• TOP
  • ELECTRONICS
  • 編集部員がガチでお試し! スマホレンズは本当に使えるか!?

2018.10.16

編集部員がガチでお試し! スマホレンズは本当に使えるか!?

スマホに簡単に着脱できるレンズは、いまや家電量販店や通販サイトで手軽に購入できます。が、その実力はいかほど!? LEON.JP編集長・前田を含む3名の編集部員が、実際に使ってみました!

CREDIT :

文/LEON.JP

null
スマホに装着して、手軽に多彩な写真表現ができるクリップオン式のレンズ。機種を選ばずに使える、高い汎用性も魅力です。各メーカーの望遠レンズ、広角レンズ、接写レンズや魚眼レンズは、実際どんなふうに撮れるのか。LEON.JP編集長・前田を含む3人の編集者が、試し撮りをしてみました!

■ チーフ 森本 泉の場合:マルチファンクションレンズキット/ActyGo

「接写レンズで、自然界の思わぬ美しさを発見!」

null
チーフの森本 泉が使ってみたのは、スマホ用のレンズや撮影用品の専門開発メーカー「Acty Go」の製品。広角レンズ・接写レンズ・18倍の望遠レンズに加えて、ミニ三脚やリモコンまで付いているマルチなセットです。
null
ミニ三脚でスマホを固定すれば、望遠レンズを使った撮影の際も手ブレを防げる。
3種類のレンズのなかで「いちばん楽しかった!」と、声を弾ませ気味にイチ押しするのはマクロレンズ。江戸時代から多くの文人墨客に愛でられた庭園、向島百花園で撮影した植物の画像は、予想以上の出来栄えでした。
PAGE 2

自然界をアートに切り取る接写レンズ

null
ピンを花のめしべに合わせて何枚かシャッターを切ったところ、光が透ける花弁とも相まって幻想的な1枚が撮れた。
null
被写体の蝶にかなり接近。目にピンを合わせて撮影したら、ボケ味の活きた調子に仕上がった。
このように、花や昆虫が織りなすミクロの世界が、生き生きと映し出されています。「このマクロレンズは自然界をアートのように切り取ることができますが、ピンが合わせづらいのが少々難点。何枚かシャッターを切ってみると良いでしょう」(森本、以下同)

「魚眼レンズはゴチャついた世界を
ひとつにまとめてくれます」

null
中古レコード店にディスプレイされたカラフルなレコードジャケットが、円形の世界に収まった。
また、魚眼レンズでは土産ショップなどが立ち並ぶ浅草の裏通りを撮影してみました。「動物を面白可愛く撮った魚眼レンズの写真はよく見ますが、実はゴチャっとした世界を1つにまとめてくれる役割もあると思います」
null
魚眼レンズでは、浅草寺の本堂から、お水舎、宝蔵院、五重の塔までボケることなく収めることができた。
近景・中景・遠景をギュッと球体の中に閉じ込めるような画角で撮れるのも魚眼レンズの特徴。「ただ、クリップオンタイプの魚眼レンズだと、端が欠けてしまうケラレが出てしまうのが残念ですけど」
null
そして、18倍望遠レンズで撮ったスカイツリーの展望台はこのとおり。ピントは甘くても、遠目に小さい場所がここまで拡大できます。ちなみにこちらの望遠レンズは、付属のキャップを付ければ単眼鏡に早変わり。「これだけ使えて約3000円(Amazonで購入時)は、費用対効果が高いと思いますよ」

■ マルチファンクション レンズキット

PAGE 3

■ 副編 高橋 大の場合:ユニバーサルクランプ カメラレンズ

「レンズの扱いに慣れる入門には
うってつけのセットです」

null
副編・高橋が試したのも、10倍望遠・広角・魚眼・マクロとマルチに使えるレンズセット。なかでも今回、いちばん「面白いな」と感じたのは10倍望遠レンズです。
null
「ズームして狙いたい画角まで絞れるのが、望遠レンズの醍醐味です」
null
単なる電線も、標識と相まって表情豊かに。
とある住宅街で望遠レンズを向けたのがコチラ。夕焼け空と標識がどことなくアートな雰囲気をはらんでいるのは、手前ボケや奥ボケにできる望遠のおかげです。「手持ちだとブレやすくてピンが合わせづらいですが、何回かシャッターを切れば良い1枚が撮れると思います」(高橋、以下同)
null
道路をなめるようなアングルでも、望遠レンズならご覧のようなボケ味を楽しめる次第。「端のほうに歪みが出てしまうは、仕方がないですけどね」
そして、交差点の真ん中で魚眼レンズを上空に向けてみると……。
null
四方向の建物と格子状に組まれた電線が円形の中に収まり、なかなかオモシロイ構図の写真が撮れました。

