2018.06.20
日本一のビアガーデン「ビアテラス鶺鴒(せきれい)」はこうして席を確保する!
ビアガーデンが進化を遂げるなか、他とは一線を画すのが明治記念館にあるビアテラス「鶺鴒(せきれい)」。席の確保方法や人気メニュー、その使いこなし方にいたるまで……日本一と言われるビアガーデンの楽しみ方を伝授します。
- CREDIT :
文/中島 由貴 写真/松井 康一郎

その条件を満たすのが、明治記念館にあるビアテラス「鶺鴒(せきれい)」なんです。日本一のビアガーデンとの呼び声高く、現に平日のみの営業にも関わらず連日大盛況とのこと。ですが、この虎の巻を味方にすれば大丈夫。アナタの巧みなお膳立が功を奏し、 “こんな素敵なビアガーデン、はじめて♡”となることをお約束いたします。
「ビアテラス鶺鴒」は非日常感日本一のビアテラス

さらに不思議なのは、敷地からはビルが一切見えないところ。念の為申し添えますと、ここは元赤坂。都心にいながらにして、頭上いっぱいの青空→夕暮れのサンセット→夜の星空、といった一夜限りのスペクタクルを眼前にし、非日常空間へとショートトリップというワケ。
◆ 虎の巻 その1
席はこうしてゲットする
100%確実は電話予約!

え? 6月、7月は予約開始日を過ぎているからもう無理なの? いえいえ、そんなことはありません。席が埋まり始めていますが、ひと月分を一斉受付するので日によっては空いていることも。一度お問い合わせいただくのがよろしいかと。
90%確実は、当日並ぶ!

狙い目は、8月のお盆休み。接待のビジネス利用が激減する期間のため、当日席が取りやすいんだとか。
一か八かのキャンセル待ち!
また、当日の空席状況がアップされる公式Twitter(@MK_sekirei)での確認も便利でおすすめです。
◆ 虎の巻 その2
シチュエーション別おすすめシート
そこで、デートの目的別に特等席となる場所を直接ご指南いただきました。ただし、席の指定はできないので、希望通りにいくかどうかは神さまの采配次第となります(笑)。
エンタメ派のふたりには
臨場感MAXな庭園席両サイドを

ふたりの世界に浸りたいなら
大きな椎の木の下で

競争率50倍以上!?
カップルシートで艶めくサマーナイトを♡

が、1日2組のみという超プレミア。こちらも席の指定はできないのですが、「テラスプレミアムシートがいいのですが…」と伝えるだけはタダ。幸運の女神が微笑むかもしれませんヨ!
◆ 虎の巻 その3
人気お料理メニューベスト3

ご賞味いただきたい絶品ぞろいですが、やはり気になるのが人気フードのベスト3。では、カウントダウンと参りましょう!
ベスト3:オマール海老のピザ

ベスト2:夏野菜の浅漬け箱

ベスト1:国産牛のローストビーフ


◆ 虎の巻 その4
ソムリエお墨付き 「鶺鴒」流お酒の楽しみ方

○ 17:00〜
まだまだ明るい夏の夕方。太陽の光を浴びながら、男性ならブルックリンラガー(税・サ別950円)、女性はジャズベリー(税・サ別950円)のビールでまずは口開け。
● 19:00ごろ〜
そろそろ薄闇? ほの赤く染まる空を眺めながら、シャンパン「パイパー・エドシック・ブリュット(ボトル (税・サ別9800円))でロマンティックに夕涼み。
★ 20:00ごろ〜
空と庭の篝火(かがりび)が揺らめくナイトタイムには、お好きな赤ワインに舌鼓。
★ 21:30ごろ〜
食後には、デザートとメニューには載っていないコーヒーをスマートに注文し、甘い時間の余韻に浸って。

◆ 虎の巻 番外編
上級者はアペリティフ使いを

ほかには、虫対策はきちんとされているとか、まだまだ魅力は語りつくせませんが、本日はこの辺で。どうぞひと夏のラグジュアリーな体験をお楽しみください。

◆ 明治記念館 ビアテラス鶺鴒
住所/東京都港区元赤坂2-2-23 明治記念館内
TEL/03-3746-9419(12:00〜22:30、平日のみ)
営業時間/平成30年6月4日(月〜9月14日(金)
17:00〜22:30(L.O 料理21:30、ドリンク22:00)
※期間中は平日営業。(ただし、8月18日(土)・19日(日)は特別営業)
※8月13日(月)〜8月19日(日)の期間は16:00 より営業。
定休日/土・日・祝日(8月18日(土)・19日(日)は特別営業)
※天候及び自然災害等により営業を中止する場合あり。