2017.10.18
海外ファッションスナップに見る大人なサングラスのこなし方
サングラスの日常使いはハードルが高い?いえいえ、年を重ねたオトコだからこそサングラスがお洒落に決まるのです。
- CREDIT :
文/長谷川 剛(04)
まず手にすべきはクラシック・スタイルの一本




●海外ドレッサーの魅せる目元に要注目!
ツバ広めのハットは、被るだけでファッショナブルな雰囲気になるいわば“飛び道具”。ボストン型のサングラスと合わせることで、強めのインパクト漂う顔回りが完成します。この最強とも言える2つの小物を取り入れた場合、服装はシンプルに徹するのがベター。もちろん、ヘアーも手入れしたものでないとココまでスタイリッシュには仕上がりません。
少々崩しの要素を取り入れたドレススタイルも、黒縁サングラスの投入で“崩れすぎ”を防ぐことが可能となるのです。さらにクラシック型のフレームであれば、装いに安心感や安定感が加わります。
全身ブラックなどワントーン・コーディネイトのハズし技としてサングラスを活用する場合は、多少ギミックのある一本を選ぶのも良いでしょう。ミラーレンズは昨今のトレンドのひとつ。ハイセンスな印象が魅力です。
夏スタイルのお供として捉えられがちなサングラスですが、ソレばかりが能ではありません。コートをバッチリ着込んだ冬スタイルでも、サングラスの導入で颯爽とした雰囲気を演出することができるのです。
クラシック系サングラスのなかでも、特に人気の高さを誇るのが黒縁のウェリントンタイプ。レイバンで言うところの「ウェイファーラー」などは、日本人の顔型にもハマりやすい傑作。ぜひお試しあれ!
「子供っぽいかも」と思われがちなサングラススタイルですが、シックなジャケットスタイルにもこのとおりマッチするのです。こちらもクラシカルなササ柄フレームによるウェリントン。キリッとした顔回りの演出に最適な一本です。
ブラックを基調とした装いをクールに格上げするなら、サングラスも黒縁タイプがやはり正解。挿し色のミリタリーブルゾンと相まって、スナイパーのごとき精悍さ溢れる着こなしに仕上がっています。
アビエイター型も大人のサングラスとして見逃せない大定番。若者が掛けると場合によっては不良っぽさばかり先行しがちですが、熟年男子ならソレが貫録・余裕に変わります。
ダウンなどアウトドアコートの装いにスポーティなデザイン系サングラスでは、アスリート風になってしまうことも。クラシカルなサングラスをチョイスすることで、俄然ファッショナブルな匂いが引き立つのです。
ジーンズを主体としたカジュアルな装いも、サングラスを取り入れるだけでどこかクールな雰囲気が演出できるもの。特に黒縁の一本は顔回りをキュッと引き締める効果あり。なかでも定番的なウェリントン型は、カジュアルからドレススタイルにまで使える万能的なサングラスです。
ツバ広めのハットは、被るだけでファッショナブルな雰囲気になるいわば“飛び道具”。ボストン型のサングラスと合わせることで、強めのインパクト漂う顔回りが完成します。この最強とも言える2つの小物を取り入れた場合、服装はシンプルに徹するのがベター。もちろん、ヘアーも手入れしたものでないとココまでスタイリッシュには仕上がりません。
少々崩しの要素を取り入れたドレススタイルも、黒縁サングラスの投入で“崩れすぎ”を防ぐことが可能となるのです。さらにクラシック型のフレームであれば、装いに安心感や安定感が加わります。
全身ブラックなどワントーン・コーディネイトのハズし技としてサングラスを活用する場合は、多少ギミックのある一本を選ぶのも良いでしょう。ミラーレンズは昨今のトレンドのひとつ。ハイセンスな印象が魅力です。
夏スタイルのお供として捉えられがちなサングラスですが、ソレばかりが能ではありません。コートをバッチリ着込んだ冬スタイルでも、サングラスの導入で颯爽とした雰囲気を演出することができるのです。
クラシック系サングラスのなかでも、特に人気の高さを誇るのが黒縁のウェリントンタイプ。レイバンで言うところの「ウェイファーラー」などは、日本人の顔型にもハマりやすい傑作。ぜひお試しあれ!
「子供っぽいかも」と思われがちなサングラススタイルですが、シックなジャケットスタイルにもこのとおりマッチするのです。こちらもクラシカルなササ柄フレームによるウェリントン。キリッとした顔回りの演出に最適な一本です。
ブラックを基調とした装いをクールに格上げするなら、サングラスも黒縁タイプがやはり正解。挿し色のミリタリーブルゾンと相まって、スナイパーのごとき精悍さ溢れる着こなしに仕上がっています。
アビエイター型も大人のサングラスとして見逃せない大定番。若者が掛けると場合によっては不良っぽさばかり先行しがちですが、熟年男子ならソレが貫録・余裕に変わります。
ダウンなどアウトドアコートの装いにスポーティなデザイン系サングラスでは、アスリート風になってしまうことも。クラシカルなサングラスをチョイスすることで、俄然ファッショナブルな匂いが引き立つのです。
ジーンズを主体としたカジュアルな装いも、サングラスを取り入れるだけでどこかクールな雰囲気が演出できるもの。特に黒縁の一本は顔回りをキュッと引き締める効果あり。なかでも定番的なウェリントン型は、カジュアルからドレススタイルにまで使える万能的なサングラスです。
メガネのことをもっと知りたい!!! という方は以下もどうぞ!
いまどきの着こなしの傾向と対策をギュッと凝縮させた、お洒落の参考書『Snap LEON vol.18 2017-2018秋冬号』が絶賛発売中です!