また、接写レンズにも挑戦。「被写界深度が浅くなるレンズは、フォーカスを合わせるのがむずかしい」としながら、約5mm幅の文字を浮かび上がらせるようなボケ味の写真を撮影。
null
クリップオンタイプのお手軽レンズに出がちな歪みが、かえって写真に迫力を与えています。「スマホ用の取り付け型レンズはズレやすいため、動くものを撮るのには向いていませんが、入門としては十分に使えますね」

■ ユニバーサルクランプ カメラレンズ

「amazon global」で購入可
URL/https://www.amazon.com/

※または、輸入販売元「パステムセゾン」が運営するショップまでお問い合わせください。

URL/http://passtem.co.jp/store/

PAGE 4

■ 編集長 前田陽一郎の場合:リアルプロクリップレンズ/ケンコー・トキナー

「超ワイドレンズで自撮りできることを発見しました!」

null
そして、編集長・前田陽一郎が選んだのは、ケンコー・トキナーのスマホ用レンズ。光学ガラス採用の本格レンズ、超接写と超広角165°のセットのうち、ワイドレンズでオモシロイ使用方法を思いつきました。
それは、自撮りに使うこと。10月初旬に、FMラジオの収録で岡山を訪れた際、大いに活用できた模様です。
null
「STARS ON 2018」という地元開催の音楽フェスに足を運んだ際の1枚がコチラ。会場の雰囲気と前田自身が同時にバランス良く捉えられています。「ワイドレンズで自撮りできるかも!?と試してみたのだけど、思った以上に良かった。まさに新発見!って感じです」(前田、以下同)
null
出演バンド「思い出野郎Aチーム」のメンバーたちもスッポリ収まる、この超ワイド感。自撮り棒がなくても、ここまで広い範囲をカバーできるのですね。「小さなクリップレンズをポケットに入れておくだけで、かさばらないのもいいですよ」
null
「ただ、クリップレンズをかますとクリアー感が薄れるので、モノクロとかに加工したほうが写真の雰囲気が増しますね」

しかし、そんな難点を補って余りある利便性が、この超ワイドレンズにはあるとか。「広い場所や、大人数が集まる所に行く際は、コイツをポケットに入れておけば便利ですよ。思いついた時にサッと自撮りできちゃいますから」
null

■ リアルプロクリップレンズ Wスーパーセット

スマホをしっかりホールドするクリップの形も特徴的。
こちらは、ケンコー・トキナーのオンラインショップからも購入できます。

●価格/4730円(税込)

URL/https://shop.kenko-tokina.co.jp/

PAGE 5

スマホでも月の表面まで鮮明に撮れる!

最後にご紹介するのは、前田が数年前にスマホで撮った月の写真。スーパームーンの夜に撮影したものですが、ここまで鮮明に撮れたのは、“スマホケースと一体型”の望遠レンズのおかげだったそう。「何度も絞り値を調整しながら月のクレーターにピントを合わせつつ、最終的にコントラストを強く加工しました」(前田)。
null
隕石が衝突した跡・白っぽいクレーターや“月の海”と呼ばれる黒っぽい部分までクッキリ!
天体をシャープに撮影するには、ズレが生じやすいクリップオン式レンズではむずかしい。

どの機種にも使える汎用性の高さで選ぶか、写真のクオリティを優先してスマホ本体との一体型(機種を限定した純正もの)にするか。何をどう撮りたいか次第で、スマホカメラ用レンズを選ぶのが、いちばん間違いがなさそうです。

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        編集部員がガチでお試し! スマホレンズは本当に使えるか!? | エレクトロニクス | LEON レオン オフィシャルWebサイト