• TOP
  • FASHION
  • プロが注目する、最強の大人アウターはなに?

2021.12.17

ビームスのバイヤーがリコメンド

プロが注目する、最強の大人アウターはなに?

ショップにおけるラインナップを構築するバイヤーという存在。単に“良いもの” “カッコいい服”を超える総合的な判断力が求められる人物です。なかでも広い視野と経験を持つ著名セレクトショップのバイヤーは、この冬どんなアウターを選んだのでしょう? 渾身の思い入れを込めた至極の一着をご紹介していただきました。

CREDIT :

写真/干田哲平 文/石井俊昭 構成/長谷川 剛(TRS)

大人が着られるスタジャンを徹底追求

スタジャン14万8500円/エンメティ(ビームス 六本木ヒルズ)
▲ ブリッラ ペル イル グストのエンメティ別注スタジャン。光を吸い込むようなスエード素材のマットな質感により落ち着いた表情に。ちなみにスタジャン(スタジアムジャンパー)は和製英語。本場のアメリカでは「アワードジャケット」「レタージャケット」などと呼ばれています。スタジャン14万8500円/エンメティ(ビームス 六本木ヒルズ)
イタリア人も顔負けの艶っぽい着こなしを十八番にしているのが、ビームスが手掛けるブリッラ ペル イル グスト(Brilla per il gusto)のバイヤーを務める無藤和彦さん。そんな無藤さんが、今シーズン注目している一着がスタジャンです。ここ数年トップメゾンのランウェイを賑わせていたこともあり、この秋冬はスタジャンを取り扱うショップが増えているとか。ビームスの店頭でもコロナ禍の影響でジャケットを着る機会が少なくなった40〜50代男性から、複数の問い合わせがあったと言います。

「ショート丈のブルゾンは簡単に羽織れるし着ていてラク。脱ぎ着しやすいのもいいですよね。そこで久しぶりにスタジャンを着てみたいと思い、何十年か振りにバイヤー向けの展示会で試着してみたら、自分でも驚くほど似合わなくて……(苦笑)。スタジャンはボディ部分の素材がメルトンで袖がレザー、色もボディと袖で切り替えられているのが一般的。ですが、それだとどうしてもアメリカの大学の匂いがして、大人が着るのは気恥ずかしい感じがしたんです」
PAGE 2
▲ スタジャンは中学生の時に、初めて自分のお金で買った洋服だと話す無藤さん。上野のアメ横で、ネイビーのボディに白の袖の一着を、当時は毎日のように着ていたそう。
しかし、そこであきらめないのが無藤さん。大人が堂々と着られるスタジャンを考え抜いた末、自分でイチから作ることを決意します。取り組み先を検討した結果、最終的に大人の上質なカジュアルスタイルを熟知したうえで、別注にも柔軟に対応してくれる、イタリアのエンメティに製作を依頼することに。
PAGE 3

素材と色を替えてシックな表情に

「最初の打ち合わせには、“これなら”と思えるイメージを自分なりに複数ピックアップして持参しました。エンメティはライダースジャケットを得意にしていますが、スタジャンは手掛けていなかったので、ショールームにあったライダースやGジャンを片端から試着して、それを元に身頃と着丈を調整していただきました。ディテールも事細かに指定するなど、好き放題やらせてもらえたので、本当に満足のゆく一着が完成したと思います(笑)」
▲ タグにはブリッラの名前が見当たらず、エンメティのロゴだけ。そんな潔さも、野暮を嫌う江戸っ子の無藤さんならではの計らい。
それもこれも、普段から築いていたエンメティと無藤さんの信頼関係があってこそ。サンプルづくりは合計2回行いましたが、モードの世界ではタイトなシルエットのものが多いなか、徹底的に大人に似合うことを追求したといいます。そのため、通常よりサイズの幅を広げ、44〜54の5サイズを用意したのもこだわりの表れでした。

「何より会心の出来だと感じているのが、ボディも袖もシックなスエード素材にしたところ。このアイデアを思いついた時点で、これは間違いなく素晴らしいものに仕上がるだろうという自信がありました(笑)。また、オーソドックスなスタジャンがカラフルな色使いのコンビタイプなのに対して、このスタジャンはボディも袖も黒。肩の切り替え部分とポケット口にスムースレザーを使い、アクセントにしたのもポイントです」
PAGE 4
▲ 無藤さんが着ているライトピンクのカシミヤセーターはブリッラ ペル イル グストのオリジナル。昨年の夏ごろからTシャツやニットでは、ベーシックカラーに代わりピンクや赤、グリーンといったカラーが注目されているそう。
黒のボディに取り付けられた襟と袖口、裾のリブにあしらわれたラインと、肩とポケット口の切り替え部分に配したスムースレザーは、白と黒の2種類。無藤さんが好きだという白のほうはスタジャンの趣がありますが、黒となるとラインなしのオールブラックになるため、かなりシックな印象になります。
▲ マットなスエードのボディと、肩とポケット口にあしらわれた光沢のあるスムースレザーのコントラストが絶妙。オールブラックのタイプはスポーティな印象が抑えられイメージも一変。
PAGE 5

