• TOP
  • CARS
  • 「3列シート」のSUVが世界中で増えている理由

2020.06.20

なぜミニバンではなくSUVに3列が必要なのか

「3列シート」のSUVが世界中で増えている理由

ひところミニバンの専売特許だった3列シートだが、このところミドルサイズ以上のSUVでも3列シートを備えるモデルが多くなってきた。日本と世界の市場における3列シートSUV事情を探ってみた。

CREDIT :

文/岡本幸一郎(モータージャーナリスト)

記事提供/東洋経済ONLINE
マツダ「CX-8」のインテリア(写真:マツダ)
ミドルサイズ以上のSUVで、3列シートを備えるモデルがかなりの数を占めるようになってきた。

これまでの流れをふりかえると、日本車ではトヨタ「ランドクルーザー」や三菱「パジェロ」などの大柄なクロスカントリー4WD車は早くから3列シートを採用していた。

乗用車ベースのクロスオーバーSUVでは、初代トヨタ「ハリアー」をベースとする「クルーガー」が2003年のマイナーチェンジで設定したのが最初だと記憶している。スタイリングが少々やぼったかったせいか日本ではあまり数は売れなかったが、すでにミニバンのかわりにSUVを求める人が増えていた北米では、そこそこ売れた。
参考までに、アメリカのSUV事情にも触れておくと、こちらも当初はフルサイズこそ3列シートだったが、ミドルサイズは2列シートが主流だった。最初に3列シートを採用したミドルサイズSUVは、1990年代終盤の初代ダッジ「デュランゴ」だ。

ミドルサイズといっても日本車と比べれば大柄だが、デュランゴ以降、同クラスのアメリカンSUVでは3列シートが一般的になった。

実は同じ頃に北米市場で注目された日本製の3列シートSUVがある。スズキの「XL7」だ。同車は2代目エスクードのホイールベースを延長し3列シートを収めたという成り立ちで、少し遅れて2000年から「グランドエスクード」として導入された日本での販売はあまり芳しくなかったものの、北米ではけっこう売れた。

当時、ミドルクラス3列シートのアメリカンSUVが一気に増えた背景には、このクルマの存在も小さくないといえる。
PAGE 2

レクサスRXやCR-Vにも3列仕様を設定

日本勢に話をもどすと、そのあとに3列シートのクロスオーバーSUVが出てきたのは、2005年の初代三菱「アウトランダー」だ。
三菱「アウトランダー」の初代モデル(写真:三菱自動車)
次いで2007年には、ホンダが「ストリーム」をベースとする「クロスロード」を、トヨタが前出のクルーガーの後継となる「ヴァンガード」を送り出している。

2018年には、ホンダがすでに北米や中国で爆売れしていた「CR-V」を日本国内に投入するなどして、ミドルサイズSUVは3列シートが当たり前になってきた。海外でも似たような動きが見られる。

そして、しばしのインターバルののち、2012年にアウトランダーがモデルチェンジして、初代よりも車内空間を拡大して登場。2013年には、日産「エクストレイル」が3代目にして初めて3列シート仕様を設定し、さらに、2017年末にはマツダ「CX-8」が登場したほか、レクサス「RX」も3列シート仕様を追加。
PAGE 3
フランス勢ではプジョーが「3008」の上に「5008」をラインアップしたほか、プレミアム勢でもBMW「X5」やメルセデス・ベンツ「GLE」のように、従来は3列シートの設定がなかった車種にも最新型には3列シートが設定されるようになった。

さらには、メルセデス・ベンツのニューモデル「GLB」(日本未発売)も、コンパクトクラスながら3列シートが設定されている。このクラスで3列シートというのは日本車のお家芸だったが、時代が変わりつつある印象を受ける。

一方で、ちょっと意外なのがジープだ。かつて2006年~2010年にフラッグシップとして据えた「コマンダー」は3列シートを備えていたが、1代限りで終わり、その後は中国専売で3列シート車が存在するものの、グローバルモデルには3列シート車が存在しない。

