コレさえあればイイ! そう思わせてくれるシャツです

イートンは、1928年にスウェーデンで創設されたシャツブランド。北欧のシャツブランドになじみがない人もいるでしょうが、スウェーデンには王室があることから、実は仕立て文化が古くから根付いているんです。そう、イギリスやイタリアと同じように。実際、創設者アニー・ピーターソンの息子3人がイギリス流の仕立てに着想を得て、イートンのスタイルを確立させていますからね。王室文化同士、やはり共感するものがあるのでしょう。
イートンは1950年代にグローバル展開を開始。1992年には、超長綿100%のみを用いながらシワになりにくいシャツ地、シグネチャーツイルを開発しました。世界的ブランドとして地位を確立しますが、今年の春から日本に上陸し、ECサイトを主軸に満を辞して本格展開をスタート。大人のシャツ選びにおける急先鋒として、今注目が集まっているんです。
そんなイートンのシャツの魅力は、上質な生地、バランスの良いシルエットが可能にする、幅広いスタイルへのマッチング。今回、その魅力をミュージシャンにして俳優としても活躍する谷中 敦さんに表現してもらいました。
◆ シグネチャーツイルシャツ 「ホワイト」
クラシックなスーツにマッチする正統派な佇まい

それは、クラシックな英国スタイルのスーツになじみつつ、そしてその端然とした着姿をキープすることが可能に。
その見栄えと着心地に対して「最高に良かったです。着ていて清潔な気持ちになれるシャツはいいですね。」と、谷中さんも太鼓判を押しています。
正統派な一方で、多面性も持ち合わせる柔軟さも

◆ 谷中 敦さんが着用した白シャツがこちら!
イートンを知るなら、まずはココからが正解

◆ シグネチャーツイルシャツ 「ブラック」
その艶っぽさが、一層輝き出すリッチブラック

1928年創業という歴史あるブランドとあって、こんなクラシックなスタイルはお手の物でしょう。一方で、台襟は高すぎず、モダンな雰囲気も両立。イマドキのラグジュアリーにも似合う、万能ぶりを披露します。
谷中さんも「黒シャツは自分の裏定番なので、着てみて本気な気持ちになりました(笑)」とご満悦。
大人のオトコにとって、必須と断言して良い1枚

◆ 谷中 敦さんが着用した黒シャツがこちら!
ブラックシャツの魅力に開眼すること必至

◆ デニムシャツ
ラフだけど上品、そのバランス感が秀逸

素材はコットン100%。超長綿の双糸を用い、イタリアのファクトリーで織り上げているのが見どころ。色落ちやパッカリングといったデニムらしさを披露しながらも、あくまでラグジュアリーに留めた風合いは、素肌の上からラフに着てもちゃんと大人顔に。イマドキのビジネススタイルにおいても、活躍してくれます。
「青いシャツは自分ではあんまり選ばない色ですが、実は普段着るのに一番いいかもですね」と、谷中さんもデニムシャツの汎用性の高さに大満足。
◆ 谷中 敦さんが着用したデニムシャツがこちら!
1枚持っておくと便利、その典型例です

実はあのカスタムが、無料でデキちゃうんです
注目は、1cm単位の丈の指定が無料ってコト。そうです、なんと着丈と裄丈をタダで指定デキちゃうんです! それも、万が一届いたシャツの着丈と裄丈が合わなかった場合、初回のみ無料で返品可能!! イートンは、生地だけじゃなくフィッティングに対しても、強いこだわりを持っているってことです。

◆ 谷中 敦 (やなか あつし)
1966年、東京生まれ。世界を股にかける大所帯スカバンド、東京スカパラダイスオーケストラで、バリトン・サックスを担当。演奏家として以外にも、作詞家、モデル、そして俳優など、垣根を超えたマルチな活躍を見せる。現在、全国ツアー「BEST OF LUCK」開催中! TOKYO MXにて毎週火曜23時30分から放送中のTVドラマ「渋谷先生がだいたい教えてくれる」に主演として出演中。
HP:https://www.tokyoska.net/
Instagram:https://www.instagram.com/a.yanaka/
■ お問い合わせ
メール/care@etonshirts.com
HP/https://www.etonshirts.com/
インスタグラムはこちら