2025.08.23
マリオット・インターナショナルの美食イベント「ラグジュアリー ダイニング・シリーズ」
世界最大級のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナルが、世界各地で活躍する料理人やバーテンダーたちにスポットを当てる「Luxury Dining Series(ラグジュアリー ダイニング・シリーズ)」を今年も開催。
忘れられない時間や感動こそが最高に贅沢

アジア太平洋地域の7都市を巡回する美食の旅
「ラグジュアリー ダイニング・シリーズ」

「忘れられた味」のはずだったのに……。
続いて鉄板焼「和城」の北野嵩人料理長と、「ザ・リッツ・カールトン東京」の日本料理「ひのきざか」の鉄板焼料理長、大江侑基さんのタッグによる、新鮮な海の幸や伝統野菜、古くから継承されてきた調理技法を駆使したランチ。鉄板を前にふたりの料理長による競演はなんともゴージャスでした。
▲ 正面右が香港の名店「Andō」アグスティン・バルビシェフ、左は吉田道昭シェフ。
▲ 「ザ・リッツ・カールトン東京」大江佑基料理長による華麗な手さばきの鉄板焼を堪能。
▲ 鉄板焼「和城」の北野嵩人料理長と、うなぎの東西料理法食べ比べ。さあ、どっちがお好み?
▲ 「Restaurant Ryuzu」飯塚隆太シェフによるシャンパンタワー。
▲ もうお腹いっぱい……と思いましたが、夜更けにエレベーターホールでサービスされていたお味噌汁の誘惑には負けました。
▲ パンダンなど東南アジアの風味をふんだんに活かしたアフタヌーンティー。夏らしくて美味。
▲ 正面右が香港の名店「Andō」アグスティン・バルビシェフ、左は吉田道昭シェフ。
▲ 「ザ・リッツ・カールトン東京」大江佑基料理長による華麗な手さばきの鉄板焼を堪能。
▲ 鉄板焼「和城」の北野嵩人料理長と、うなぎの東西料理法食べ比べ。さあ、どっちがお好み?
▲ 「Restaurant Ryuzu」飯塚隆太シェフによるシャンパンタワー。
▲ もうお腹いっぱい……と思いましたが、夜更けにエレベーターホールでサービスされていたお味噌汁の誘惑には負けました。
▲ パンダンなど東南アジアの風味をふんだんに活かしたアフタヌーンティー。夏らしくて美味。
▲ 私(右)、もちろん剣道初体験。「メ~ン!」と声だけは大きく、がんばりました。
▲ 堺は長い歴史のなかで培われた茶の湯や打刃物といった伝統文化・産業が今も息づいています。
▲ 関西ではチンチン電車として親しまれている「阪堺線」を貸し切りに!
▲ 貸し切り路面電車の車内では大阪寿司のお弁当とシャンパーニュを楽しみました。
▲ 道頓堀リバークルーズでもずっとシャンパン飲んでいました……。
▲ 私(右)、もちろん剣道初体験。「メ~ン!」と声だけは大きく、がんばりました。
▲ 堺は長い歴史のなかで培われた茶の湯や打刃物といった伝統文化・産業が今も息づいています。
▲ 関西ではチンチン電車として親しまれている「阪堺線」を貸し切りに!
▲ 貸し切り路面電車の車内では大阪寿司のお弁当とシャンパーニュを楽しみました。
▲ 道頓堀リバークルーズでもずっとシャンパン飲んでいました……。
「セント レジス ホテル 大阪」

朝のコーヒーを部屋まで持ってきてくれたり、しわくちゃの服をドア脇の専用ボックスに入れたらすぐにアイロンをかけて戻してくれたり、お願いすれば荷物のパッキングまでやってくれるのだとか。もう惚れちゃう……。執事カフェにハマる女子にいたく共感してしまう3日間でした。

ラグジュアリー ダイニング・シリーズ
予約・問い合わせ/マリオット・インターナショナル
HP/www.marriott.com/ja

セント レジス ホテル 大阪
住所/大阪府大阪市中央区本町3-6-12
予約・問い合わせ/06-6258-3333