• TOP
  • GOURMET
  • マッキー牧元が選ぶ「東京駅で買える弁当ベスト5」

2018.05.10

マッキー牧元が選ぶ「東京駅で買える弁当ベスト5」

タベアルキストとして年間600回の外食。B級から三ツ星まで全国津々浦々を食べ歩くマッキー牧元さんが東京駅で必ず買うお弁当とは?

CREDIT :

文/マッキー牧元 写真/菅野祐二

null

マッキー牧元さんが伝授する、東京駅で弁当を探すコツ

東京駅で駅弁を買い、列車に乗る。それは僕にとっては、毎回が「勝負」である。
 なにしろここは、日本で一番多く駅弁が集結している場所なのである。構内「祭」だけでも200種、周囲を合わせれば約400種類の弁当が売られているという。
駅弁選びを楽しむコツはいくつかあるが、まず最も大切なことは、発車間際には行かないということにある。せめて40分は、余裕を見たい。

 次に、どこで駅弁を売っているかを抑えておくことである。改札内では、「駅弁屋 祭」と「踊」、地下グランスタ、京葉ストリートや「銘店弁当膳まい 南通路店」、ecute東京、「紀伊国屋」など、各場所には、そこでしか売っていない駅弁がある。
 改札外では、大丸地下食品売り場、黒塀横丁、グランアージュ、キッチンストリート、グランルーフと、それぞれに弁当も扱う店がある。
 初心者ならまず「駅弁屋 祭」を目指そう。といっても200種もあるので、迷うに迷う。そこでこれから向かう、旅先方面の弁当を買うのである。
 東北、東海、北陸、中国地方など各地方の駅弁を買って、旅先の光景を想像しながら旅情を盛り上げる。間違っても違う地方の駅弁を買って、台無しにしてはいけない。

 次に、人気の定番駅弁を覚えておくことである。現在「駅弁屋 祭」での人気は、福島郡山の「海苔弁」、「東京弁当」、北海道厚岸の「かきめし」、山形・米沢の「牛肉どまん中」、新潟・新「えび千両ちらし」、西明石「ひっぱりだこ飯」、岩手・一ノ関の「平泉うにご飯」といったラインナップである。
 どれも間違いない。迷ったらこれらを選ぶといいだろう。
PAGE 2

マッキー牧元さんがすすめる東京駅弁ベスト5

 一通り試したら、次段階へ進みたい。では上級者への道としての、僕のオススメベスト5をご紹介したい。
 全弁当を制覇したわけではないが、今まで、400種近くは食べ、毎回食べるたびに、点数をつける。ご飯、おかず、価格、箸(適正な長さか)が、0点から2点、個性もしくは郷土色と特記事項が各0点から1点で、最高点が10点満点という、採点方法である。

第5位『お母ちゃんの愛情弁当 新潟米膳』

 こうして選んだ、第5位は、新潟の「お母ちゃんの愛情弁当  新潟米膳」である。この弁当、ご飯がとにかくおいしい。柔らかめに炊かれたご飯は、甘く、口の中を幸せで満たしてくれる。
 焼き鮭の質も高く、おかず類も申し分ない。5種類の惣菜がギッシリと詰まっていて、それらを頬張りながら、美味しいご飯を食べる。何かほのぼのとした温かい気分を呼ぶ、弁当である。

◆ お母ちゃんの愛情弁当  新潟米膳

価格/1180円(税込み)
※東京駅「駅弁屋 祭」ほか、新潟駅などで販売

PAGE 3

第4位『とろ~り煮穴子めし』

とろ~り煮穴子めし
第4位は、広島の「とろ~り煮穴子めし」をあげたい。一尾分の穴子の白煮が、カットされて、アナゴの出汁の炊き込みご飯の上に乗っている。
 実はこの「とろ~り煮穴子めし」は、東京駅限定である。なにより白煮にタレをかけて食べる行為がいい。自分で弁当を完成させる点がいいではないか。
 穴子は柔らかく、頭に近い分厚い部分や、尻尾部分の味濃い部分などを、楽しみながらご飯を掻き混むのである。

◆ とろ~り煮穴子めし

価格/1300円(税込)
※東京駅「駅弁屋 祭」にて販売

PAGE 4

第3位『常陸牛 牛べん』

常陸牛 牛べん
 第3位は、茨城の「常陸牛 牛べん」をあげたい。東京駅で売る肉系弁当の数は150 種以上と言われているが、その8割を試した結果、この駅弁に落ち着いた。
 茨城県常陸牛振興協会が認定した黒毛和牛を使用して、すき焼き風の甘辛い割り下で味をつけた牛肉と玉ねぎがご飯の上に乗っている。付け合わせの煮卵、湯葉の高野豆腐巻きも洒落ている。

