2017.08.01
1杯100円から8万5000円まで、酒の自販機ハイ&ロー
超高級ワインから庶民派な100円日本酒まで、自販機で楽しむ。ああ、奥深き呑みの世界であります。
- CREDIT :
文/秋山 都 撮影/松井 康一郎

と語ったのはフィリップ・ド・ロートシルト男爵。あの有名なワイン、シャトー・ムートン・ロートシルトを擁するワイナリーのオーナーです。のっけから余談で恐縮ですが、かの有名な(高価な)カリフォルニアワイン「Opus One(オーパス・ワン)」はこの言葉から命名されたのだそう。Opus Oneとは音楽用語で作品番号1番という意味ですが、つまりこのワインは交響曲第一番という名前のわけです。
さて。たしかに1本のワインは交響曲のように複雑な構成力を持っているもの。静かにバイオリンを奏でるときもあれば、ティンパニーをドンドンドンと打ち鳴らすときもあり、その緩急が面白みのひとつです。
でも。毎度毎度ボトルで飲むわけにもいかず、いろんな種類を飲みたいときもあれば、2杯しか飲めないときもある。そんなときに便利なのが、さまざまなワインを“メロディー”で楽しめる、言わばいいとこ取りの、グラス飲み。

◆ TOKUOKA
ときに10万円以上のワインを自販機でお味見できる





◆ TOKUOKA WINE&GOURMET GINZA GALLERY
住所/東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座B2F
営業時間/11:00~23:00
定休日/不定休(東急プラザ銀座店に準じる)
お問い合わせ/☎03-6264-5491
お次はなんと1杯100円の自販機酒場!
1杯5,000円超のワインを楽しんだら、銀座を後にして茅場町へ。実はこの街にオトコのワンダーランドがあるんです。
◆ ニューカヤバ銘酒コーナー
女性単独入店禁止! 酒はすべて自販機で


◆ ニューカヤバ銘酒コーナー
住所/東京都中央区日本橋茅場町2-17-11
営業時間/17:00~21:00
定休日/土曜・日曜・祝日
●予約不可