また、日本でも絶好調のボルボも、3列シートの設定があるのは「XC90」のみだ。いずれも「グランドチェロキー」や「XC60」あたりの次期モデルには、3列シートが設定されるかもしれない。
PAGE 4

超高級ブランドのSUV事情は異なる

かたや超高級ブランドとスポーツカーブランドは、大柄でも2列シートであることが暗黙の掟となっている。ベントレー「ベンテイガ」、ロールスロイス「カリナン」、ランボルギーニ「ウルス」、ランドローバー「レンジローバー」、マセラティ「レヴァンテ」、ポルシェ「カイエン」などは、サイズ的には十分に可能でも3列シートは設定されていない。
PAGE 5
フラッグシップの「レンジローバー」にはロングボディはあっても3列シートは存在しない(写真:ジャガー・ランドローバー)
中でも興味深いのがレンジローバーだ。サイズの近い「レンジローバースポーツ」には3列シートが与えられていても、フラッグシップのレンジローバーには設定がないあたり、本当の高級SUVとはそういうものだ、というランドローバーのポリシーが感じられる。

そもそも3列シートを持つSUVが増えたのは、ユーザーの要望を受けてのことにほかならない。

もともとSUVは、北米で「サッカーマム」などと呼ばれたミニバンに食傷気味となったユーザーの受け皿として、たくましいルックスが受けて人気を得た。その意味では3列シートのあるSUVが好まれるのは不思議ではないし、実際に近所の子どもたちをフルに乗せても、ごく短時間だけ移動するぐらいの使い方なら、ミニバンでなくても十分、事足りる。

日本で販売されるミドルサイズの3列シートSUVには、2列シート仕様と同じ車体に3列シートを詰め込んだものが多いが、海外メーカーでは専用にロングボディを用意するケースもある。

また、日本メーカー車であっても、海外で生産・販売し、日本では販売していない例もある。それは、日本ではミニバンが市民権を獲得しているから、あえて導入しなくてもよいと判断したと思われる。
PAGE 6

3列シートSUVへのニーズはまだまだ高まる?

マツダが「CX-5」の上にCX-8をラインアップに加えたのは、ミニバンをやめるという決断もあってのこと。

従来の「MPV」や「ビアンテ」、「プレマシー」のユーザー受け皿として、しっかり使える3列目が必要だと考えたからだ。実際に専用ボディを持つCX-8は、2列シート仕様と同じ車体で3列シート仕様としたクルマとは、3列目の居住性が段違いに高い。
「CX-8」は6人乗りのキャプテンシート仕様と、7人乗りのベンチシート仕様を用意する(写真:マツダ)
CX-5とCX-8の販売台数を比べると、2019年度(4月~3月)にはCX-5が前年比69.4%の2万7737台で32位、CX-8が同58.0%の1万7999台で39位となっている。約1万台という差をどう見るべきか。

受け取り方はいろいろあるだろうが、価格の違いを考えると、CX-8がかなり健闘しているように思える。価格差を上回る価値を感じるユーザーが、それだけ多いということだろう。

レクサスRXは、現行型が登場した当初、3列シート車は存在しなかった。しかし、北米市場からの要望を受けて、発売約1年後に追加され、それが2017年末に日本市場にも投入された。

ただし、ホイールベースを変えずにオーバーハングを延長するという手法をとったため、3列目の居住性が高くない。それが災いして販売が伸びなかったことから、2019年秋のマイナーチェンジでアレンジを工夫し改善を図ったという経緯がある。

SUVに求められるのは、より優れた実用車であることにほかならない。3列目の居住性も高いにこしたことはないが、いざとなれば座れること自体が強みになる。「商品力」の高いクルマとして、今後もますますSUVは3列シートが好まれるようになっていくに違いない。
当記事は「東洋経済ONLINE」の提供記事です
PAGE 7

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        「3列シート」のSUVが世界中で増えている理由 | 自動車 | LEON レオン オフィシャルWebサイト