2017.11.25
日帰り紅葉ドライブデートはココがオススメ
「まっぷるベストドライブシリーズ」で有名な昭文社のベテラン編集者に、この季節のデートにオススメのとっておきドライブスポットを取材。2回に分けてお届けします。
- CREDIT :
取材・文/瀧川修平 取材協力/昭文社 地図製作/J-map

とはいえ、そろそろ秋も終わるこの時季、どこを目指してドライブすれば彼女が喜ぶのか、正直分からない方も多いかと。
そこで、餅は餅屋。「まっぷるベストドライブシリーズ」で有名な昭文社のベテラン編集者を取材し、関東近圏の日帰りドライブにオススメのデートスポットを2回に分けてお届けします。前編では、11月でも間に合う近郊の紅葉スポットを中心に3箇所をご紹介。
日本の地質百選に指定された、趣深い里山
目的地 ①:養老渓谷(千葉県市原市)

「派手さはないものの、のどかな里山は紅葉デートにぴったりですよ」。見所は梅ヶ瀬、筒森もみじ谷、中瀬遊歩道など。渓谷ゆえ、晴天の日は太陽が高く上り、日光が紅葉を照らし出すお昼前後の時間帯に周ることができるよう、段取りを組むのが秘訣。
とはいえ午後の到着でも、また違った趣を楽しめます。老川十字路周辺や栗又の滝、養老渓谷温泉街では17時頃からライトアップが行われるので、夜の闇との艶やかなコントラストを眺めながら夕食を堪能するのも一興。アクアラインで突っ切れば約1時間半で帰京可能ゆえ、あなたのシンデレラを24時までに送るのも余裕なのですね。
■ 都心からのドライブルート
首都高速道路・湾岸線からアクアラインを通って木更津市内に入り、国道410号線から国道465号線へ。
●距離:76km ●所要時間:約80分 ●駐車場:栗又町営駐車場(37台収容)、中瀬遊歩道駐車場(48台収容)ほか多数
赤、黄、そして緑のコントラストが見事!
目的地 ②:箱根美術館(神奈川県足柄下郡)

「紅葉がピークの時季は色づいた200本のモミジと苔庭のコントラストが息を飲むほど美しいんです」。奥の茶室「真和亭」では、庭を眺めながら抹茶をいただけるのも嬉しい。
そして、広い庭園内には苔庭のほかにも、借景を生かしながら巨岩や渓流で作り上げた「石楽園」など、緩やかな起伏のある庭もあり、自然と彼女の手を取りエスコートできるシチュエーションを楽しめること必至です。
■ 箱根美術館
所在地/神奈川県箱根町強羅 1300
開館時間/9:30〜16:30(4〜11月)、〜16:00(12月〜3月)
休館日/木曜日(祝祭日は開館)、年末年始
※茶室 真和亭は10:00〜15:30
●観覧料/一般900円
●駐車場/100台(無料/9:00〜17:00)
お問い合わせ/☎︎0460-82-2623
■ 都心からのドライブルート
東名高速道路から小田原厚木道路を経由して、箱根口インターへ。●距離:約97km ●所要時間:約90分
あえて渋滞を逆手に取るドライブデートも

「しかし、それを逆手にとれば、彼女と積極的にコミュニケーションを取るチャンスでもあるわけですよ」
そして、鎌倉まで行って古寺を巡ったり、お茶したりと寄り道しながら、風光明媚な立石公園でサンセットを迎えてみてはいかが?
もちろん、どこにも立ち寄らず夕景だけを目当てに行くなら、都内を正午過ぎに出発してもスムーズにドライブを楽しめるでしょう。
夕景が見所な横須賀市指定市民文化遺産
目的地 ③:立石公園(神奈川県横須賀市)

条件が揃えば、相模湾の向こうに丹沢や富士山まで見渡せる高台は夕景こそがベストゆえ、日が沈む頃に通過できればロマンティックなことこの上なし。彼女との距離もグンと縮まりそうですよ!
■ 都心からのドライブルート
首都高速道路・湾岸線から横浜横須賀道路を経由して、国道134号線へ。●距離:73km ●所要時間:約80分 ●駐車場:県営立石駐車場(収容台数62台)
秋にオススメの日帰りドライブスポット&ルート【前編】はコチラ!

グルメなふたりのためのドライブガイドはこちら!

「首都圏発 日帰り大人の小さな旅 美食ドライブ」
思い立ったら気軽に行ける小さな旅の提案で好評の「首都圏発 日帰り 大人の小さな旅」シリーズの最新刊は、“美食ドライブ”がテーマです。“海の幸”“理想の肉”“大地の恵み”など料理のジャンルを分類し、それぞれにベストマッチのロケーションをセレクトして提案。豊富な写真と情報量で、グルメなふたりの探究心と食欲を刺激します。
●価格:900円/昭文社