毎日30度越えの暑さがつづきますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
この夏オープンした一ツ葉の「ザ・ビーチバーガーハウス」が話題ですよね。
こちらは、記事の方で近々ご報告します。
もちろん「青島ビーチパーク」も訪れ、その心地よさを体感。
青島神社へつづく道をトゥクトゥクがのんびり走り、傍らではギターを抱えて呑んでいる素敵なおじさま。
若いカップルに女子たち、みな思い思いに海を楽しんでいる。
そのすべてがこの場所の気持ちい~い空気になっていて、まさに理想的なビーチでありました。

海ではなく、ちょいと内陸へ。
こちらは青島周辺がサーフカルチャーの中心とするなら、オーガニック志向のクリエイターが集まる場所。
バリのウブドゥみたいな雰囲気、といえば伝わるでしょうか。
「カフェ山猫」が今回ご紹介したいところ。


小脇に無造作に停められたメルセデスw123がまたいい感じ。
しかもディーゼル! 見た目はほったらかしっぽいですが、中身は完璧に手入れしてあるとのこと! しかも主はここのオーナー、女性です。
う~ん、カッコイイ!
カフェです。こちらの内装が、まずステキ!
1年かけてこつこつと仕上げたそうで、もうどこもかしこもいい!




ここは宮崎では珍しいビーガンカフェ。
しかも、すべてのお野菜がここ綾町で採れたものだそう。

みるからにうまそうです。

もちろんこちらもすべてお野菜ですが、お味はしっかり。なのでごはんももりもり。
私の頂いたのは、おばんざい定食ですが、
ほかにカレー、パスタもあります。
どれもなかなか他では見られない雰囲気。

と思われがちですが、じつは内陸にもこんな素敵なカフェがあり、それが、見た目だけのオシャレじゃなく、しっかりと地域と溶け合い、そのカルチャーを体現するカタチで存在している。
そんなことが、なんだかとってもうれしくなり、日本はまだまだいける!
と勝手に思ったり。
ともかく、宮崎へお出かけのさいは、
海はもちろん、綾町へも足を伸ばしてみてください。
ではまた!
