2025.09.07
身体も心も癒してくれる「ふわとろ親子丼」、ついでに「からあげ親子丼」の作り方
“週末鮨屋”の料理研究家として知られる野本やすゆきさんが、料理初心者の男性向けに「モテる」「デキる」レシピをご指南! 今回は、みんな大好きな親子丼。鶏肉とたまねぎの甘みを卵でとじて、ふっくらと仕上げるコツを学びます。
- CREDIT :
レシピ&調理/野本やすゆき 写真/吉澤健太
鶏ももと玉ねぎの甘みを卵でふんわり閉じ込める「親子丼」

親子丼と言えば、栄養たっぷりな卵と、タンパク質が豊富で疲労回復効果も期待できる鶏肉の組み合わせ。油分も少ないから消化がよく、体への負担も少ないから、体調の悪い時にも良さそう。第一、醤油とみりんの甘い香りが食欲をそそります。ただ、自分で作ると卵にしっかり火が通りすぎて、オムレツのようになってしまうんですが……。「そんな時は卵を2回に分けて入れればいいんですよ」と野本さん。いきなり、コツを伝授してくれちゃいました。記事後半には冷凍食品で簡単に作れるチート技「からあげ親子丼」の作り方も添えておきますので、ぜひ最後までご覧ください。
「親子丼」を作ってみよう!

材料(2人分)
たまご 4個
鶏もも肉 150g
玉ねぎ 1/4個
A出汁 150ml
A醤油 大さじ2
Aみりん 大さじ2
A砂糖 大さじ1
ごはん どんぶり2杯分
三つ葉 適量










● 野本やすゆき (料理研究家)
東京・谷中で昭和初期から続く老舗寿司店「谷中 松寿司」に生まれ、現在、金・土・日曜のみ3代目として店を継承。“週末鮨屋”としても活動しつつ、わかりやすいレシピがTV、雑誌で人気の、いま注目の料理研究家のひとり。プロレス好き。
最近、YouTubeにて野本やすゆきチャンネルを開設。