それは浅煎り豆を使うお店が増えたから。近年の浅煎り人気の高さは、有名チェーン店の使用豆も浅煎りにマイナーチェンジさせるほど。
このブームは浅煎りのいわゆるフルーティさがウケているからなのでしょうが、逆にその強い酸味がイヤ〜という方も一定数いますよね。実は私もその1人。
渋谷の裏道には近年の浅煎りブームに流されずに、深煎りの豆を使った美味しいカフェが点在するのです。買い物の休憩にも、オフィスが近い方はビジネスの合間にもオススメな3店をご紹介します。
コーヒーハンガー

煎りたて挽きたての豆を使用したコーヒーをリーズナブルに楽しめるので、近所のオフィスの方々に愛用されています。ドリップは使用豆の指定もできるので豆にこだわる方にも対応!
好条件が揃っているのに立地が少々分かりづらいので、知る人ぞ知る店なのです。

店員さんも親しみやすくてどことなくハワイアンな雰囲気です。

■コーヒーハンガー(THE COFFEE HANGAR)
住所/東京都渋谷区東1-1-38
営業時間/平日9:00〜18:00 土10:00〜17:00 日祝休
URL/http://coffeehangar.com/index.php/
■ダブルトールコーヒーバー(Double Tall COFFEEBAR) in shibuya cocoti
住所/東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti(ココチ)1F エントランス内
営業時間/平日9:00〜20:00 土日祝10:00〜20:00
URL/http://doubletall.com/coffeebar/
ストリーマー コーヒー カンパニー シブヤ

豆の風味はもちろんのこと、レベルの高いラテアートで目でも楽しむことができます。時間が経ってもラテアートがくっきりぼやけないのが腕の証拠。
店内は写真NGなので、ぜひ実際に足を運んで堪能してください。
■ストリーマー コーヒー カンパニー シブヤ(STREAMER COFFEE COMPANY SHIBUYA)
住所/東京都渋谷区渋谷1-20-28 1F
営業時間/平日・祝日8:00〜19:00 土11:00〜19:00 日11:00〜18:00 不定休
URL/https://goodcoffee.me/coffeeshop/streamer-coffee-company/
オンザコーナー ナンバーエイト ベアーポンド

外装ですでにアメリカンな雰囲気が伝わってきますが、店内はよりオールドアメリカンな佇まい。ドリンクはテイクアウトでも店内でも楽しめます。
ちなみにフードも充実しているので、小腹が空いた時にもぴったりです。

■オンザコーナー ナンバーエイト ベアポンド(ON THE CORNER NO.8 BEAR POND)
住所/東京都渋谷区渋谷1-17-1
営業時間/11:30-23:00 不定休
URL/http://www.bear-pond.com/
今回はテイクアウトできる店舗を中心に選んでみました。皆さま良きコーヒーブレイクを❤︎