• TOP
  • CARS
  • 片道300kmのロングドライブで見えてきた、テスラ・モデルXの快適性能とは

2018.04.13

片道300kmのロングドライブで見えてきた、テスラ・モデルXの快適性能とは

EVの最大の関心事は、寒冷地でのバッテリーの“もち”と、地方での充電ポイントの有無だろう。二週間ほど前、まだ雪が残る奥志賀高原にテスラモデルXで行ってきた。

CREDIT :

取材・文/前田陽一郎(LEON.JP)

テスラに関してはすでにモデルSで箱根まで、モデルXでは取材を兼ねて御殿場までドライブさせていただいたことがある。それは試乗車による往復200km以内の“試乗”のレベル。今回はモデルXの75Dをおよそ2週間に渡って借り受け、ロングドライブから生活の足としてまで使用してみた。

お借りしたのはテスラ・モデルX・75D。75kWバッテリーを搭載し、最大航続距離は417kmのベースグレードとも言えるモデルだ。

まるでスマホ!次々に追加される新機能

テスラの全モデルは無線通信によるソフトウエアのアップデイトが随時行われる。その仕組みはスマートフォンを思い起こしていただくとイメージしやすい。例えばiPhoneをお使いの方なら、新しい機能の追加や、OSのバージョンにアップデイトがあると、通知によってダウンロードが促されることがたびたびあるはずだ。これと同様のことをテスラは行なっており、つまりは車両本体に手を加えなければならないような物理的変更が加えられない限り、ソフトウエア上は常に最新の状態がキープされる。

さて、現在のソフトウエアは8.1にアップグレードされているのだが、今回の変更で興味深かったのが「クライメート コントロール」の追加。これはクルマ本体がオフの状態でもエアコンのみ起動させ続けることができる機能で、設定された車内温度をキープすることができるというもの。

また、あまりアナウンスされていないが、モデルXのインテリアはメインテナンス性に優れていて、シートはコーヒーなどをこぼしても拭き取りが簡易な素材が採用され、フロアカーペットもペットの毛や汚れそのものが付着しにくいものが選ばれているそうだ。
PAGE 2

宅から奥志賀高原までは1回のチャージで

ロングドライブの目的地は奥志賀高原、宿泊先は奥志賀高原ホテルに。テスラ専用充電器が設置されていることに加え、春スキーが楽しめるということ、それに大型犬が宿泊できるということも条件だった。いかんせん今回はテスラ社からも「ぜひワンちゃんと出かけてください」と言っていただいたのだから。

先に今回のロングドライブの行程と、走行距離、バッテリー残量を記すと

<76%>自宅(八王子)※自宅に充電設備がないため車両受け取り時点での残量
↓101km
<47%>高崎玉村スマートIC道の駅「玉村宿」
<97%>チャージ(テスラ・スーパーチャージャー)&軽食
↓188km
<12%>奥志賀高原ホテル
<100%>チャージ(テスラ専用充電器)&宿泊
↓26km
<94%>地獄谷野猿公苑
<88%>「クライメート コントロール」稼働2時間半
↓252km
<20%>自宅(八王子)

バッテリー消費量は走行状態で大きく変わるが…

当たり前といえば当たり前だが、バッテリーの消費量は走行状態で大きく変わる。今回も往き帰りのバッテリー消費を見ていただくと一目瞭然だ。往きは概ね登り勾配の高速道路をそれなりに急いで走ったのに対して、帰りはほぼ下り勾配で同様の高速道路をゆったり流して走った結果。

ただし、今回の試乗では標高1500m以上、夜には氷点下5℃以下になる気温だったにも関わらず、低温状態でバッテリーが弱まるような感じは受けなかった。これもスマートフォンを例にとると、気温差によるバッテリーへの影響はスマートフォンのそれとは比べものにならないほど安定しているように思える。
PAGE 3
テスラ モデルX tesla
高崎玉村スマートICを降りて、道の駅玉村宿にあるスーパーチャージャーで充電。およそ1時間で100%近くまで完了

「クライメート コントロール」は使える!

