2017.08.15
年間1頭しか食べられない!? 東京・希少な牛ランキング
天然記念物の見島牛、尾崎牛、土佐あかうし・・・人はなぜレアな牛を求めるのか。
写真/菅野 祐二

そこで、希少な牛にこだわる店を生産頭数の少ない(*編集部調べ)順にランキング。「こんな希少なお肉食べたことない♡」と言われたら、「ぼくにとってキミがイチバンの希少価値だよ」と返してあげてくださいね。
年間生産なんと12頭!天然記念物の見島牛
◆ 小熊(銀座)

「場所柄、お肉がお好きな方も多く、強肴として出す和牛の炭火焼きがスペシャリテになりました。ただ高級店で多く使われる和牛のA5だとサシが多すぎて重いので、赤身のうまい牛を探していたら、どんどんレアな牛を扱うようになってきて…」と語る小岩料理長。

「赤身がおいしいので和食としても相性がいいですね。生産頭数が少ないので交配、育成、肥育まで丁寧に愛情を持って育てられている。そこも食材としての魅力です」
天然記念物である見島牛を食べられるだけでラッキーですが、さらに運がよければ年間生産わずか1頭(!)という蔓牛(つるうし)に出会うことも。外来種との交配がなく、現在のブランド和牛の基礎ともいえる貴重な蔓牛はまさに和牛オブ和牛。食べる宝石をお楽しみください。

◆ 小熊
住所/東京都中央区銀座5-5-13 坂口ビル3F
営業時間/12:00~14:30(L.O.13:00)、17:30~23:00(L.O.21:00)
予約・お問い合わせ/☎03-5537-7444
●夜のコース:無角和牛22,000円~、見島牛30,000円~
年間生産300頭! 生産者の顔が見える尾崎牛
◆ SHIBUYA BED(渋谷)


◆ SHIBUYA BED
住所/東京都渋谷区道玄坂2-23-13 渋谷デリタワー2F
営業時間/18:00~翌2:00(L.O.1:00)
定休日/日曜日
予約・お問い合わせ/☎03-3476-6120
年間生産500頭の土佐あかうしをビステッカで
◆ VACCA ROSSA(赤坂)
またこの店名は赤身(ロッサ)の肉(ヴァッカ)という意味もかけているのだとか。とくれば、ここでいただけるもの、もうおわかりですよね。土佐あかうしの赤身のお肉です。

「主にナラの薪で火をおこし、肉をこまめに返して焼き色を重ねながら、約20分かけて焼き上げます。土佐あかうしは食感は軽く旨味が濃いのが特徴。また筋繊維が細く緻密なため、非常にジューシーです」


◆ VACCA ROSSA
住所/東京都港区赤坂6-4-11 ドミエメロード 1F
営業時間/火〜金11:30〜14:00(L.O.13:00)
、 土12:00〜14:30(L.O.13:30)
、火~土18:00〜22:30(L.O.21:30)
定休日/日曜・祝日、月曜のランチ
予約・お問い合わせ/☎03-6435-5670