基本はあくまでもドレスカジュアル

色やかたちは無藤さんのマジックで大人っぽく変身したことはわかったものの、どうしても若者のイメージが付きまとうのがスタジャンの難しいところ。では、無理して若づくりしているように見えず、かつスマート着こなすためにはどうすればいいのでしょう?

「細心の注意を払うべきなのは足元でしょうね。スニーカーでも良いのですが、僕の場合、スポーティな着こなしがしたいというより、スポーツテイストを取り入れたドレスカジュアルがしたかったのが、このスタジャンを作った最大の理由。だから、ほかの部分で遊んでも、靴は必ずドレッシーな香りがするものを選んで、全体を引き締めることにしています」

例えば、無藤さんが“モテコーデ”だと断言する、ブリーチのかかったピーティートリノのブラックデニムにピンクのクルーネックニットのスタイルには、ブリッラ ペル イル グストのポルペッタ別注スエードストラップローファーをチョイス。ローファーにあしらわれたエレガントなゴールド色の金具が、そこはかとなく色っぽさを漂わせます。
PAGE 6
3万8500円/ブリッラ ペル イル グスト(ビームス 六本木ヒルズ)、ジーンズ 、シューズともに私物
▲ スポーティなスタジャンに、優しい印象のライトピンクのニットとブリーチのかかったブラックデニムのギャップが新鮮。ここにブーツではなく、あえてエレガントな金具付きのローファーを持ってくるのが無藤さん流。セーター 3万8500円/ブリッラ ペル イル グスト(ビームス 六本木ヒルズ)、ジーンズ 、シューズともに私物
一方、黒と白のモノトーンで抑えぎみにまとめたコーディネイトに選んだのは、約30年前に購入したというイタリアの高級靴ブランド、タニノ・クリスチーのサイドジップブーツ。残念ながらタニノ・クリスチーは廃業してしまいましたが、久し振りに合わせてみたらコバのない華奢な感じが今の気分にマッチしていて、最近よく履いているそうです。
PAGE 7
セーター 3万1900円/ブルブレ(ビームス 六本木ヒルズ)、パンツ、靴は本人私物
▲ 茶目っ気のあるレタードニットはブリッラ ペル イル グストのブルブレ(Blu Bre)別注品。胸の文字はビームスの設楽洋社長がデザインしたのだそう。ボトムスはシープラスの2プリーツ入りコーデュロイパンツを選び、クリーンな印象のコーディネイトに。セーター 3万1900円/ブルブレ(ビームス 六本木ヒルズ)、パンツ、靴は本人私物
「僕は通常、ジャケットを着用することが多いので、スタジャンは少しカジュアルな気分を楽しみたいときに着ています。ジージャンやライダースも好きなのですが、それだとちょっとハードかなと思う時にちょうどいい。スタジャンに替えるだけで力の抜けた雰囲気になるんです。

僕自身、ライダースをよく着ていて、たまにスタジャンを羽織るというのが最近のお気に入り。エンメティのこれは、スタジャンのディテールを取り入れながらエレガントなアイテムに合わせることを意識して作ったので、きっと新しい着こなしが発見できると思います」
PAGE 8
無藤和彦(ブリッラ ペル イル グスト バイヤー)

● 無藤和彦(ブリッラ ペル イル グスト バイヤー)

1965年東京生まれ。21歳でビームス入社。渋谷の店舗でキャリアをスタートし、1992年にドレス部門のバイヤー、2003年には遊び心のある大人に向けたレーベル「Brilla per il gusto」のディレクターに就任。50歳を過ぎても「モテるためにはどうすべきか」をテーマに、自然体でカッコいいスタイリングを意識しながら、商品のバイイングに生かしている。

※掲載商品はすべて税込み価格です

■ お問い合わせ

ビームス 六本木ヒルズ 03-5775-1623

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        プロが注目する、最強の大人アウターはなに? | メンズファッション | LEON レオン オフィシャルWebサイト