愛犬を伴ってのドライブや旅行で気になるのが、車内にワンコを残してクルマを離れるとき。冬なら大丈夫だろうと思っていても、外気温が氷点下の夜ともなると、金属の塊である車内は外気同等に凍えるそう。今回も充電中や観光地巡りをしている間(ワンコが入場できない場所など)「クライメート コントロール」機能のおかげで車中のワンコを安心しておいていくことができた。

バッテリー消費に関しても、25℃設定のヒーター使用では2時間以上稼働させていても10%も減らなかった。
テスラ モデルX TESLA MODELX
クライメート コントロールをオンにして車内温度を適温にキープする。充電残量が20%まで稼働させておくことができる

ロングドライブではやはりチャージポイントの把握が必要

今回は往きに一度、スーパーチャージャーで充電を行うことをあらかじめ予定に入れておいたが、夜になり奥志賀高原ホテルまでまだ数十km残っている地点で残量が20%を切ると、不安に思ったことも事実。

結果的には十分な余裕をもってホテルに到着はしたものの、真冬に雪でスタックなどして数時間を車中で過ごさなければならなくなったら…と思うと、バッテリー残量には常に“精神的な”ゆとりをもっていたいのと、あらかじめ複数の充電ポイントを把握しておく必要はありそうだ。
PAGE 4

充電量は充電時間に比例するという当たり前の事実


これも当たり前だが、充電量は充電時間に比例する。テスラの場合、スーパーチャージャーならおよそ1時間で9割前後は充電できるが、一般の充電器を使用する(サービスエリアなど)場合、充電時間に30分制限が設けられていることが多くなりつつあるため、まず満タンにはならない。ちなみに今回、CHAdeMOで30分間充電してみたが、残量5%から25%までしか回復しなかった。となると、またどこかで30分の充電が必要になる可能性もあり…。実感としては不便に感じるのは充電ポイントの有無よりも、充電はガソリンのように数分で満タンにはならない、という当たり前の事実だった。

これはテスラというよりもインフラの問題で、国が今後の動力エネルギーの主体を何に置くかによって大きく変わるだろう。ただ現時点でインフラの充実に時間を要するとすれば、EVの全体普及に影響が出ることは必至だ。

奥志賀高原での注目度は予想以上!

ここ数年長野県の主だったスキー場は外国人観光客の姿が日本人を上回るほどに増加しているとは聞いていたが、事実今回宿泊した奥志賀高原ホテルでも、金曜の夜のラウンジには我々以外の日本人を確認できなかったほど。週末の土曜には半数ほどにまで日本人が巻き返したが、それでも耳に入ってくるのは英語やフランス語が目立ったと思う。

ちなみに奥志賀高原ホテルは1969年創業の歴史あるホテルで、バンケットルームの中央の暖炉とバーカウンターがシックでいい。あの小澤征爾氏による「森の音楽堂」を有し、名実ともに奥志賀の中心的存在だ。外国人の人気は絶大で、支配人からスタッフまで、大半が外国人。大げさではなく、自分がスイスの山荘にでも遊びに来たような錯覚を覚える。日本の中で海外旅行気分を味わうなら、絶対にオススメの場所!と太鼓判。
PAGE 5

モーター駆動がもたらした意外な効能

ところでこのロングドライブに同行したわが愛犬だが、彼女は相当このモデルXが気に入ったようだ。片道300km近いロングドライブの間も、終始リラックスした様子でフラットにした後席で窓の外を眺めたりグウグウ眠ったりといつもと変わらぬ調子で過ごしてくれた。

あくまで推測に過ぎないが、エンジン音のストレスがないのがその要因ではないかと思われるが、はたしてどれだけエンジンサウンドが好きな自分とて、長時間のエンジン音は確かに疲労の一部になることを考えると、無音の状態での車内は彼女にとってはご主人との動く密室と思ってくれたのではないだろうか。
テスラ モデルX TESLA MODELX
奥志賀高原ホテルの専用充電器にはもう一台のモデルXが。同じく宿泊のゲストだそう。こうして専用充電器があるという理由で、同ホテルを目的地に設定するテスラユーザーも多いそう。
ラブラドール ラブラドールレトリバー
片道300kmのドライブの翌日もすっかりご機嫌。全開で雪の上を走り回るわが愛犬。
テスラ モデルX TESLA MODELX
エンジン駆動車ではないことで生まれるスペース。フロントフードを開けるとトランクスペースが。
PAGE 6

確かに、驚くほど掃除が楽!

