2021.12.14
イケてる大人はコレ! お洒落ダウンの着こなし方
華やかなイメージがある反面、汎用性や実用面から敬遠する向きも多い白ダウンですが、食わず嫌いはよくありません。クセさえ活かせば、実はオシャレ度アップに効果絶大。ここでは、そんな白ダウンを攻略するちょっとしたツボを紹介します!!
- CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio log) スタイリング/四方章敬 ヘア/Takuya Baba(SEPT) 文/秦 大輔 構成/長谷川茂雄
効能満載かつ街で目立つ、大人ダウンの大本命
ですから白ダウンとなると、着回しづらそうだし目立ち過ぎそう、しかも汚れたらイヤだし……と敬遠する向きも多いかと。まぁ、たしかにクセありなアイテムかもしれません。
ですが、よく考えてみてください。清潔感のある白ダウンは、重くなりがちな冬の装いを軽快に見せる、カジュアルをワンランク上品に見せてくれる、他人とカブりにくいなどなど、実はオシャレに効く効能が満載なのです! 加えてコーデ如何によっては仕事にも使えるとなれば、挑戦しない手はないのでは?
というわけで今回は、クセがあっても攻略すればイイことだらけな、白ダウンをフィーチャー。アウター選びで抜きん出たいなら、食わず嫌いはやめてトライあるのみですよ!
◆ Style#01
ネイビーやブルーと合わせれば、白の清潔感が活きる

POINT 1
タイドアップの定石はやっぱり、白シャツ×ネイビータイ

POINT 2
抜け感の演出に、ブルーデニムがひと役買う

一方で足元は、くだけすぎないよう革靴をセレクト。せっかくの軽やかさを活かすためにも黒靴は避けましょう。なおコーデュロイの白ダウンやデニムとの相性を考えれば、正解は自ずと茶系のスエード靴となるでしょう。
◆ Style#02
淡色のグラデーションを意識し、エレガントに

POINT 1
シャツはちょっぴりラフに出して着るくらいが好バランス

POINT 2
カーゴポケットのさりげないアクセントが、洒落感を後押し

かつ、プレーンなチノパンではなくカーゴパンツを選んで変化を付けるのも、こなれのコワザ。色や素材感の相性を考えれば、足元はここでも茶色のスエード靴が最適解です。
◆ 大人が着るべき白ダウン その1 「ヘルノ」
なめらかタッチを堪能できる、LEONとのコラボダウン

◆ 大人が着るべき白ダウン その2 「デュノ」
ミリタリーの定番アウターを、都会的なモノトーン配色で

◆ 大人が着るべき白ダウン その3 「ムースナックルズ」
タフネスとラグジュアリーの二兎を得た、異色アウター

■ お問い合わせ
GRUPPO TANAKA 0120-135-015
トヨダトレーディング プレスルーム 03-5350-5567
ブルネロ クチネリ ジャパン 03-5276-8300
ヘルノ・ジャパン 03-6427-3424