025.05.10
【美女の本音】加齢で顔は肥大!? オヤジさんこそ小顔ケアして♡
女性目線で男の美容を語る本連載。今回は「小顔」をテーマに、美女が本音トーク。今さら小顔なんて……と澄ましたオヤジさんも、彼女たちの目に映る現実を知れば小顔化を目指さずにはいられない!?
- CREDIT :
撮影/田中駿伍(MAETTICO) 文/島田恵美 編集/菊地奈緒(Web LEON) 撮影協力/BONDI CAFE Nakameguro
近頃、顔が四角くなっていませんか? 後ろ姿までブルドック化しているかも……
顔が年々大きくなってきた、輪郭が四角くなった気がする……そんな自覚があるオヤジさんはぜひご一読あれ。

左/山根千佳(やまね・ちか)さん
相撲好きの女性“スー女”の先駆けで界隈から引っ張りだこ。食やダイエットにも精通。
Instagram/@yamane_chika
中/曽田茉莉江(そだ・まりえ)さん
TV番組のリポーター、俳優、モデルとして多岐に活躍。美容研究が趣味で知識はオタク級。
Instagram/@marie_soda_
右/秋定麻紀 (あきさだ・まき)さん
YUME1合同会社代表。ブランドのディレクション、カフェやサロン経営など幅広く活動中。
Instagram/@makiakisada
秋定 パッと思いつくのは、政治家さんを見た時かな。なんかみんな顔がもたついているイメージがあります。たるんでドーンって……ブルドックみたいな感じ。
曽田 わかる~。あと、エラが張って輪郭が四角くなっているのも気になる。
山根 いますね。なんでああなっちゃうのかな。
曽田 ストレス社会のせいかもしれないけど、寝ている間に無意識に食いしばっていたりだとか、側頭筋が凝って硬くなっているとたるみやすいんですよ。あと、むくみも放置していると脂肪がつきやすくなるので要注意です。
曽田 二重あごじゃないかな。太めの人だと首の後ろまで段々になっていたりするし。
山根 あれは気になりますね。

曽田 姿勢が悪いと耳の後ろから鎖骨に繋がる胸鎖乳突筋が張って、たるみや二重あごになりやすいんですよね。それで口元がもたついたりすると、ちょっとだらしなく見えちゃう。
山根 不機嫌そうに見えて、好感度がガクッと落ちちゃいます。
秋定 女性はまだ髪で隠せるからいいけど、男性はそうもいかないのがツライところ。
山根 そう、全部丸見えになっちゃうから。
秋定 だから、後ろ姿までブルドック化しちゃったりするんだよね。
オンナ目線POINT
■ デカ顔印象の決め手は、二重あご
■ ゆるんだ輪郭や下がった口角は、だらしなく不機嫌に見える
■ 正面だけじゃない、ブルドック化は後ろ姿にも!
小顔を目指すなら、まずはセルフで頭皮マッサージしよ♪
曽田 ハイフとかボトックスとか美容医療も選択肢の1つだけど、まずはセルフケアだよね。頭皮マッサージは体感としても気持ちいいし、継続しやすいはず。
── 参考までに、皆さんは小顔であるためにどんなセルフケアを?
山根 えっ、ありすぎる(笑)。まず、毎日半身浴でむくみはその日のうちにとることと、漢方を飲んだりカリウムを飲んだり、撮影前にはYouTubeで3分くらいでできる小顔マッサージを調べて絶対やります。あと、シャンプーの時にスカルプブラシでマッサージを……。

山根 そう、ウカの“ケンザン”の硬いやつ。
曽田 それを2個持ちして、頭を両サイドから挟んで引き上げるようにマッサージするのが私は好き。
秋定 私はスカルプブラシを家中に置いているんだよね。お風呂場とダイニングテーブル、リビングのソファ、あと寝室に。
山根 えっ、そんなに!?
秋定 ウカだけじゃなく、針のローラータイプ、ステンレス製のもの、EMS付きとか、種類は全部違うけどね。気になった時に手元にないと「まぁいっか」となるタイプなので、あちこち置いていつでもケアできるようにしてるの。
曽田 頭皮と併せて、ツボが集中した耳をマッサージするのもおすすめ。
── 具体的にどんなふうに?
曽田 耳を2本の指の間に挟んで上げ下げしてから、耳を外側に開くようにほぐしていくんです。最後に耳の穴を広げるイメージで人差し指をぐるりと一周させて終わり。これをするとカラダがポカポカしてきて汗が出やすくなって、むくみが一気にとれるんですよ。

オンナ目線POINT
■ 美容医療を頼るより先にセルフでマッサージを
■ 頭皮のついでに耳や口など、周辺もほぐすと吉
男性の特権・ヒゲやメガネでもっと小顔演出すべき
曽田 やっぱり塩分じゃない?
曽田 特に男性は、お酒と一緒にしょっぱいものを食べがちだから気をつけたほうがいいよね。あと、生活習慣でいえば、湯船にちゃんと浸かって循環をよくしておくことも大事。
秋定 適度な運動とかね。これは生活習慣じゃないけど、小顔に見えるかどうかでいうと髪型もポイントになると思う。
── ヒゲはどうですか? 小顔効果を期待できそうな気がするんですが。
山根 好みでいうと、当たると肌荒れするからすごく苦手だけど……小顔に見せるという意味ではアリかな。
秋定 ヒゲっていわば天然のシェーディングだし、男性ならではの特権だから、似合うなら利用するのは全然アリ。オヤジ世代なら白髪のヒゲの人もいると思うけど、それはそれでセクシーだしね。
── ファッションやアイウエアで何かアドバイスはありますか?
秋定 逆に要注意なのが、帽子。顔がたるんでいる人がキャップを目深にかぶったりしたら、悪目立ちしちゃうから絶対ダメ。ゴルフとか日差しが強い場面では必須だけど、普段は控えたほうがいいです。ニット帽とかも、あれは顔が小さいからこそ似合うので。
山根 髪をセットするのが面倒だからってかぶる人がいるけど、間違ってるよね。

秋定 メガネやサングラスなら似合う人も多いし、顔の大きさや輪郭を上手く誤魔化せると思うけど、かぶりものはむやみに手を出すものじゃないです。
オンナ目線POINT
■ 入浴や運動、循環をよくする生活習慣も大切
■ 塩分はむくみの元、特に酒のつまみに注意!
■ 小顔演出にヒゲやアイウエアは〇、帽子は×
美容をやらないほうが男らしいとか、男性って“男の美学”マジックにかかりやすい
── ヒゲやメガネに頼ってもいいけど、基本的には誤魔化す方向じゃなく、元の素材から何とかすべきと?
一同 もちろんです!
秋定 そう、無理はしなくていい。ただ、美容をあまりやらないほうがカッコいいとか、男らしいみたいな意識の人が、オヤジ世代の男性と接するとまだまだ多いんだよね。
山根 えぇー、私の周りの同年代の男性にそれはないかも。
曽田 今ふと浮かんだんだけど、よく「“浮気しない”と言う男はカッコ悪い」とか口にする男性がいるでしょ?
山根 あ~はいはい、いますね(笑)。
曽田 浮気なんてしないほうがカッコいいのに、なんか勘違いしているというか……。美容をやらない=男らしいという考え方も、それと同じでちょっとズレている気がする。

オンナ目線POINT
■ 男の美容は無理しなくていい
■ 「美容をやらないほうが男らしい」と思っている人はモテない

撮影場所は……
「BONDI CAFE Nakameguro」
住所/東京都目黒区中目黒1-9-19
営業/8:00〜22:00
Instagram/@bondicafenakameguro