• TOP
  • FROM EDITORS
  • 涼しい、美味しい、気持ちイイ〜! 夏の避暑地に「みなかみ」が穴場! だった件 【前編】

2025.08.13

涼しい、美味しい、気持ちイイ〜! 夏の避暑地に「みなかみ」が穴場! だった件 【前編】

夏の旅は、不快な酷暑と人ゴミから逃れたい……。そんな願望を叶えるなら、標高500〜1000mの清涼な別天地、群馬県・水上温泉郷へGO! 東京駅から新幹線で1時間の好アクセスな「みなかみ」のモテる♡ポイントをリポートいたします!

CREDIT :

文/吉田奈緒子(Web LEON)

行けばモテちゃう♡ “ちょいズラし穴場温泉”=水上温泉郷の魅力とは!?

「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」が運営する“一ノ倉沢レンタサイクル”
▲ 「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」が運営する“一ノ倉沢レンタサイクル”取材で、爽快なサイクリングを楽しんで。
こんにちは、 Web LEON編集部の吉田です。

灼熱の日本列島。もはや北海道も夏の避暑地と言えなくなってきているいま、ここ日本で酷暑から逃れるには標高の高いロケーションに行くのがベストと言えましょう。そこで今回、オヤジのデート旅行先としてご紹介するのは、標高500〜1000mに位置する群馬県の“水上温泉郷”。取材のきっかけは、情報通信サービス業で知られるBIGLOBEさんの企画「みんなで選ぶ温泉大賞」に紐づくプレスツアーでした。
PAGE 2
田村幸士さん  「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」が運営する“一ノ倉沢レンタサイクル”
▲ ガイド役を務めてくださったのは、舞台を中心に活躍する俳優の田村幸士さん。1977年、東京生まれの都会派オヤジは、みなかみエリアに精通したスキーヤー・登山家でもある。
同温泉大賞が発表した“2025温泉トレンド予測”のひとつ、“ちょいズラし穴場温泉”のカテゴリーに水上温泉郷が選ばれたのでした。メジャーな温泉地に負けずとも劣らない温泉地、ということなんです。約10年前の同じようなグリーンシーズンに、本誌連載「セレブなバカンス」の取材でジローラモさんと一緒に行ったな……ラフティングやフルーツ狩りなどを取材して、きれいな水と空気が印象的だったことを記憶しておりますが、また新たに「みなかみ」のモテる♡ポイントをいくつも発見したのでリポートしてまいります! 
PAGE 3

ココがモテるよ♡「みなかみ」 【1】

都心からアクセス良好で温泉が楽しめる!

「蛍雪の宿 尚文」 メルセデス・ベンツ「GLE 450 d 4MATIC Sports」
▲ 趣ある門構えの高級旅館「蛍雪の宿 尚文」。デート旅で訪れるなら、メルセデス・ベンツ「GLE 450 d 4MATIC Sports」のようなラグジュアリーSUVがふさわしい。
プレスツアーのガイド役を務めてくださった俳優の田村幸士さんは、全日本スキー連盟とも関わりが深い実力派のスキーヤー。もともとは谷川岳の上質なパウダースノーに魅せられて、「みなかみ」の地を何度も訪れるうちに四季折々の素晴らしさを発見し、現在は、東京と「みなかみ」の2拠点で活動されています。「思い立ったらすぐに行ける近さが、魅力のひとつ」と、田村さんは言います。

クルマでは都心からは関越道をひた走り、約2時間。上越新幹線だと、東京駅から上毛高原駅まで約1時間の行きやすさです。私個人もスキーが好きで、長野県の白馬や斑尾まで都内からクルマで行きますが、休憩を入れつつ片道約5時間もかかる移動がネックに感じられていました。私にとっても、みなかみは“穴場”だったことに気づいた次第。谷川岳のスキー場、来シーズンは絶対行ってみたいと思います!
PAGE 4
「尚文」の母屋2階にある、露天風呂付きスイート「桔梗(ききょう)」の広々とした浴室。
▲ 「尚文」の母屋2階にある、露天風呂付きスイート「桔梗(ききょう)」の広々とした浴室。
そしていま、観光業ではオーバーツーリズムが問題視されていますが、箱根や草津などの有名温泉地を訪れる観光客は増加傾向にあり、宿泊費なども上昇。その点、「みなかみ」は歴史ある猿ヶ京温泉や宝川温泉など18もの温泉地を有しながら、ラグジュアリーな温泉宿を割安に利用できるのがうれしい。今回宿泊させていただいた「蛍雪の宿 尚文」もそのひとつで、母屋・離れともに木のぬくもりを感じる各客室はすべて露天風呂付きです。

