• TOP
  • GOURMET
  • 大人なふたりの聖夜を彩る、クリスマスケーキ12選

2025.11.01

大人なふたりの聖夜を彩る、クリスマスケーキ12選

油断している間に、良いモノほど即完する── それは、クリスマスケーキにも当てはまります。愛しの彼女の舌を喜ばせて、アナタのセンスの良さもアピールできるラグジュアリーホテルやスウィーツブランドのリュクスなケーキは、まさに早い者勝ち!

BY :

文/長谷川あや

大人なふたりの聖夜にぴったりなケーキを厳選!

街が1年でいちばんキラキラと輝くホリデーシーズンはまもなく! 老いも若きもウキウキと心躍る聖夜に向けて、今年もホテルやスウィーツブランド自慢のクリスマスケーキが続々とお目見えしています。大人なふたりの特別な夜にふさわしいリュクスなクリスマスケーキをご紹介する企画第2弾(第1弾はこちら)、ぜひじっくりお選びくださいまし。

■和光

銀座のランドマーク・セイコーハウスがクリスマスケーキに!

 「Noël de WAKO」10万8000円(箱サイズ 縦30cm×横30cm×高さ30cm)※10台限定
▲ 「Noël de WAKO」10万8000円(箱サイズ 縦30cm×横30cm×高さ30cm)※10台限定
PAGE 2
「ケーキ&チョコレートショップ」の生菓子や焼菓子の美味しさに定評のある「和光」、クリスマスケーキにも気合が入っています! 今年の目玉は、なんといっても銀座のランドマークとして君臨するセイコーハウスをかたどった「Noël de WAKO」。見てください、この絵本の世界から抜け出したようなお姿。一生の記憶に残るレベルじゃないでしょうか(笑)。
本体は、いちご・キウイ・パイナップル・マンゴーと、クレーム・ムースリーヌ(カスタードクリームにバターを加えたクリーム)を重ねたフルーツケーキ。層ごとに味わいが変化し、ひと口ごとに複雑で優美な味わいが広がります。土台には、アーモンドが香るしっとり軽やかなダックワーズ生地を使用。時計塔は繊細なチョコレート細工でできています。パティシエの小野雄大さんは、「銀座の街を象徴する時計塔をクリスマスの魔法でケーキに変身させました。味わうだけでなく、眺めても楽しんでいただける“夢のケーキ”として、特別な夜に寄り添えればうれしいです」と語ります。

「約20名ほどでお召し上がりいただけます」という巨大ケーキ、彼女を主役にホムパで楽しむのが正解⁉
 「ネージュ ド ノエル」6480円(長さ17.5×幅9cm)
▲ 「ネージュ ド ノエル」6480円(長さ17.5×幅9cm)
PAGE 3
純白の栗のムースにマロンクリームを絞った「ネージュ ド ノエル」は雪景色を表現した今年の新作です。国産の和栗で作る白いグラサージュに覆われたムースを中心に、トップにはイタリア産マロンペーストとフランス産マロングラッセも使用。口に運ぶたびに甘やかな栗の香りがふわっと立ち上がり、思わず顔がにやけます。栗好きの彼女と過ごすならこれで決まり! ほっこりしたケーキが、ほんわか幸せに包まれた時間を演出してくれることでしょう。

【Information】

● 予約期間/受付中~12月16日(火)17:00
● 商品受け取り期間/12月20日(土)~12月25日(木)
● 受け取り場所/東京都中央区銀座4-4-8 和光アネックス 1F 「ケーキ&チョコレートショップ」10:30~19:30、日曜・祝日~19:00
●予約・お問い合わせ/TEL 03-3563-9701
※一部のケーキは、和光オンラインブティックでも注文可能。12月16日(火)17:00まで

オンライン予約はこちら

PAGE 4

■シャングリ・ラ 東京

お酒好きのパティシエ推奨! 美酒に寄り添う大人のケーキ

 「クリスマス ブッシュ・ド・ノエル」9500円(8cm x 15cm)
▲ 「クリスマス ブッシュ・ド・ノエル」9500円(8cm x 15cm)
東京駅隣接の「シャングリ・ラ 東京」にもチャーミングなクリスマスケーキが登場します。パティシエの繊細な技と遊び心が詰まったケーキたちはどれもこれも魅力的です。ちょっと小耳にはさんだところ、ペストリーシェフの入鹿貴史さんは、どうやら「お酒が大好き」らしい⁉ 「クリスマスケーキはお酒と共にいただきたい」という大人の需要もあるかと、ずばり「お酒に合うケーキを教えてください!」と聞いてみました。

