2025.04.23
「開襟シャツ」をジャケット代わりに纏うコツとは?
軽快な開襟シャツはボタンを留めて着てももちろん素敵ですが、ジャケット代わりに羽織るとそこはかとなく“サラリと不良(ワル)そ”な雰囲気に。その際に重要なのが、色合わせ! ふたつのテクニックをご紹介します。
- CREDIT :
写真/蜂谷哲実(hachiya studio) スタイリング/坂井辰翁、片野陽平 ヘアメイク/古川 純、伊藤歌苗 文/竹石安宏、竹内虎之介(ともにシティライツ)、小曽根広光 編集/井原宏太、加藤寛太(ともにLEON)
ふたつのテクニックでお洒落をブースト!
サラリと不良(ワル)そ! な開襟シャツの纏い方
Technic 01
洒落て映る「アンサンブル」

◆ (右)ランバン コレクション
陽光を受けて輝くホワイトリネン
白Tではなく白タンクを合わせたのがキモ。胸元を適度に露出させることで色気を薫らせ、白シャツにアクを足しています。
◆ (左)コロニー クロージング
アーバンリゾートな渋色プリント
濃色トップスに爽やかさを添える白スラはリネン製。さり気にシャツと素材もリンクさせるのがお洒落巧者のヤリクチです。
Technic 02
スッキリ見える「Iライン」

◆ (右)バーンストーマー
ペイズリーが軽装のアク足しに効く
シャツよりも濃い色でインナー&パンツを揃えるのがIライン演出のキホン。スタイルをシェイプアップする視覚効果とともに、着こなしにエッジが効いて不良さも演出できるという一石二鳥のテクです。パンツの丈をちょい短めにしたり、シャツの袖をロールアップしたりと、重く見せない工夫も春夏には必須。
◆ (左)タエ アシダ
リュクスなナイロンで艶めきが加速します
黒シャツに対してIラインを作る場合は、黒に次いで濃い紺を。Iラインがうっすら浮かび、スラリなスタイルを強調してくれます。
※掲載商品はすべて税込み価格です
■ お問い合わせ
アイヴァン 東京ギャラリー 03-3409-1972
アマン 03-6805-0527
HEMT PR 03-6427-1030
オーセンティック・シュー&コー
カルバン・クライン カスタマーサービス 0120-657-889
ギンザタナカ 0120-556-826
コロネット(インコテックス) 03-5216-6521
サンスペル カスタマーサービス 050-3562-1860
ジェームス パース 青山店 03-6418-0928
ジェントルマン サロン 六本木 03-3401-2725
ジュン アシダ(タエ アシダ) 03-3463-8631
トッズ•ジャパン 0120-102-578
トヨダトレーディング プレスルーム 03-5350-5567
トレメッツォ 03-5464-1158
バインド ピーアール 03-6416-0441
ビームス 六本木ヒルズ 03-5775-1623
フランク ミュラー ウォッチランド東京 03-3549-1949
ブルーベル・ジャパン 03-5143-1050
ランバン コレクション 表参道店 03-3486-5858
ルックスオティカジャパン カスタマーサービス 0120-990-307
ロンハーマン 0120-008-752