2017.09.19
【現役秘書の本音アンケート】vol.2
秘書が感動した……ボスのここがスゴイ!
現役秘書350人に「上司のことを“仕事がデキるな!”と感動した瞬間」についてアンケート調査を実施しました。尊敬する上司のどんな行動に胸キュン❤︎したのか、4つに分類してお届け!
協力/「こちら秘書室」powerd by ぐるなび
今回も「こちら秘書室」ご協力のもとアンケート調査を行なった結果、彼女たちを感動させる有能なボスたちにはいくつかの行動パターンがあることがわかりました。

【頭、キレッキレ!】編
その頭の回転の速さ、
あなたは聖徳太子ですか!?
「会議資料の数値が一か所だけ違っていたことに、誰よりも早く気付いた」(20代/商社/歴4年)
「頭の回転が断然速く、先見の明がある」(40代/電気・ガス/歴16年)」
「書類は一度目にすれば覚えられるらしく、ファイリングせずシュレッダーにかけてしまう」(40代/金融・証券・保険業/歴15年)
「数ある案件の会議が分単位で行われていても、どの案件も全て把握して指揮している」(30代/マスメディア/歴8年)
「とにかくスピードが速い。思いついたらすぐに行う」(30代/製造業/3年目)
「処理が早く、『未決』の書類箱がいつも空になっている」(50代/商社/歴20年以上)
「何に対しても即決し、あいまいにしない」(30代/商社/歴12年)
「決断が早く、かつブレない」(40代、コンサルタント・会計・法律/歴14年)
「部下が報告する前に、資料を一読して全てを理解される。『もう説明はいいから結論に入ろう』と言って、30分の会議が10分で済んでしまう」(30代/製造業/歴17年)
【どん欲なまでの勉強家さん】編
先見の明がある人ほど
情報収集に余念がないのです

「常にアンテナを張って、関連の社会情勢や法規制、トレンドの情報収集を怠らない」(50代/官公庁/歴15年)
「勉強熱心で常に新しい情報を取り入れ、空き時間に自分で調べたことをノートにまとめている」(30代/運輸/7年目)
「多忙のなか、月に10冊以上読書される」(40代/製造業/歴7年)
「社長になるまでは全く畑違いだった事業のことも、すごく勉強して把握している」(50代/商社/歴6年)
【遊び上手な一面にクラッ❤︎】編
プライベートも全力投球だなんて
一体いつ寝ているのかしら!?

「業務時間外では、仕事の話ではない、カジュアルな話題を選んでくれます」(20代/サービス業/歴1年)
「趣味は家事全般らしいです」(50代/情報通信・IT/歴8年)
「大きな仕事を背負っていても、週末や休暇には趣味を楽しんでいることを聞くと、仕事のできる人は公私の切り替えが上手だと感じる」(50代/製造業/歴18年)
【いい人すぎて、もはや神!】編
誰に対してもフレンドリーで
人格者としても素晴らしい

「ポジティブで、人の長所を見ようとしている」(40代/商社/歴8年)
「お客様にはおもてなしの精神があり、部下にもフレンドリー。皆から慕われている」(40代/商社/歴13年)
「仕事にも叱り方にも思いやりがある。エレベーターで乗り合わせたお年寄りに、優しく声をかけている姿も目撃した」(30代/建設業/5年目)
「公私ともに、とにかく部下の面倒見がいい」(40代/マーケティング/歴5年)
「誰に対してもフェア。人を傷つけるような物の言い方をしない」(40代/コンサルタント・会計・法律/歴18年)
「社員が不始末やミスをしても、絶対に壁になってくれる」(40代/製造業/歴16年)
「ささいなことでも『ありがとう』と心を込めて感謝の言葉をかけてくれる」(30代/商社/歴5年)(※同様のコメント多数)。
「トップとして仕事ができるのは当たり前。最終的には人間性。それが社運まで左右します」(50代/情報通信・IT/20年以上)

◆「こちら秘書室」
全国の秘書または秘書業務従事者が無料で登録できる、会員数約3万4000人の秘書コミュニティサイト。会食や接待に最適な飲食店・手土産情報のほか、秘書業務に役立つコンテンツを発信し、セミナーや懇親会も開催。『「こちら秘書室」公認 接待の手土産2017-2018 』(日本経済新聞出版社)も好評。
https://secretary.gnavi.co.jp/about/