温泉は、「宝珠の湯」と言われる向山温泉の湯を使用しており、無色透明で肌あたりはやわらか。ジンワリとカラダの芯まで温まっていくのを感じる、やさしい泉質です。はぁ〜、気持ちイイ……。これは、お連れの女性にモテちゃいますね!
PAGE 5

◾️ 「蛍雪の宿 尚文」

住所/群馬県利根郡みなかみ(水上)町綱子277
予約・お問い合わせ/TEL0278-72-2466

https://www.syoubun.com

PAGE 6

ココがモテるよ♡「みなかみ」 【2】

谷川岳や利根川、一ノ倉沢など、豊かな自然に癒される!

日本三大岩場のひとつ、一ノ倉沢を眼前に。田村さんはココでクライミングの経験があるそう!
▲ 日本三大岩場のひとつ、一ノ倉沢を眼前に。田村さんはココでクライミングの経験があるそう! 
日本三大岩場のひとつ、一ノ倉沢 電気自動車
▲ 送迎の電気自動車で楽チンに移動することも可能。
PAGE 7
大水上川を水源とする清涼な利根川の素晴らしさは、10年前の取材時にラフティングやキャニオニングなどの川遊びを通じて経験しましたが、今回体感した「みなかみ」の大自然は、雄大な山々です(とは言っても、キツい山登りとかではありません)。山岳マンガなどで知っていましたが、かの有名な一ノ倉沢の岩壁を谷底から見ることができました!
PAGE 8
何万年もかけて氷河が形成したU字形の岩壁は迫力があり、目にも鮮やかなグリーンと相まってとても美しい風景を創り出していましたよ! ここが、世界有数の登攀が困難な(グレード6級)の岩壁なんだ……と、多くのクライマーたちの挑戦に思いを馳せながらも、じんわりとマイナスイオンに癒されていきます。
「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」が運営するレンタサイクルなら、目的地である一ノ倉沢までの約3.3kmの道中、ブナ林の森林浴も気持ち良い。電動アシスト付き自転車なので、登り坂もスイスイと余裕ですよ! 
谷川岳 天神平
▲ 「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」がオペレートするゴンドラは、強風でも揺れにくいフニテル式を採用。約15分間の空中散歩が楽しめる。
PAGE 9
そして、グリーンシーズンの醍醐味を堪能するならゴンドラに乗って、冬場はゲレンデになる「天神平(てんじんだいら)」まで上がってみることをオススメします。到着すると、標高1319mの一面グリーンのスロープが青空の下に広がり、爽快な気分になることこの上なし!
谷川岳 天神平
▲ スキーヤーにとって、夏のリフトは新鮮!
さらに、そこからリフトで標高1500mの天神峠展望台まで上がれば、谷川岳の360度ビューを楽しめます。酷暑とは無縁の冷涼な空気を思いっきり吸い込めば、心身ともにリフレッシュできること、間違いなし!
PAGE 10
谷川岳 天神平
▲ 取材当日、谷川岳の頂上は雲がかぶって見えなかったものの、そんな景色も趣ある。
PAGE 11

◾️ 「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」

所在地/群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林
お問い合わせ/TEL0278-72-3575

https://tanigawadake-joch.com

近くて、自然が豊か。温泉宿も申し分なし……というわけで、「みなかみ」は彼女と水入らずのデート旅にぴったりなエリアなのですが、食いしん坊のカップルには美味しいモノも欠かせませんよね。その点、「みなかみ」はグルメも魅力的。【後編】では、ローカルの食材をたっぷりと使ったオススメのレストランをご紹介してまいります!
※価格はすべて税込みです

こちらの記事もオススメです

PAGE 12

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

登録無料! 買えるLEONの最新ニュースとイベント情報がメールで届く! 公式メルマガ

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        涼しい、美味しい、気持ちイイ〜! 夏の避暑地に「みなかみ」が穴場! だった件 【前編】 | 編集記 | LEON レオン オフィシャルWebサイト