頭部分でも書いたように、今回の試乗目的のひとつはテスラの車内メインテナンス性を体感することだったため、試乗車にはじめて愛犬を同乗させてのドライブとなった。同乗したラブラドール・レトリバーは毛が抜けることにおいても世界有数の才能をもっていて、一度でも乗車させたらそこには舞い上がるほどの毛が残される。

テスラサイドからの提案とはいえ、一泊二日のロングドライブを終え、帰宅した時の車内は想像した通りの惨状。が、カーペットの素材が毛などが絡みにくいのか、クリーナーをかけ始めるとみるみる毛が吸い込まれ、取りきれなかった毛はローラーテープで簡単に回収できた。さらに、フラットな床面も清掃のしやすさを助けている。

(後日テスラ社に確認したところ、インテリアに動物性の素材を使わないという方針の上で素材選定を行ったところ、結果的にメインテナンス性に優れた素材となったそう)

億劫に思った車内清掃はものの20分ほどで完了。地味な話ながらもテスラの購入を考えている方にとっては有益な?情報なんじゃないだろうか。

なるほど!ファルコンウィングは「だからいい」

テスラ モデルX TESLA MODELX
このスペースでも難なく開くファルコンドア。単なるエンタテインメントではないことが使ってみてよくわかった
さて、モデルXの機能上の特徴でもある後席のファルコンウィングは、テスラ社のCEOであるイーロン・マスク氏が、家族の乗り降りのしやすさを考えて発案したとされるが、使ってみるとワンコの乗り降りや荷物の出し入れに重宝した。今回もホテル到着時には雪が降っており、ファルコンウィングが簡易の屋根になってくれたおかげで雪に悩まされずに荷物を下ろすことができたのはありがたかった。

願わくば近年トレンドになっているようなタッチレスオープナーを採用されたい。さらに利便性は上がるはずだが…。
PAGE 7

日常使いとしてのモデルXはどうか

しばらくお借りしていて、残念だったのはこのクルマを日常のアシとして使うには(僕の生活スタイルから見ると)サイズが大きすぎたことだ。

編集部近くの駐車場で全幅2mを超える車両が駐車できる立体駐車場がないことがその大きな要因だが、さすがに東京駅〜銀座エリアで平置きの駐車場ともなると駐車料金がべらぼうに高いし、そもそも露天の駐車スペースにお借りしたクルマを停めたくない。結局僕にとっての“日常”を完全にともにすることはできなかった。
テスラ モデルX TESLA MODELX
渋滞時の強い味方である運転支援システムの扱いやすさは群を抜く。ソフトウエアのアップデイトで時速160kmまで対応するようになった
自宅に充電設備がないことも不便を感じないわけではなかった。専用充電設備を設置しづらい都内のマンションで暮らすテスラオーナーにとってはグランドハイアットなどのプレイスポットが充電ポイントとして利用されているようだが、テスラ専用充電器のない僕の自宅周辺では30分刻みでしか使用できない一般充電設備に頼らざるを得ないことがわかった。

テスラの公式ホームページでは、すでに本国アメリカでモデル3の納車が始まったとある。モデルSよりコンパクトなそのサイズは、日本の道路事情や駐車スペースにむしろ最適のはずだ。

搭載されるモーターの出力、巡行距離、装備など詳細は公表されていないが、試乗車が日本に配備された折にはまたレポートしたい。

◆テスラモーターズジャパン

◆奥志賀高原ホテル

住所/長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原
TEL/0269-34-2039
URL/http://okushigakogen.com

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        片道300kmのロングドライブで見えてきた、テスラ・モデルXの快適性能とは | 自動車 | LEON レオン オフィシャルWebサイト