2020.04.19
【まとめ】やっぱり使える! 最強シャツとミリタリーアウターはこんなデザイン
暖かくなってくるとシャツの出番が増えます。ここ数シーズンは襟のないカットソー系が人気でしたが、無造作に着てもサマになるのは、やはり襟付きのシャツですよね。そしてそこに羽織るのに重宝するのがミリタリー系アウター。いまは武骨さを感じさせないクリーンで都会的に見えるものが揃っていますよ。
- CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio Log) スタイリング/小野塚雅之、稲田一生 文/T.Kawata、川瀬拓郎
清潔感のあるストライプシャツと上品なミリジャケが大本命
襟付きのシャツはアイロンをかけなくても、どんな方が着ても、それなりにきちんと見えますよね。中でもブルー系の生地は、白と並んで清潔感が感じられるカラー。その上、ストライプが入っていると視覚的にシャープに見え、グッと真面目さが強調されるので、カジュアルにもってこいの色柄なんです。
そしてそんなシャツに羽織るのに便利なのが、メンズカジュアルには欠かせない要素である、ミリタリーをモチーフにしたアウターです。
大人になった今、ミリタリーに求められるのは上品さ。若き日のように武骨さやアウトローを気取るのではなく、最近のブラッド・ピットのような男の円熟味を漂わせたいものです。
それを体現するミリタリーアウター選びのポイントは、1.信頼できるブランドであること、2.クリーンでこなれた素材感、3.細すぎず太すぎずのジャストなサイズ感という3つ。まずは、それら条件を満たすものを選ぶのが賢明です。
というわけで、ここに大人カジュアルに欠かせない清潔感溢れるストライプシャツと、武骨さよりも上品さを備えたミリタリーアウターをピックアップしました。ぜひともご参考にされたし!
◆ ストライプシャツの着回し 「その1」
いい大人なら、奇をてらわず王道な着こなし

そんなストライプシャツに白Tシャツ、細身のチノパンとシンプルなアイテムを合わせて、裾はタックアウトで。シャツの着流しとでも申しましょうか、シャツを主役に装うなら、こんな清潔感ある着こなしがオススメです。
◆ ストライプシャツの着回し 「その2」
シャツ以外をダークトーンで引き締める

シャツはやはりタックアウトで、程よくユルさを添えたほうがイマドキ感が出ますし好印象になるかと。ネイビーのスエードローファーは全体の統一感とともに、品の良さも添えてくれるので、足元にも気を抜いてはなりません。
◆ 「ロエフ」の清潔感漂うシャツ
シンプルだからこそ、最高に着回しやすい

◆ 上品さ漂うミリタリーアウターその1 「カルーゾ」
ナポリのテーラリング技術が手がけるミリタリーブルゾン

背面のアクションプリーツやウエストのドローコードといった機能的なディテールを踏襲しつつ、首裏にはコーデュロイをあしらうことで着心地の良さも向上させています。
◆ 上品さ漂うミリタリーアウターその2 「バラクータ」
ブランドを象徴するディテールと機能性素材を投入

このブランドらしく、ドッグイヤーと呼ばれる首元のディテールとタータンチェックの裏地を、フィールドジャケットに落とし込んでいます。製品洗いによる風合いも大人にちょうどいい。
■ お問い合わせ
アントリム 03-5466-1662
シップス 渋谷店 03-3496-0481
ジェイエムウエストン 青山店 03-6805-1691
トヨダトレーディング プレスルーム 03-5350-5567
トレメッツォ 03-5464-1158
阪急メンズ大阪1階 紳士靴 06-6361-1381(代表)
バインドピーアール 03-6416-0441
バラクータ カスタマーサービス 0120-165-006
ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店 03-5772-5501
ロエフ 六本木店/ユナイテッドアローズ カスタマーサービスデスク 0120-559-652
ワイルド ライフ テーラー 0120-298-133