最初にピックアップしてくれたのは、「クリスマス ブッシュ・ド・ノエル」。「見た目は真っ白ですが中はチョコレートムースになっています」(入鹿さん)。まばゆく輝くホワイトチョコレートのドームの中には、ジョコンド(アーモンドパウダーを加えたしっかりした味わいの)の生地と、柚子クリームと柚子のゼリー、ジャンドゥーヤ(ナッツをペーストしたガナッシュ)、ドライいちじくを刻んだものが入っています。土台はほんのり塩味をきかせたザクザクとしたクランブル。「チョコレートをたくさん使っていますが、酸味がほどよく利いていて食べやすいと思います。シャンパンにも合うんじゃないかな」。ひとくちごとに深い余韻を残す口福のノエル、ふたりのクリスマスのテーブルにお出迎えしてみては?
PAGE 5
 「ラズベリーエンガディナー」8000円(φ18cm)
▲ 「ラズベリーエンガディナー」8000円(φ18cm)
「ラズベリーエンガディナー」はスイスの伝統的な焼菓子。「スイス出身の総支配人のリクエストもあり(笑)、今年、初めて販売することにしました」。ラズベリータルトの生地に、ラズベリーキャラメル、クルミとドライクランベリーをぎっしり詰め込んで焼き上げており、甘さも強いですがその分酸味もきいていて後を引きます。「鎌倉の人気くるみ菓子をイメージしていただくとわかりやすいかと(笑)。強めの白ワインや赤ワインに合うと思います」。焼菓子なので配送も可能。クリスマス当日だけでなく、何日かに分けていただけるのもナイスです。

【Information】

● 予約期間/受付中~12月22日(月)、引渡日の3日前まで
※売り切れ次第終了
※キャンセル・返金不可
● 商品販売・受け取り期間/12月15日(月)~12月25日(木)
● 商品販売・受け取り場所/東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館 シャングリ・ラ 東京 11:30~18:30 (平日)、10:30~18:30(土日祝)
● お問い合わせ/TEL03-6739-7888(代表)

オンライン予約はこちら

PAGE 6

■パレスホテル東京

ポインセチアのような艶やかなケーキにひとめ惚れ♡

 「フルール ド ノエル」1万5000円(27×6.5×H6cm)
▲ 「フルール ド ノエル」1万5000円(27×6.5×H6cm)
毎年、多種多彩なクリスマスケーキを取りそろえている「パレスホテル東京」。今年も充実のラインナップですが、大人なふたりにぜひオススメしたいのは、ポインセチアのような佇まいの「フルール ド ノエル」。二度見、三度見してしまう艶やかさです。

こちらは毎年恒例になっている、同ホテルのフランス料理「エステール by アラン・デュカス」によるクリスマスケーキ。同レストランのペストリーシェフの中澤紘平さんが、デザインも味わいもとびきり華やかなケーキを作り上げました。主人公感、半端なし(笑)。一輪のバラのようなたたずまいに、登場した瞬間、歓声があがること、間違いなしです。

中身、気になりますよね? 香ばしいアーモンド生地にエルダーフラワークリーム、タルトタタン、ほろ苦くも甘いキャラメルクリームを重ね、真紅のチョコレートで包んでいます。重なる繊細な層が創出する深遠な味わいは、華やかな見た目と相まって、スペシャルな夜を、よりスペシャルに演出してくれることでしょう。
PAGE 7
 「クロンヌ ド ノエル」1万円 (直径19×H9.5cm) ※100台限定
▲ 「クロンヌ ド ノエル」1万円 (直径19×H9.5cm) ※100台限定
「クロンヌ ド ノエル」は、クリスマスリースをイメージしたピスタチオのケーキ。軽やかなバタークリームやチェリーのジュレ、ピスタチオのムースを重ねたケーキを、ナッティで芳醇な香りのピスタチオで飾り付けています。デザイン性が高く、計算され尽くした味わいのピスタチオケーキに、彼女は華やかな笑顔を浮かべることでしょう。

余談ですが、筆者は「パレスホテル東京」のシュトーレンに惚れています。安定の定番はもちろん、毎年、変わり種が出てくるのがまた楽しいのです。今年、気になっているのは、メロン果汁を練り込み、ドライメロンやドライキウイをリキュール漬けにした「メロン シュトーレン」。ガトーショコラをイメージした「ショコラ シュトーレン」は、赤ワインのお伴にも良さそうですよ。

