2019.12.31
エルメスが愛され続ける、その理由
紳士とは何か、粋とは何か、大人の色気とは何か。間違いなく上質でありながら、モチーフには遊び心を効かせるエルメスのスカーフとタイが、その答えを教えてくれます。
- CREDIT :
写真/島本一男(BAARL) スタイリング/髙塩崇宏 文/安岡将文

洒落心のわかる大人なら、必ず欲しくなります
1837年に、パリで馬具工房を開いたのがそのはじまり。工房が出自とあって、どのアイテムにおいても職人気質が潜みます。そんな姿勢を堪能することができる代表的なアイテムのひとつといえば、やはりスカーフ。
様々なプリント表現を駆使するエルメスですが、最も有名なのがシルクスクリーン。1色ごとにフレームを必要とし、また正確に色を重ねる技術が必要とされる同技法。その工程ではデジタル技術なども活用しつつ、いまだ手刷りへのこだわりを持ち続けています。
その技術を用いて表現されるスカーフの柄の多彩さはお見事。馬具に着想を得たクラシックなものから、アーティストによる斬新なものまで、技術と自由な発想が交錯したスカーフは、額縁に入れればそのままアート作品になるほどです。
そして男性としては、ネクタイのモチーフの遊び心も大いに気になるところ。モチーフで遊ぶとチープに見えることがありますが、エルメスならあくまで格を保てますからね。
エルメスといえばやっぱり馬ですが、ちょっと変化球で

この柄に惹かれないオトコはいないはずです


あくまでさりげなく、これが大人の男に選ばれる理由


わかる人にはわかる、侘び寂び加減が絶妙

■ お問い合わせ
エルメスジャポン 03-3569-3300