 何より牛肉がいい。厚さがほどよく、牛の香りがあり、柔らかい。牛の香りがあって、味付けも濃すぎない。そこには、米沢牛への敬意があり、弁当しての分と意味をわきまえた、食べ手に優しい牛弁である。そして名前もいい。シンプルさの中に俺は牛で行くぜ、という潔さがある。

◆ 常陸牛 牛べん

価格/1050円
※東京駅「駅弁屋 祭」、「駅弁屋 頂」などで販売

PAGE 5

第2位『鶏めし弁当』

鶏めし弁当
 第2位は、高崎の名駅弁「鶏めし弁当」である。甘辛く煮た鶏そぼろに海苔ご飯、コールドチキン、鶏モモ照り焼き、舞茸入り鶏団子と、その名にふさわしい、鶏肉愛に満ちた弁当である。
 僕はこの愛に応えるべく、蓋を開けると、「鶏そぼろ、ひとかけらとも無駄にはしません」と、唱えながら弁当と対峙する。鶏そぼろは、甘辛さが程よくて、食欲が掻き立てられ、いつ食べてもしみじみうまいなあと思わせる、普遍不断の力がある。

 鶏そぼろ系弁当は、名古屋や博多も有名だが、この「たかべん」が一歩抜きん出ている。長い間庶民に愛されてきた鶏そぼろ弁当を代表する駅弁として、2位に推したい。

◆ 鶏めし弁当

価格/900円(税込)
※東京駅「駅弁屋 祭」ほか上野駅、大宮駅、高崎駅などで販売

PAGE 6

第1位『おいしい海苔弁当、鮭かま塩焼弁当』

おいしい海苔弁、酒かま塩焼き弁当
おいしい海苔弁当1080円(税込)
鮭かま塩焼き弁当
鮭かま塩焼弁当 1000円(税込)
栄えある1位は、グランスタ「てとて」の「おいしい海苔弁当」か「鮭かま塩焼弁当」である。魚介を90年間手がける老舗「味の浜藤」の弁当だけに、魚の質が極めて質が高い。
「おいしい海苔弁当」は、「浜藤」製の脂がのった立派な紅鮭の塩焼きに、青海苔が混ざった「山形屋」の青とび海苔、香り高い「にんべん」の削り節という、東京が誇る名店三店が、弁当の中でがっぷり四つに組んでいる。それだけで十分ながら、玉子焼きや野菜の煮物といった脇役陣も素晴らしく、一点のくもりもなき、名弁当である。

 さらには、合成保存料、合成着色料、化学調味料を一切使用せず、魚はどの弁当も分厚い切り身で入って、魚自体の味がしっかりと舌に乗る。この価格でこれだけ上質な魚を使っている弁当はない。
また弁当という性格上、保存性を考え、どうしても味を濃くしがちだが、この店の弁当は、的確な調味で素材を活かしている。
そして野菜がおいしい。煮野菜が柔らかすぎず、本来の歯応えと香りを楽しめる。弁当の基本であるご飯もおいしい。というように、非の打ち所のない最強弁当である。

◆ おいしい海苔弁当

おいしい海苔弁当1080円(税込)

◆ 鮭かま塩焼弁当

鮭かま塩焼弁当 1000円(税込)

※ともに東京駅グランスタ(東京都千代田区丸の内1-9-1 B1F)で販売

 さて駅弁は買った。あとは電車に乗って食べるだけである。
 僕は毎回「弁当勝負」を行なっている。それは隣に座った他人と、どちらがより良き弁当を選んだが、無言の勝負を仕掛けるのである。

● マッキー牧元

(株)味の手帖 取締役編集顧問、タベアルキスト。立ち食いそばから割烹、フレンチからエスニック、スィーツから居酒屋まで、年間600回外食をし、料理評論、紀行、雑誌寄稿、ラジオ、テレビ出演。著書に「東京 食のお作法」文芸春秋刊、「出世酒場」集英社刊ほか。

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

登録無料! 最新情報や人気記事がいち早く届く! 公式ニュースレター

人気記事のランキングや、Club LEONの最新情報などお得な情報を毎週お届けします!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Web LEONの最新ニュースをお届けします。

SPECIAL

    おすすめの記事

      SERIES:連載

      READ MORE

      買えるLEON

        マッキー牧元が選ぶ「東京駅で買える弁当ベスト5」 | グルメ | LEON レオン オフィシャルWebサイト