【Information】

● 予約期間/受付中〜ケーキは受取日の6日前まで
※ブレッド・ギフトは配送の場合、お届け日6日前まで
● 商品受け取り期間/12月20日(土)~12月25日(木)
※クリスマス ブレッド販売中~12月25日(木)
● 受け取り場所/東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスホテル東京 B1Fペストリーショップ「スイーツ&デリ」
※ケーキは店頭受取のみ
● 予約・お問い合わせ/TEL03-3211-5320(予約専用ダイヤル)
※「フルール ド ノエル」は、6Fフランス料理 「エステール by アラン・デュカス」でも予約可能

オンライン予約はこちら

PAGE 8

■ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜

シグニチャーの「オペラ」がロマンティックなクリスマス仕様に!

 「クリスマスオペラ」1万800円(約11㎝×11㎝)※50台限定
▲ 「クリスマスオペラ」1万800円(約11㎝×11㎝)※50台限定
「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」のペストリー料理長・髙田一哉さんが大切にしているのは「クラシックスタイル」。今年もそんな髙田さんならではのクラシックな技法を駆使したクリスマスケーキが恭しく登場します。

50個限定での販売となる「クリスマス オペラ」は、コーヒークリーム、コーヒーシロップ、ガナッシュ、ビスキュイ・ジョコンド、グラサージュを丁寧に重ねたクラシックなオペラ。フランスで学び、研究を重ねて完成させた、髙田さんのシグニチャーです。近くで見るとよりアート感が増し、繊細な手仕事に思わず感嘆のため息が! トップの薄いチョコレートは冬の森をイメージしているのだとか。精緻に重ねた層が織りなす味わい、堪能してくださいませ。
PAGE 9
「クリスマス フロマージュ」8640円(直径約12㎝)※60台限定
▲ 「クリスマス フロマージュ」8640円(直径約12㎝)※60台限定
「クリスマス フロマージュ」は、フロマージュブランのさわやかな酸味とクリームチーズの滑らかな舌触りをやさしい甘さでまとめたベイクドタイプのチーズケーキ。口にすると想定を超える滑らかさに驚くはず。空気を入れずに湯煎焼きすることでしっとりと仕上げているのだそうです。香り、まろやかさ、酸味のバランス──、全方位妥協なし。トップを飾るベリーたちも、見た目だけでなく、味わい的にも最高のバイプレイヤー。洗練されているのにどこかほっとする味わいです。大人の女性の心をぎゅっと掴みそうなこちらのケーキ、ワインやハードリカーにも寄り添ってくれることでしょう。

【Information】

● 予約期間/受付中~12月15日(月) 
※数量限定、なくなり次第受付終了
● 商品販売・受け取り期間/12月20日(土)~12月25日(木)
● 商品販売・受け取り場所/神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-3 ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 14F「THE KAHALA Lounge(ザ・カハラ・ラウンジ)」11:00~18:00
●予約・お問い合わせ/TEL045-522-0077(レストラン予約10:00~17:00)

オンライン予約はこちら

PAGE 10

■ストリングスホテル東京インターコンチネンタル

花束のような祝祭的なケーキに陶酔

 「スパークリングスノー ショートケーキ」6372円(4号 直径12cm)、7452円(5号 直径15cm)
▲ 「スパークリングスノー ショートケーキ」6372円(4号 直径12cm)、7452円(5号 直径15cm)
「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」では、今年のクリスマスのテーマ「大切な人へ想いを届けるクリスマス」に合わせた2種類のケーキを用意。どちらも花束のような、そしてお酒との相性もぴったりの大人のケーキです。

たっぷりのクリームでもみの木を模した「スパークリングスノー ショートケーキ」は、みんな大好きなショートケーキを華やかに、そして大人の味わいに仕立てた逸品。2種類の生クリームをブレンドすることで、クリーミーなコクと軽やかな後味を実現しています。グランマニエ酒で香りづけしたふんわりエアリーなスポンジの間には、フロマージュブランを加えたクリームを挟みました。ジューシーないちごや自家製のミックスベリージャムとの相性もぴったり。しゅわしゅわのシャンパンとも合いそうですよ。
PAGE 11
 「プルミエール・レットル」7776円(直径8cm)
▲ 「プルミエール・レットル」7776円(直径8cm)
「プルミエール・レットル」もワインやブランデーと合わせたい大人のケーキ。なんかお酒お酒うるさくてすみません。でも彼女と一緒にクリスマスを過ごすにはお酒という盛り上げアイテム、あるに越したことはないと思うのです。もちろんお酒がなくても十分美味しいのでご心配なく!

