いまでもゲレンデにはそういったヤンチャな若者がいますがリッチなオヤジとなった我々にふさわしい雪山の楽しみ方というものもあるんです。スキーやスノボをするだけではなく雪山を非日常なフィールドとしていかに楽しむことができるか。
それが大人にとってのモテる雪山のこなし方、なのです。
冬になったら雪山に行く、というのは欧米のリッチな人たちにとっては当たり前のことですが日本人は、冬に暖かいリゾートに行くことこそラグジュアリーだと思いがち。でも冬だからこそウインターリゾートで冬を謳歌するという選択肢こそが大人のヤリクチ。
目の前に広がる白銀の世界は抜群の非日常感が演出されるため冬のデートの舞台としてはこれ以上ないシチュエーション。女性もオヤジも雪が舞うだけで胸躍るワクワク感が込み上げてくるでしょう。
それに雪山に行くということはシーンにふさわしい服もクルマも時間的な余裕もなくてはできないこと。そう、やっぱり雪山で遊ぶというのは、とってもラグジュアリーなこと、なのです。
つまり日常をいとも簡単に忘れられふたりだけの世界を構築しやすい優雅なデートが楽しめる場所それこそが雪山が秘める大いなる魅力です。雪のチラつく都会でのディナーもいいですが降り積もる雪のなかロッジで何もせずに暖炉に揺らめく炎を見て過ごす……。
どうです、とってもラグジュアリーでロマンティックだと思いませんか? というわけで、冬のデートは雪山が大オススメ。雪山を制するオヤジは間違いなくモテますよ!
Back to Ski Resort 01

単にくつろぐのではなく、夜には夜のお洒落をするのもリッチな雪山スタイルのひとつ。織柄が生地の光沢を引き立てるガウンは、オヤジに欠かせない色気を演出してくれるマストアイテムですぞ。男性●ガウン31万9900円/ラペルラ(ラペルラジャパン)、パーカ8万円、Tシャツ1万円、パンツ7万円/すべてサンスペル(サンスペル 表参道)、スリッパ1万2000円/アグ®(デッカーズ ジャパン) 女性●ガウン21万4800円/ラペルラ(ラペルラジャパン)、スリッパ1万2000円/アグ®(デッカーズジャパン)、ソックス2500円/ロトト(ジャーミネイション)
仕上げにアクティビティで疲れた彼女のマシュマロボディをマッサージしてあげられたら、モテる雪山オヤジ合格です!
Back to Ski Resort 02

ニットをあえてアウター使いすることで、レトロ感を強調したコーデが。インナーにハイテクパーカを着れば、寒さ知らずで思いっきり雪山で遊べますよ。ニット3万7000円/ワコマリア(パラダイストウキョウ)、パーカ2万9000円、リュック1万3000円/ともにホグロフス(アシックスジャパン ホグロフス事業部)、パンツ1万7000円/マウンテンハードウェア(コロンビアスポーツウェアジャパン)、ニットキャップ4200円/ニューエラ、グローブ3万2000円/チュース(チュース ショップ)、ゴーグル2万9000円/オークリー(ミラリジャパン)、スキー板8万円/サロモン(アメア スポーツ ジャパン)そのほかはスタイリスト私物
しかし、それをインナーとして着るのではなくハイテクパーカの上にレイヤード。これがいまどきな、モテる雪山スタイルなのですよ。
Back to Ski Resort 03
具体的には、ゴーグル同様の機能性を備えつつ見た目にもセクシーなスポサンとリッチでクラシックな雪山のこなしに最適なクラシックメタルの2本持ちが正解なんですね。
アクティブには高機能なスポサン

アクティブシーンで掛けるサングラスですから機能性が高いのは当たり前。そのうえで、さらにセクシーかつ格好いい、というのがモテるオヤジの選びなのです。ジャケット8万3000円、グローブ4万2000円/ともにアークテリクス(アメア スポーツ ジャパン)、ニット5万9000円/サイドスロープ(フォワードアパレルカンパニー)、ニットキャップ8000円/ムッシュー ラスネール(エリオポールメンズ銀座)、リュック1万3000円/ホグロフス(アシックスジャパン ホグロフス事業部)
スポーツアイウエアとスノーゴーグルの両方のメリットが活かされた「ウィンドジャケット2.0」。快適な超軽量のフレームと、裸眼に近い高解像度&最小限の歪みを実現したレンズが魅力。2万円/オークリー(ミラリジャパン)
まったりにはクラシックなメタル

彼女とまったり過ごす時間にも、雪山ではサングラスが不可欠。その際は街仕様の一本に着替えるのがオヤジの流儀。フラットレンズのクラシコメタルなら、リッチな雰囲気もスポーティなウエアとの相性も抜群です。男性●ジャケット17万円/デュベティカ(エフイーエヌ)、ニット3万7000円/ワコマリア(パラダイストウキョウ)、キャップ1万1000円/カムズアンドゴーズ(アルファPR)、ミトン9800円/バートン 女性●ジャケット11万5000円/ウールリッチ(ウールリッチ 表参道店)、ハット3万8000円/ガシュロウ&コール(コミュニオン)
Back to Ski Resort 04

ブランドの原点をいまに伝える本格コレクション、モンクレール グルノーブルからの一着。二重になったフードは防寒性のみならずデザインのアクセントにも。スキー板を担ぐことを想定したショルダーパッチやゴーグルを入れるためのポケットも完備。しっかりとした機能性を備えた本格派ウエアに信頼のおけるメゾンの一着を選ぶ。この選択こそが、リッチな雪山のライフスタイルが板についた大人の発想。人生の豊かさとは、きっとこういうところから生まれるのです。男性●ジャケット25万4000円、パンツは参考商品/ともにモンクレール グルノーブル、ニットキャップ2万7000円/モンクレール(すべてモンクレール ジャパン)、そのほかはスタイリスト私物 女性●ジャケット19万5000円、パンツは参考商品/ともにモンクレール グルノーブル(モンクレール ジャパン)、そのほかはスタイリスト私物
なので、ウエアも雪山を熟知する大人が満足できる仕上がりとなっている。そして当然、格好いい。これを知ったら、ゲレンデに出るのが本当に楽しみになりますよ。
ヘアメイク/北村達彦 文/いとうゆうじ、竹内虎之介(シティライツ)
協力/星野リゾート トマム、アメアスポーツジャパン、かなやま湖 ログホテル ラーチ、アフロ