2020.04.14
やっぱり使える! 最強シャツの条件
暖かくなってくるとシャツの出番が増えます。ここ数シーズンは襟のないカットソー系が人気でしたが、無造作に着てもサマになるのは、やはり襟付きのシャツですよね。大人がカジュアルにさらりと着るなら、ストライプが新鮮。しかもブルー系の少しゆったりデザインのものが今時でオススメです。
- CREDIT :
写真/鈴木泰之(Studio Log) スタイリング/小野塚雅之 文/T.Kawata
ブルー系ストライプシャツには極上の清潔感がある
襟付きのシャツはアイロンをかけなくても、どんな方が着ても、それなりにきちんと見えますよね。中でもブルー系の生地は、白と並んで清潔感が感じられるカラー。その上、ストライプが入っていると視覚的にシャープに見え、グッと真面目さが強調されるので、カジュアルにもってこいの色柄なんです。
多少シルエットがゆったりして遊びが効いていても、襟のないバンドカラーでもどこかエレガントな雰囲気になるんです。そんな今季オススメのストライプシャツの着回しをご提案しますのでどうぞご参考にしてください。
◆ ブルー系ストライプシャツの着回し 「その1」
いい大人なら、奇をてらわず王道な着こなし

そんなストライプシャツに白Tシャツ、細身のチノパンとシンプルなアイテムを合わせて、裾はタックアウトで。シャツの着流しとでも申しましょうか、シャツを主役に装うなら、こんな清潔感ある着こなしがオススメです。
◆ ブルー系ストライプシャツの着回し 「その2」
シャツ以外をダークトーンで引き締める

シャツはやはりタックアウトで、程よくユルさを添えたほうがイマドキ感が出ますし好印象になるかと。ネイビーのスエードローファーは全体の統一感とともに、品の良さも添えてくれるので、足元にも気を抜いてはなりません。
◆ 「ロエフ」のシャツ
シンプルだからこそ、最高に着回しやすい

◆ 「ユーゲン」のシャツ
軍ものをベースに、独自の美意識満載の意欲作

上質なトルコ産の先染めシャツ地を使用しつつ、運動量を意識した2枚袖のパターン、着用感を高めるヨークの形とギャザーの入り方など、仕立てにもこだわりが。デタッチャブル仕様の襟が別売りで用意されているので、襟のあるなしで楽しまれていてはいかがでしょう。
◆ 「アダム エ ロペ」のシャツ
ディテールで差が付く個性派のための1枚

■ お問い合わせ
アダム エ ロペ 0120-298-133
アントリム 03-5466-1662
イデアス 03-6869-4279
カルネ 03-6407-1847
シップス 渋谷店 03-3496-0481
ジェイエムウエストン 青山店 03-6805-1691
トヨダトレーディング プレスルーム 03-5350-5567
トレメッツォ 03-5464-1158
阪急メンズ大阪1階 紳士靴 06-6361-1381(代表)
バインドピーアール 03-6416-0441
ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店 03-5772-5501
ロエフ 六本木店/ユナイテッドアローズ カスタマーサービスデスク 0120-559-652