で、こちらの「プルミエール・レットル」、チーズチョコのテリーヌを、スイス産ナチュラルチーズ「テット・ド・モアンヌ」でフリルのようにやさしく包み込んだ──とくれば、どう考えてもワインが必要な逸品でしょ? ちなみに「テット・ド・モアンヌ」とは、12世紀にジュラ地方のベルレー修道院で生まれたチーズのこと。修道士たちが好んで食べていたそうで、「修道士の頭」(テット・ド・モアンヌ)という名前が付けられているそうです。

チョコとチーズ、合わないわけがありません。さらにそのチョコレートにもチーズが加えてあるという(笑)。見事なまでの波状攻撃。受けて立とうではありませんか。テリーヌの中には赤ワインでコンポートしたイチジク、クランベリー、プルーンのドライフルーツが潜んでおり、多彩な食感にも心が浮き立ちます。

【Information】

● 予約期間/受付中~受け取りの3日前まで
※11月16日(日)までの予約で早割あり
※数量限定、無くなり次第受付終了
● 商品販売・受け取り期間/12月1日(月)~ 12月25日(木)
● 商品販売・受け取り場所/東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー ストリングスホテル東京インターコンチネンタル26F イタリアングリル「メロディア」13:00~20:00
●予約・お問い合わせ/TEL03-5783-1258(10:00~20:00)

オンライン予約はこちら

PAGE 12

■フェアモント東京

豊かな色彩と香りで、受け継がれる伝統と優雅さを表現

 「スカーレット シルクハット」1万8000円(高さ12×直径15cm)※25台限定
▲ 「スカーレット シルクハット」1万8000円(高さ12×直径15cm)※25台限定
1907年の「フェアモント サンフランシスコ」創業以来、世界の王族や著名人を迎え、もてなしてきた「フェアモント ホテル&リゾート」が日本初上陸。今年7月1日(火)、東京・芝浦の⼤規模複合開発「BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)」内のTOWER S(タワー S)の⾼層階に「フェアモント東京」が開業しました。

そう、今年は「フェアモント東京」にとって初めてのクリスマス。期待どおりクラシックでエレガントなケーキがデビューを待っています。

感嘆のため息が漏れそうな「スカーレット シルクハット」は、ゲストを最初に出迎えるベルチームが着用するシルクハットをイメージしたもの。鮮やかな赤に彩られたココアパウダーに包まれたハットの中身は、ヴァローナ社の3種のチョコレートを贅沢に使って作るムース。土台にはサクッとした食感のパールクラッカンと、香ばしいヘーゼルナッツとプラリネを使用しており、香り高く奥深いカカオのアロマとサクカリの食感がいい感じで調和します。ホワイト、ミルク、ダークと3種チョコレートのムース層はそれぞれ甘みが異なります。また塩味のナッツが絶妙なアクセントになっていたりと、随所に細やかな工夫が施されていて、食べ始めるともはや手が止まりません(笑)。
PAGE 13
 「ロージー スノー ログ」8000円(高さ11.5×横10×縦13cm)
▲ 「ロージー スノー ログ」8000円(高さ11.5×横10×縦13cm)
「ロージー スノー ログ」は、マスカルポーネを主役に仕立てた、パステルカラーが愛らしいブッシュ・ド・ノエル。北海道産の濃厚でクリーミーな味わいのマスカルポーネを使用し、ライムのさわやかな酸味を加えることで、軽やかで上品な後味に仕上げているのだそうです。ココナッツ風味のダックワーズを使用した土台の上には、カリッと香ばしいマカダミアナッツが。さらにほどよい酸味のいちごとラズベリーのコンポートが全体の甘さをやさしく引き締めます。

【Information】

● 予約期間/10月25日(土)~12月14日(日)
● 商品販売・受け取り期間/12月20日(土)~25日(木)
● 商品販売・受け取り場所/東京都港区芝浦1-1-1 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S フェアモント東京 35Fロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」11:00~20:00
●予約・お問い合わせ/TEL03-4321-1111(代表)

オンライン予約はこちら

※価格はすべて税込み価格です

こちらもいかがですか?

PAGE 14

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        大人なふたりの聖夜を彩る、クリスマスケーキ12選 | グルメ | LEON レオン オフィシャルWebサイト